アーネストワンは、東証一部上場企業の「飯田グループホールディングス」が運営する大手ハウスメーカーです。
低コストでマイホームが購入できる点が評価されているハウスメーカーですが、
- 実際の利用者の評判は?
- 料金や依頼の流れは?
など、依頼する前に知っておきたいことはたくさんありますよね。
今回は、アーネストワンの評判や口コミ、料金などを詳しく調べてみました。
▼この記事に書いていること
実際に家づくりを依頼した方の口コミと共にアーネストワンの詳細をご紹介していきます。
家づくりを検討している方は是非参考にしてみてください。
アーネストワンの評判&口コミまとめ
出典元:株式会社アーネストワン
アーネストワンの評判や口コミを以下にまとめました。
- 年数が経っても不具合がない
- 電気代が安くなる
- 建売がお値打ちで住みやすい
- 適切な助言で満足するメンテナンスが受けられる
- 規格型注文住宅でも好みのカスタマイズができる
- 手抜き工事で欠陥住宅が多いって本当?
- オプションで追加しないと網戸がないって本当?
- 契約後に態度が変わるって本当?
アーネストワンは、徹底した原価管理・経費抑制により低価格で住居を提供してくれるハウスメーカーです。
「規格型注文住宅」では300種類以上の規格プランが用意されており、それを基に自分好みにデザインできるので、様々なライフスタイルに合わせた家づくりが実現できます。
気になるのは「住居の品質」や「営業マン」に関する悪い口コミです。
アイフルホームでは、法律に基づき住宅の性能を評価する制度により「最高等級」を取得しているので、住宅の性能は申し分ありません。
支店によって一部営業マンの悪い口コミも見られましたが、反対に担当者を評価する声も多く見られたので、基本的には対応力に問題はないと言えるでしょう。

アーネストワンを運営しているのは東証一部上場企業である「飯田グループホールディングス」です。信頼性は申し分なく、リーズナブルな価格でマイホームが購入できるので、ぜひ検討する会社の1つに入れてみてください。
アーネストワンの良い評判
出典元:株式会社アーネストワン
アーネストワンの良い評判&口コミはこちらです。
- 年数が経っても不具合がない
- 電気代が安くなる
- 建売がお値打ちで住みやすい
- 適切な助言で満足するメンテナンスが受けられる
- 規格型注文住宅でも好みのカスタマイズができる
1つずつ、詳しく見ていきましょう。
年数が経っても不具合がない
アーネストワンは、年数が経過しても安心して住める住居を提供してくれます。
Q.アーネストワンの物件を購入して半年が過ぎました。特別大きな問題なく快適に暮らしております。築10年のアーネストの物件は一体どんなことになっているのかすごく気になります。
A.10年たっても大丈夫 何の問題もありません。安心して住めます。熊本地震ではアーネストワンの物件は被害報告なかったようですよ。引用元:アーネストワン10年経ってどうですか?
アーネストワンでは、「性能表示制度」を採用しています。
「性能表示制度」とは、法律に基づき住宅の性能を評価する制度です。国土交通大臣に認定された専門の評価員が、住宅の性能を等級別で評価します。
アーネストワンは、以下の7項目でそれぞれ最高等級を取得しています。
- 耐震等級
- 耐風等級
- 劣化対策等級
- 維持管理対策等級
- 断熱等性能等級
- 一次エネルギー消費量等級
- ホルムアルデヒド対策
劣化対策はもちろん、耐久性にも優れているので、口コミにもある通り地震・暴風などの災害でも耐えうる住居を提供してくれます。

