PR

番地とは?住所の丁目との違いや一軒家・マンションの例も紹介

コラム

番地とは?

自分の住所を書くときに、正式な書き方が求めらることがありますよね。

普段は、簡単に省略した書き方をしていて、それで郵便物も届いているからいいやと思っていても、実際に正式な書き方はどうだったか悩むかもしれません。

不動産取引のときには、書類の提出が多く、そのたびに住所を記載する必要がありますのでこの機会に住所について、きちんとした知識を身につけておきましょう。

【PR】こんなお悩みありませんか?

・友達が結婚して一軒家を建てるらしい
・ママ友の新築にお呼ばれした
・子供が生まれて手狭になってきた

など、夢のマイホームに憧れますよね。

けど、「注文住宅なんて贅沢すぎてウチには無理」
そう思っていませんか?

しかし、実際には住宅購入を検討している人の
半数以上が "世帯年収500万円未満" なんです。

掲載されている住宅メーカー数が業界No.1のLIFULL HOME'Sなら
年収に合わせた予算内で建てられる住宅カタログを
無料で比較&請求できます。

つまり、LIFULL HOME'Sなら
"年収が低いから・まだ若いから" という理由で
注文住宅を諦める必要がありません。

しかも、若い20代〜30代でローンを支払い始めると、
早く完済できるメリットがあります。

まずは無料の一括資料請求で
あなたに合う注文住宅の提案を受け取ってみませんか?

番地とは?

日本の住所の表示の仕方は、1962年に制定された「住居表示に関する法律」に基づいています。それまでは、慣習的に設定された町名番地でによっていましたが、住居の表示が非常にわかりにくく、不便を生じさせていました。

現在では、基本的には住居表示によって住所を表すようになり、住所から場所を特定することがしやすくなっています。

住所で番地とはどこからどこまでのこと?

住居表示の住所の多くは、日本の住所は、「都道府県」+「郡」+「市町村」+「区」+「字」+「番地・号」で構成されています。ただし特別区(東京都23区)は、他の政令指定都市とは異なり、「市」と同じ扱いになります。

市町村名には「〇丁目」までが含まれるんだよな。例えば、「東京都千代田区千代田1丁目1番1号」という住所であれば、番地を記載するといった場合には「1番1号」となるのか。

書き方で番地とハイフンは同じ?

住所には「〇丁目〇番〇号」という書き方と、ハイフンを使って「〇-〇-〇」とする2つの書き方があります。

「〇丁目〇番〇号」という書き方が、市町村が定めた住居表示の正式な表示で、ハイフンを使った書き方はそれを省略したものです。

正式な書き方が必要な場合は、例えば婚姻届けなどの公的な書類で、住民票の住所と同じでなければならないというケースになります。

不動産取引に必要な書類で住所の記載がどうなのかは、提出先や書類の性質等によります。指定がない場合は確認しておきましょう。

番地とは丁目と違う?

番地を記載する、となっているときに、丁目を入れていいのかどうか迷うことがありますよね。実際に番地と丁目は違うのか、番地に丁目が含まれるのかどうかを見てみましょう。

番地には丁目も含む?

番地に丁目は含まないんだって。市町村名には丁目が含まれているので、番地は丁目の後ということになるのね。

例えば、「東京都千代田区千代田1丁目1番1号」という住所であれば、番地は「1番1号」となります。

番地とは?例を紹介

ここでは、実際に一軒家の戸建ての場合と、マンションなどの集合住宅の例を見ながら番地の事例について確認してきます。

番地とは|一軒家の場合の例

一軒家の戸建ての番地のつけ方は、多くの場合下記のようになります。

街区符号といわれる「〇番」の番号部分は、町ごとに市町村の中心に近いエリアを1番として、街区ごとに順番に番号を付けていきます。ひとつの街区は、道路や川、鉄道などで分けられている30戸程度の家がまとまった場所です。

住居番号といわれる「〇号」の部分は、街区の周りで市町村の中心に近い角を始まりとして、外側を時計回り10~15mごとに番号を付けていきます。建物の玄関か、あるいはメインの出入口あるところが住居番号となります。

番地とは|マンションの場合の例

マンションなどの集合住宅の場合は、部屋番号をハイフンでつないで「〇番〇-101号」といった形で住居番号としているケースが多いです。

複数の建物からなる団地などの場合は、棟番号が入っている場合もあります。例えば第1棟2階3号室を「1-203号」という住居番号で表します。

町名番地とは?

日本では、現在の住居表示制度ができる前は、慣習的に「○○一丁目一番地」とい表示していたのよ。これを「町名番地」というのね。

これがわかりにくいため、行政などの効率化を妨げるとして、1962年に「住居表示に関する法律」が制定され、これに基づきわかりやすい住居表示が付けられるようになりました。、

ただし、現在でも一筆ごとの土地の場所を表わすために地番が使われており、土地の権利書等にも地番が記載されています。

メルカリの番地とは?エラーの原因と対策

メルカリの設定では、「住所」と「番地」と分かれていますが、番地の欄に数字だけ入力するとエラーになる場合があります。

その対策として、「市名」までは「住所」に書いて、「町名から先」を「番地」の欄に入力するとエラーになりにくいです。建物名は「建物名」の欄に入力します。

まとめ

日本の住所には、住居表示と昔からの地番が混ざっていたり、番地はどこまで含むのか、といった分かりにくい部分があります。

自分の住所を記入する場面で、たまにこの書き方でいいのか迷うことがありますが、この記事に書かれたことを参考に、その書類に合った書き方をしていただけるといいかなと思います。

コメント

    タイトルとURLをコピーしました