心斎橋の中心にありファッションの街として知られるアメリカ村ですが、実際どんなお店があるのでしょうか。若者しか足を踏み入れてはいけないというイメージを持っている人も少なくないでしょう。
そこで今回は大阪在住の私がオススメするアメリカ村でおすすめのランチ&スイーツのお店を紹介したいと思います!
- 大阪のアメリカ村(アメ村)とは?三角公園の場所はどこ?
- アメリカ村の営業時間や住所など基本情報を紹介
- 【地図】大阪のアメリカ村へのアクセス
- 大阪のアメリカ村でランチ!おすすめグルメ
- アメリカ村でラーメンがオススメのお店
- アメリカ村でお好み焼きがオススメのお店
- アメリカ村でたこ焼きがオススメのお店
- アメリカ村でハンバーガーがオススメのお店
- アメリカ村のスイーツ!おすすめのカフェ&食べ歩き
- アメリカ村でパンケーキがオススメのお店
- アメリカ村でソフトクリームがオススメのお店
- アメリカ村でアイスがオススメのお店
- アメリカ村でお土産を買うなら?オススメ3選
- アメリカ村周辺のホテルのオススメ3選
- アメリカ村の治安はどう?気をつけることは?
- まとめ
大阪のアメリカ村(アメ村)とは?三角公園の場所はどこ?
アメリカ村(アメ村)とは大阪府大阪市中央区西心斎橋にある、若者向けのショップが集中するエリアの俗称です。御堂筋と四ツ橋、長堀通りと道頓堀川に四方を囲まれたエリアになります。
該当や街の雰囲気がその一帯だけ違うので、初めて足を踏み入れる人でも簡単にアメ村に足を踏み入れたことが認識できるでしょう。
三角公園は、そのアメリカ村のちょうど中心にあり正式名称は御津公園です。待ち合わせスポットでもありアメ村の象徴でもあります。若手芸人や歌手の路上ライブが頻繁におこなわれており、ハロウィンには人でごった返すことでも知られています。
アメリカ村の営業時間や住所など基本情報を紹介
住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目6−14 ⇒Googleマップはこちら |
---|---|
営業時間 | 24時間(アメ村に位置する店舗の多くは12時頃~24時まで開いている) |
最寄り駅 | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」・四つ橋線「四ツ橋」駅すぐ |
アメリカ村とは西心斎橋にある一体のエリアの通称ながら、Googleマップにはアメリカ村と検索するだけで詳細な位置情報が出てきます。
【地図】大阪のアメリカ村へのアクセス
住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目6−14 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
最寄り駅 | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」・四つ橋線「四ツ橋」駅より徒歩1分 |
最寄駅はどこ?最寄駅からの行き方
アメリカ村にほど近い最寄り駅は3つあります。
- 大阪メトロの御堂筋線「心斎橋」駅
- 四つ橋線の「四ツ橋」駅
- 長堀鶴見緑地線「西大橋」駅
もっとも近い最寄り駅にあたる心斎橋駅と四ツ橋駅はアメ村に直結しています。心斎橋駅の8番出口を出るとすぐ目の前に日航ホテルがあります。ここがすでにアメリカ村に位置しているのです。
四ツ橋駅であれば北側は3番出口、南側は5番出口から出てすぐのところにあります。出口から階段上がり、西に進むとすぐ阪神高速が見えます。この効果下をくぐったところからがアメリカ村です。
西大橋駅は4番出口がもっとも近い出口です。出口を出てすぐにある長堀通りを進行方向と逆(西)に向かって歩くとアメリカ村が見えてきます。
近隣の駐車場で安いところは?
大阪市のなかでも中央区や北区は駐車場代の高いエリアとして知られています。アメリカ村の位置するエリア、またはそれに近い下記の4つのエリアは駐車料金が高額です。
- 西心斎橋1丁目、2丁目
- 東心斎橋1丁目
- 南船場4丁目
- 北堀江1丁目
しかし、上記エリアから少し歩いたところにあるオフィス街は平日は高いですが土日、特に日曜日は駐車料金が安く設定されています。
- 南船場2丁目
- 南船場3丁目
- 新町1丁目
本町駅や堺筋線の長堀橋駅に近いエリアも比較的駐車料金が安い傾向にあります。ちなみに駐車料金のエリア相場は30分300円です。
大阪のアメリカ村でランチ!おすすめグルメ
店名 | ジャンル | 予算 | アクセス | 特徴 |
---|---|---|---|---|
きりん寺 アメリカ村店 | ラーメン | ~999円 | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩6分 四ツ橋筋線「四ツ橋」駅から徒歩7分 | ・独自メニューの油そばが人気 |
くいしんぼ | お好み焼き | ~3,999円 | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩8分 四ツ橋筋線「四ツ橋」駅から徒歩1分 | ・大阪ならではの雰囲気と味わいが楽しめる |
甲賀流 本店 | たこ焼き | 〜999円 | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩5分 四ツ橋筋線「四ツ橋」駅から徒歩2分 | ・元祖網掛けマヨを提唱したたこ焼き店 |
CRITTERS BURGER | ハンバーガー | ~1,999円 | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩3分 四ツ橋筋線「四ツ橋」駅から徒歩1分 | ・ジャンキーでフォトジェニックなハンバーガー |

若者向けのショップが多いためファストフード店の多そうなアメリカ村だけど、美味しいと評判を集めるお店もたくさんあるよ。まずはランチにおすすめしたいお店を紹介するね!