「性能表示制度」を受けていると、万が一トラブルが起きたとしても国土交通大臣が指定した機関による迅速・公正な対応が受けられるので安心です。アーネストワンは国に認められた家づくりを提供してくれる信頼性が高いハウスメーカーと言えます。
電気代が安くなる
アーネストワンは、省エネルギー性に優れた家づくりを行ってくれるハウスメーカーとしても高評価を得ています。
全ての戸を開けリビングのエアコンはつけっぱなし、二階は1台はつけっぱなし残りの2台はオンオフしてます。玄関も風呂場もトイレも全室快適な室温湿度を24時間保つ全館空調しています。オール電化なので電気代平均1.1万のみです。引用元:Google-アーネストワン 大宮営業所
前述した「性能表示制度」では、以下2つの項目で最高等級を取得しています。
- 断熱等性能等級
- 一次エネルギー消費量等級
上記2つは、暖房や冷房を効率的に行なうために、外皮(壁や窓など)の断熱などがどの程度されているか、また、設備(暖冷房、換気、給湯、照明)や創エネルギー(太陽光発電など)などを総合的に評価する項目です。
等級が高いほど省エネルギー性に優れていることを意味するので、最高等級を取得しているアーネストワンは、電気代が安くなる家づくりを提供してくれるハウスメーカーと言えます。

省エネ性は通常目では確認できない項目ですが、アーネストワンは「性能表示制度」により数値化しているので信頼性があります。電気代を安く抑えたい方にもおすすめのハウスメーカーです。
建売がお値打ちで住みやすい
低コストでマイホームが購入できる事もアーネストワンの大きな魅力の1つです。
住んでみるととても良いです。初めは建売だし、とあまり期待していませんでしたが、随所に住みやすい設計を感じ満足しています。ここがお値打ちなおかげでマイホームが手に入った人も沢山いると思います。感謝。引用元:Google-アーネストワン 本社
「建売住宅」とは、土地と建物がセットで販売される住宅のことです。
既に完成された住居を購入するので、一般的に注文住宅よりも低コストと言われており、アーネストワンでもリーズナブルな価格でマイホームを購入することができます。
また、アーネストワンでは低コストを実現するために以下2つの取り組みを行っています。
- 建材の一斉大量発注
- 現場での作業をカットするため材木、家具を工場で加工
「安すぎると品質が心配…」と不安に感じる方もいると思いますが、品質には全く問題がなく、実際に品質に満足している購入者の声は多く見られます。
価格面を優先し、妥協して選んだところもあったのですが、実際住みはじめてみるとやっぱり住めば都といった感じで快適に暮らしています。問題もないですしね。
アーネストの家は構造もしっかりしているので、耐震含めて安心して住めると思いますよ。引用元:アーネストワンの口コミと評判…

特に価格面を評価する声は多く見つかりました。低コストでマイホームを購入したいと考えている方は是非検討してみてください。
適切な助言で満足するメンテナンスが受けられる
アーネストワンでは、購入した後の検査やメンテナンスなどのアフターサービスも充実しています。
自宅の外壁の仕様やメンテナンスについて相談しました。当日の建材について調べて頂き適切な助言を頂きました。信頼できる住宅メーカーです!引用元:Google-アーネストワン 牛久営業所
メンテナンスは何度か受けましたが担当さんの対応やアフターケアについては適切な仕事をして貰ったと思います。引用元:アーネストワンについて…
引き渡し後、最大で30年間の保証制度と定期点検を用意しており、メンテナンスにもしっかりと対応してくれます。

営業担当の対応力を高評価する声もあるので、アフターケアについても信頼性が高いハウスメーカーと言えるでしょう。
規格型注文住宅でも好みのカスタマイズができる
アーネストワンでは、自分好みにカスタマイズしながら家づくりを行うことができます。
たくさんのプランの中から自分たちにあったものを選び、しかもカスタマイズも可能なので一から作るより大変ではないですし、プランも私たちにあったものを選ぶことができます。分譲よりも自分たちの意見が反映された素敵な注文住宅を作ることができました。こだわるところはオプションを付けてこだわり、お任せのところは任せる。引用元:アーネストワンで家を建てた人の本音の評判,,,
「規格型注文住宅」とは、ハウスメーカーが用意した規格品を基に自分好みにデザインしていく家づくりのことです。
完全に1から作る「注文住宅」よりも低コストであり、一部は自分好みにデザインできるので、「建売」よりもオリジナリティに溢れた家づくりが行えます。
アーネストワンでは300種類以上の規格プランが豊富に用意されており、それを基に自分好みにデザインできるので、様々なライフスタイル、家族構成、敷地形状に合わせた家づくりが実現できます。
▼規格プランの一例
出典元:株式会社アーネストワン

「予算を安く抑えたい」「こだわりは少ないけど、譲れない部分がある」といった方には、アーネストワンの規格型住宅がおすすめです。
アーネストワンの評判は悪い?やばい口コミまとめ
出典元:株式会社アーネストワン
アーネストワンの悪い評判&口コミはこちらです。
- 手抜き工事で欠陥住宅が多いって本当?
- オプションで追加しないと網戸がないって本当?
- 契約後に態度が変わるって本当?
1つずつ、詳しく見ていきましょう。
手抜き工事で欠陥住宅が多いって本当?
アーネストワンの住居は欠陥住宅と非難する声も見られました。
産業廃棄物を道路に垂れ流したまま工事完了をする、違法建築会社です。ここで建てた家を買う人は欠陥住宅を買うのと同じですよ。引用元:Google-アーネストワン 本社
クロスが安物なのかすぐ剥がれます。ちょっとあたると傷がつくのでかなり神経質になってしまいます。引用元:アーネストワンの口コミと評判…
前述した通り、アーネストワンは「性能表示制度」により、7つの項目で最高等級を獲得しています。(全10項目)
劣化対策・耐震・耐風などに優れており、国土交通大臣に認定された高品質な住居と言えます。
実際、以下の通り品質に満足している購入者の声は多く見られました。
アーネスト物件は検査が厳しいとのことですが、なるほど低価格なのにしっかり建てられていると思います。値段が安いからといって質が悪いというわけではないですね。
完成前から見ていましたが、よい建材を使用してちゃんと仕上げられた家ですよ。値段から言ってもお買い得だと思います。引用元:アーネストワンの口コミと評判…

一部品質を非難する声もありましたが、実績や購入者の声を考慮すると、アーネストワンの住居は高品質だと言えるでしょう。
オプションで追加しないと網戸がないって本当?
アーネストワンの建売住宅には網戸がないとの口コミも見られました。
シャッターと網戸がついていません。最近はグループ内でも標準装備としてつけている会社もありますが、アーネストワンさんの家ではほとんどつけていないのが現状です。引用元:アーネストワンあるある…
口コミの通り、アーネストワンの建売住宅にはシャッターと網戸が付いていないのが現状です。
アーネストワンはとにかく低コストで建売住宅を購入できるのが魅力となっており、コストカットのためシャッターと網戸はオプションとしてお好みで付ける形式を採用しています。
しかし、以下の口コミの通り低コストなのでオプションを付ける余裕も問題なく生じます。
アーネストワンの家に入居してしばらく経ちますが、特に大きな問題もなく暮らしています。マイホームをとにかく安く買えるところがメリットですね。ゆくゆくメンテナンス費用などいろいろ必要にもなってくるのでしょうが、ローコストな事でその分も踏まえて用意しておける余裕も生まれたと思います。引用元:アーネストワンの口コミと評判…

低コストは魅力的ですが、「網戸とシャッターはオプションで付ける必要がある」と認識しておきましょう。
契約後に態度が変わるって本当?
アーネストワンの営業担当は契約後に態度が変わるとの口コミも見られました。
契約するまでは丁寧で感じよかったのに、入居後は不具合のクレームにも折り返し連絡してきません。購入前、契約後、そんなに変わるものなんでしょうか。何回電話しても担当者からの連絡はなく、何ヵ月もほったらかしです。引用元:アーネストワンの口コミと評判…
上記の様な営業担当に関する悪い口コミはネット上で見られましたが、反対に営業マンの対応力を評価する声も多く見られました。
うちの担当さんすごくよい人でした!対応の良し悪しは支店によって差はあるのかもしれませんが。引用元:アーネストワンの口コミと評判…
しっかりとした対応と、細かい点にも相談に乗って貰いましたし、その時の営業さんが良い人だったのかもしれませんが不満などはありません。うちも対応が早くて、フォローもしっかりしていました。引用元:アーネストワンの営業マンについて…
支店によって一部対応が悪かった営業マンもいた様ですが、口コミを見る限り、基本的には対応力に問題はないと言えるでしょう。