アメリカ村でラーメンがオススメのお店
きりん寺アメリカ村店
出典:外観写真 : きりん寺 アメ村店 – 四ツ橋/油そば [食べログ]
アメリカ村-でラーメンを食べるなら、油そばで有名なきりん寺がおすすめです。油そばとは茹でたての麺をタレに絡めて食べます。いわゆるスープのない、汁無しラーメンです。
油そばと記載があるため非常にこってりした味を想像しがちですが、実際は違います。油に含まれるオレイン酸やビタミンEが効率よく摂取でき、意外にもカロリーが低いのが特徴です。ラーメン特有のこってり感はなく、胃がそこまで強くない人でも美味しく食べられる一杯です。
概要表 | |
---|---|
ジャンル | ラーメン |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅より徒歩6分 四つ橋線「四ツ橋」駅より徒歩3分 |
予算 | 昼:〜999円 |
特記事項 | カウンター有・ボックス席有・券売機 |
料金表【人気メニューTOP3】 | |
---|---|
油そば | 750円 |
全部乗せ油そば | 1,050円 |
ランチセット | 320円 |
▼お客様の声
モッチモチの麺に濃いめのタレ、ゴマが効いてて美味しいです。また、半熟玉子がマイルドに仕上げてくれているので、最後まで重くならずにいただけます♪引用:食べログ-きりん寺 アメ村店
半熟玉子油そばは、チャーシュー2枚・半熟玉子・メンマ・のり・ゴマがトッピング。ピリッとした辛さが太めの麺によく絡んで旨い 期待を裏切る旨さ‼️3回食べれば病みつきという店内の貼り紙に思わずうなずきました。引用:Google-油そばきりん寺 アメ村店

きりん寺は油そば界隈では有名なお店よ!こってりしてそうなのにサッパリとした食べやすいタレが特徴的。アメ村では、他エリアで人気のお店が2号店をオープンすることも少なくないけど、そのなかでも異彩を放っているわ。
▼アクセス
住所 | 大阪市中央区西心斎橋1-6-17 ⇒Googleマップはこちら |
---|---|
電話番号 | 06-6923-8924 |
営業時間 | 11:30~16:30/18:00~22:00 定休日:無休 |
アメリカ村でお好み焼きがオススメのお店
くいしんぼ
出典:外観写真 : くいしんぼ – 四ツ橋/お好み焼き [食べログ]
くいしんぼは昔ながらの店内で関西スタイルのお好み焼きが楽しめるお店です。鉄板焼きや店頭で販売されているたこ焼きも楽しめます。店内ではお酒を提供しており、粉もんを食べているとどうしてもお酒が飲みたくなるという人におすすめです。
お好み焼きのサイズが非常に大きく、その食べ応えに驚きと感動の口コミが多数寄せられています。モダン焼きやネギ焼きもあるので、気分で好きなものを選べるでしょう。観光客の人でも、さまざまなお好み焼き・鉄板焼きが一度に味わえるのでおすすめです。
概要表 | |
---|---|
ジャンル | お好み焼き・鉄板焼き・居酒屋 |
アクセス | 大阪メトロ四つ橋線「四ツ橋」駅より徒歩1分 御堂筋線「心斎橋」駅より徒歩8分 |
予算 | 昼:〜999円 夜:3,000円~3,999円 |
特記事項 | 予約可・カード/電子マネー決済不可 |
料金表【人気メニューTOP3】 | |
---|---|
豚 または イカ玉 | 700円~ |
洋食焼き | 750円~ |
ネギ焼き | 900円~ |
▼お客様の声
大将はじめ非常にフレンドリーで美味しく楽しく食事ができました。お勧めのネギ焼きを頂きましたが、さっぱりポン酢のネギ焼きは、自分の中の大阪のイメージが変わるくらい衝撃的に美味しく最高の焼き具合。引用:Google-くいしんぼ
お好み焼き、オムそば…絶品!とまでは言いませんが、美味しかった。でも結構この時点でお腹が膨れてきてたので、お腹空いてたらもっと美味しかったのかも。リピして確認しようと思います!引用:食べログ-くいしんぼ