営業担当とは長いお付き合いをすることになります。もしも対応が悪かったり「合わない…」と感じたら購入するのは控えた方が良いでしょう。
アーネストワンの営業所の評判
出典元:株式会社アーネストワン
ここからは、アーネストワンの各エリアの評判をご紹介します。
- 熊本エリア
- 鹿児島エリア
- 札幌エリア
1つずつ、詳しくみていきましょう。
アーネストワンの熊本エリアの評判
土地を決める際も過去の浸水災害なども調べており、担当者の足で土地周辺の確認など細かい所まで丁寧に調査されていた。購入後、1年9ヶ月経ちますが今でも担当者の方と連絡を取っています、アーネストワンの社員さんは皆対応が素晴らしいので自分としてはとてもオススメです。最終的に決めた理由については人柄だと思います。引用元:アーネストワンの家に住んでみて(熊本版)
アーネストワンでは土地を決める際、地盤調査を徹底して行っています。
外部機関に調査を依頼し、調査データに基づいて地盤改良(補強)工事を行うことで、「沈まない家づくり」を実現しているのです。
また、熊本エリアの口コミでは、アフターサービスや営業マンの対応力も高く評価されています。
アーネストワンの鹿児島エリアの評判
実際住んでいる家は、外観、室内の感じ、部屋の日当たり、内装などすべて気に入りました。内装においては、デザインや素材にもこだわっておりとても住み心地の良い感じがしました。あまりの家の素晴らしさと、値段も私の予算内でしたし、土地も平地で、日当たり、周囲の環境が良かったです。実際住んでみて、住み心地にとても満足しております。引用元:アーネストワンの家に住んでみて(鹿児島版)
アーネストワンでは品質管理を徹底しており、一棟につき70から80項目の厳しいチェックを実施しているので、住み心地に満足している声は多く見られます。
また、鹿児島エリアでも以下の通り担当者の対応力が高く評価されています。
担当者の誠実で熱意ある感じに、その場で契約を決めました。担当者の人柄もとても素晴らしいものでした。スタッフの方々は皆親切で、契約等もきちんとしており、とても信頼できる会社だと思います。引用元:アーネストワンの家に住んでみて(鹿児島版)
技術力・品質管理・スタッフの対応力に優れているので、安心して家づくりが行えます。
アーネストワンの札幌エリアの評判
一戸建ての耐震にこだわった良い家が手に入ります。しかも安いです。場所にもよりますが、2,300万とかで、車庫2台付きです!引用元:Google-アーネストワン
前述した通り、アーネストワンは「耐震等級」で最高等級を取得しています。
また、地震の揺れに耐える「耐震性能」と、揺れを抑えて住宅へのダメージを軽減する「制震性能」を兼ね備えた建売住宅ブランド「QUIE」では、震度7の地震に耐えた実績もあります。