くいしんぼの本店は長堀橋駅近く。四ツ橋駅近くにあるこの店舗はご夫婦で切り盛りされていて、お好み焼きの味はもちろん店内の様子や接客の雰囲気からも大阪らしさを感じられるお店だね。
▼アクセス
住所 | 大阪府大阪市西区南堀江1-1-20 ⇒Googleマップはこちら |
---|---|
電話番号 | 06-6531-1467 |
営業時間 | 平日・土: ランチ営業は12:00~14:00(L.O.13:30) ディナー営業は17:00~22:00(L.O.21:00) 日・祝:12:00~21:00(L.O.20:30) 定休日:火曜 |
アメリカ村でたこ焼きがオススメのお店
大阪アメリカ村・甲賀流本店
出典:甲賀流 本店 (こうがりゅう) – 四ツ橋/たこ焼き [食べログ]
アメリカ村でたこ焼きを食べるならミシュランのビブグルマンを獲得した甲賀流がおすすめです。外はカリッと焼かれており中身はとろとろ、サイズ感とたこと生地のバランスも良く、ついつい手が伸びてしまうでしょう。甲賀流はマヨネーズの網掛けの元祖としても知られています。アメリカ村に訪れるなら一度は食べておきたいたこ焼きです。
素材には徹底したこだわりを持ち、厳選したものだけを使用しています。たこ焼きの主役であるタコをはじめ、醤油、ポン酢やダシにまで妥協しません。甲賀流のたこ焼きと相性の良いものを時間をかけて見極めています。マヨネーズも創業当初から酸味を抑えたオリジナル配合のものです。
たこ焼きをエビせんでサンドしたたこせんもおすすめです。サクサクとした食感と香ばしさがポイントのエビせんと、とろとろのたこ焼きのコンビネーションがたまりません。
概要表 | |
---|---|
ジャンル | たこ焼き |
アクセス | 大阪メトロ四つ橋線「四ツ橋」駅徒歩2分 御堂筋線「心斎橋」駅より徒歩6分 |
予算 | 昼:〜999円 |
特記事項 | カード電子マネー決済不可・イートインスペース有 |
料金表【人気メニューTOP3】 | |
---|---|
王道のソースマヨ(10個入り) | 400円 |
革命のねぎポン(10個入り) | 500円 |
たこせん | 180円 |
▼お客様の声
フワフワでトロトロでとっても柔らかく、ダシの旨味が効いたクリーミーな衣が秀逸♪そして、何よりタコが美味しい!お寿司屋さんでも出せるレベルの蛸を使っているそうで、冷凍は一切しないんだとか!ソースやマヨの強い味にも負けない蛸を使ってこの値段は驚きです!引用:食べログ-甲賀流 本店
少し小ぶりなたこ焼き。ほとんどの人は道路を挟んだ向かいの三角公園の階段に座って食べています。 大阪ミナミはたこ焼き店が沢山ありますが、この店が一番流行っているたこ焼き店かもしれません。引用:Google-甲賀流 アメリカ村本店

甲賀流はアメリカ村でも一位、二位を争う人気のたこ焼き店!ダシのきいた生地や味わいあるソースなど、もはやこの味が苦手という人はいないんじゃないかな!アメ村でたこ焼きを食べるならぜひとも足を運んでほしいお店よ。
▼アクセス
住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-18-4 甲賀流ビル 1F ⇒Googleマップはこちら |
---|---|
電話番号 | 06-6211-0519 |
営業時間 | 10:00~20:30 定休日:無休 |
アメリカ村でハンバーガーがオススメのお店
CRITTERS BURGER
出典:写真 : クリッターズバーガー (CRITTERS BURGER) – 心斎橋/ハンバーガー [食べログ]
比較的新しい店舗ながら、心斎橋にある有名なハンバーガー店の名をほしいままにしているのがCRITTERS BURGERです。食べログやGoogleには多くの口コミが寄せられており、その人気を物語っています。
バンズに使用する小麦粉は北海道産のものを100%使用し、天然酵母を使ったオリジナル製法で丁寧に焼き上げています。バンズで挟み込む具材も厳選されたものを使用しており、肉汁溢れるパティとの相性も抜群です。
同店は食べログの100名店に3年連続で選出されており、ジャンキーでフォトジェニックな見た目でも味にも徹底したこだわりを持っていることが伺えるでしょう。
概要表 | |
---|---|
ジャンル | ハンバーガー・パンケーキ |
アクセス | 大阪メトロ四つ橋線「四ツ橋」駅 御堂筋線「心斎橋」駅より徒歩3分 |
予算 | 昼:〜999円 |
特記事項 | カード利用可 |
料金表【人気メニューTOP3】 | |
---|---|
ハンバーガー | 1,000円 |
チーズバーガー | 1,200円 |
プレミアム 和牛バーガー | 1,600円 |
▼お客様の声
全国各地のハンバーガーショップのものを食べてきました。 その中でもここのハンバーガーはお気に入りです。 お肉が柔らかくてジューシーで少しスパイシー。パンもふわふわすぎず硬すぎず、お肉との相性がすごく良いです。立地もいいので場所も迷いません!引用:Google-CRITTERS BURGER
特筆すべきはしっかり焼かれて焦げ目のついたバンズでしょう。チーズバーガーはボリューム満点!肉感たっぷりのパティにシャキシャキのレタス、そして溶け出すチーズ!どれもその辺のファストフード店とは違う本格的な素材で何だか関東的です…!引用:食べログ-ZEX(109)

CRITTERS BURGERは厳選素材を使用したハンバーガーを提供しているわ。店内の雰囲気はアメリカンカントリー調で、気負わないスタイルで気兼ねなくハンバーガーが食べられそうよ。
▼アクセス
住所 | 大阪市中央区西心斎橋1-10-35 アルシュ11 1F ⇒Googleマップはこちら |
---|---|
電話番号 | 06-4963-9840 |
営業時間 | 11:00~23:00 (L.O.22:00) [ランチ] 平日11:00~16:00 定休日:無休 |
アメリカ村のスイーツ!おすすめのカフェ&食べ歩き
店名 | ジャンル | 予算 | アクセス | 特徴 |
---|---|---|---|---|
エルク | パンケーキ | ~1,999円 | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅からは徒歩6分~7分 四つ橋線「四ツ橋」駅より徒歩4分 | ・ふわふわで口溶けの良い パンケーキで有名なお店 |
白一 | アイスクリーム | ~999円 | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩10分 四ツ橋筋線「四ツ橋」駅から徒歩5分 | ・厳選素材を使用!巻き終わり 10秒後が食べごろのソフトクリーム |
元祖アイスドッグ | アイス | 〜999円 | 大阪メトロ四つ橋線「四ツ橋」駅より徒歩5分 御堂筋線「心斎橋」駅より徒歩5分 | ・昔懐かしいコッペパンにアイスを 挟んだアメ村名物が食べられるお店 |

若者の街というだけあってか、アメリカ村には長蛇の列を作ったパンケーキ店からサクッと食べ歩きしやすいソフトクリームの名店など、スイーツのお店も充実しています。ここからは女子会やスイーツ好きにぜひおすすめしたい、アメ村のオススメスイーツ店を紹介します。
アメリカ村でパンケーキがオススメのお店
エルク
出典:外観写真 : エルク – 四ツ橋/パンケーキ [食べログ]
エルクは、空気を含んだふんわり膨らみとシュワッと口溶ける食感がたまらないパンケーキが自慢のお店です。味はもちろんフォトジェニックな見た目にもこだわったパンケーキを数多くラインナップしており、季節に応じた限定メニューも多数取り揃えています。
パンケーキが美味しいのはもちろん、ランチメニューも充実しており、北欧の世界観が味わえるインテリアにも注目です。店内にはカップりシートがあり、外にはテラス席もあるのでさまざまな楽しみ方ができるでしょう。
また、食感を大切にしているため、エルクでは注文が入ってからパンケーキを焼いています。時間に余裕を持って来店することをおすすめします!