低コストで揺れに強い家が購入できるので、耐震にこだわる方にもおすすめのハウスメーカーです。
アーネストワンの坪単価はいくら?
出典元:株式会社アーネストワン
坪単価は、建物の本体価格/延床面積で計算します。
ここからはアーネストワンの坪単価や見積もりなど、価格に関することをご紹介します。
坪単価2021年現在の価格は?
アーネストワンの2021年の現在の坪単価は30万円~60万円程度とされています。
日本の戸建住宅の平均坪数は30坪~40坪程度とされているので、アーネストワンで平均的な家を建てると、約2,400万円程度の費用となります。
実際にはオプションや住宅ローンなどが加わるので、2,500万〜3,000万程度の費用が必要になると考えておくと良いでしょう。
詳しい価格は土地代や建物のグレード、近年ではウッドショックの影響で変わるので、モデルハウスなどでご確認ください。
アーネストワンの見積もりは無料?
アーネストワンの見積もりは、無料で作成してもらうことができます。
見積もりはしっかりと現地調査をした上で作成してくれるので、「実際に工事する際に見積もりと金額が大きく変動した」などのトラブルは起こりません。
アーネストワンの支払い方法は?
アーネストワンでは、以下の支払い方法に対応しています。
- 銀行振込
- カード支払い(VISA・Master)
- JACCS分割払い
また、アーネストワンの公式ホームページでは「ローンシュミレーション」というサービスが用意されています。
借入金額から月々(ボーナス)の返済金額を算出したり、月々の返済予定額から借入金額を算出したりなどが行えるので、資金面で不安がある方はぜひ利用してみてください。
アーネストワンのキャンペーンはある?
アーネストワンでは、不定期でお得なキャンペーンを開催しています。
例えば2021年には、以下2つのキャンペーンが行われていました。
- 設立40周年感謝キャンペーン(30万円支援金プレゼント)
- 住宅購入支援金20万円プレゼントキャンペーン
他にも各営業者でキャンペーンを不定期開催しているので、依頼を検討する時はアーネストワンのホームページをチェックしてみてください。
アーネストワンの家づくりの流れは?
出典元:株式会社アーネストワン
アーネストワンの家づくりは次の10ステップで進んでいきます。
- 相談
- 敷地調査・役所調査
- プランご提案
- 内装・外装・設備打ち合わせ
- ご契約
- 確認済み証取得
- 着工
- 上棟
- 竣工検査
- 完成・お引き渡し
アーネストワンでは契約前に、希望プラン・入居スケジュール・総予算・資金計画等建築・計画全般について担当スタッフが丁寧に説明・提案してくれます。
建築確認申請や近隣ご挨拶などの面倒なことは全てアーネストワンで対応してくれるので安心です。
アーネストワンのアフターサービスの内容は?
アーネストワンでは、定期点検手帳に基づき、最長30年の保証を用意しています。
出典元:株式会社アーネストワン
なお、5年間の防蟻保証及び10年間の長期保証終了後は、有償保証になります。
他にも、以下のアフターサービスが用意されています。
- 住宅瑕疵担保責任保険
- 住宅設備延長保証サービス
- サービス点検
- コールセンター

保険の流れや詳細についてはアーネストワンの安心サポートページをご確認ください。
アーネストワンの本社&営業時間|会社概要
出典元:株式会社アーネストワン
アーネストワンの会社概要を以下の表にまとめました。
会社名 | 株式会社アーネストワン |
---|---|
本社所在地 | 東京都西東京市北原町3-2-22 |
設立 | 1981年5月 |
資本金 | 42億69百万円 |
社長 | 松林 重行 |
営業所数 | 95営業所 |
公式ホームページ | https://www.arnest1.co.jp/ |
アーネストワンの特徴は?
アーネストワンの特徴を以下3つにまとめました。
- 徹底した原価管理・経費抑制により低価格で住居を提供
- 全7項目で最高等級を取得した高品質な住居を提供
- 300種類以上の規格プランで自分好みの家づくりを実現
アーネストワンの最も大きな特徴は、低コストでマイホームが購入できることです。
「低コスト」は徹底した原価管理・経費抑制によるものであり、品質管理は徹底しているので、高品質な住居をリーズナブルな価格で購入できます。
また、「規格型注文住宅(クレイドルパレット)」では、豊富な規格プランをベースに自分好みの家づくりが行えます。
まとめ
今回はアーネストワンの評判や口コミ、価格などをご紹介しました。
- 徹底した原価管理・経費抑制により低価格で住居を提供
- 全7項目で最高等級を取得した高品質な住居を提供
- 300種類以上の規格プランで自分好みの家づくりを実現
高品質の住居を低コストで提供してくれるアーネストワンでのマイホーム購入を是非検討してみてください。
コメント