概要表 | |
---|---|
ジャンル | パンケーキ・カフェ・洋菓子 |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅からは徒歩6分~7分 四つ橋線「四ツ橋」駅より徒歩4分 |
予算 | 昼:〜1,999円 |
特記事項 | テラス席・カップルシート・ソファー席 |
料金表【人気メニューTOP3】 | |
---|---|
ストロベリーパンケーキ | 1,580円 |
パンケーキのクロックムッシュ(サラダ付き) | 1,540円 |
数量限定 エッグベネディクト(サラダ付き) | 1,480円 |
▼お客様の声
少しお腹がへっていたのでクロックムッシュを注文しました。 一口食べてビックリ…ふわふわの生地がとても美味しく、口の中で溶けてしまいました。 友達のパンケーキも少しもらったのですが、 こちらもホカホカ・ふわふわの生地に溶けかけの生クリーム… 大満足でした。引用:Google-伊藤瞳
今まで2桁以上のパンケーキのお店で食べてきたかと思いますが、その中でナンバーワンです♪アメ村にこんな美味しい店があるとは、、と、ちょっと衝撃的でした。この美味しさなら価値あるなと思います!引用:食べログ-29wagyu_hiroki

エルクでは平日限定で立体的なラテアートも楽しめるよ。ミルクで作った愛らしい動物が何とも言えない可愛さだね…土日はとても混雑しているようなので、30分くらいの待ち時間は覚悟しておいたほうが後の予定にも響かないだろうね。
▼アクセス
住所 | 大阪市中央区西心斎橋1丁目10-28Shinsaibashi M 1階 マンション ⇒Googleマップはこちら |
---|---|
電話番号 | 06-6245-3773 |
営業時間 | 10:00~23:00 (FOOD L.O. 22:00) (DRINK L.O. 22:30)日曜営業 定休日:年始のみ |
アメリカ村でソフトクリームがオススメのお店
白一
出典:外観写真 : 白一 心斎橋店 – 四ツ橋/アイスクリーム [食べログ]
白一(しろいち)は渋谷発祥の生アイスだけを売っているソフトクリームの専門店です。生アイスとは白一が提唱する、自然で高品質な物をよりシンプルに新鮮な状態で形にしたもので、ソフトクリームの既成概念を捨てて食べてみてほしいと公式サイトには書かれています。
特殊な加工を施し、乳脂肪分が高い無調整生乳を使っています。巻き終わり10秒後が食べごろで、そのあとは表面が凝縮され中身が柔らかいという独特の食感を楽しむことができるでしょう。
素材へのこだわりはもちろん、見た目にも感動してもらえるようこちらのソフトクリームは長い特徴的なフォルムをしています。味わいではもちろん、目でも楽しめるエンターテイメント性に富んだソフトクリームです。
概要表 | |
---|---|
ジャンル | アイスクリーム |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩10分 四ツ橋筋線「四ツ橋」駅から徒歩5分 |
予算 | 昼:999円 |
特記事項 | カード利用不可・テイクアウトのみ |
料金表【人気メニューTOP3】 | |
---|---|
特選生乳 | 470円 |
コーン カップ | 390円 |
珈琲牛乳 | 470円 |
▼お客様の声
このソフトクリームの良さを味わうならシンプルにコーンが一番です。小さなコーンにたか~く盛られたソフトクリームとツノにびっくりしますよ!口のなかでだんだん味が変わっていくようなソフトクリームです。引用:食べログ-nonzo323
ソフトクリームではなく さっぱりとした牛乳シャーベットに近いアイスです。 濃厚ではないのですが これがまたあっさり食べれるのでいい。引用:Google-りらくま

近くにあるLong Softcream アメリカ村店 と比べられがちだけど、素材にこだわって独特の食感とサッパリとした味わいが楽しめるのはこっち!食べれば食べるほど癖になる独特の食感は必ず食べておきたいところね。
▼アクセス
住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-11-9 ⇒Googleマップはこちら |
---|---|
電話番号 | 06-6214-1461 |
営業時間 | 11:00~22:00/日曜営業 定休日:不定休 |
アメリカ村でアイスがオススメのお店
元祖アイスドッグ
出典:写真 : 元祖アイスドッグ – 四ツ橋/アイスクリーム [食べログ]
元祖アイスドッグとは、あつあつのパンと冷え冷えのアイスクリームがコラボレーションしたオリジナルスイーツです。アメ村の名物スイーツの一つで、季節問わず年中食べられるものとして考案されました。
オーソドックスなコッペパンとソフトクリームを合わせたアイスドッグは、チョコや抹茶、フルーツソースのトッピングが可能です。自慢のソフトクリームをパフェのように楽しめるカップ入りのソフトクリームなどメニューも充実しています。
概要表 | |
---|---|
ジャンル | アイスクリーム |
アクセス | 大阪メトロ四つ橋線「四ツ橋」駅より徒歩5分 御堂筋線「心斎橋」駅より徒歩5分 |
予算 | 昼:〜999円 |
特記事項 | テイクアウト |
料金表【人気メニューTOP3】 | |
---|---|
アイスドッグ | 400円 |
ポテトスティックフライ | 450円 |
ソフトクリーム | 300円~ |
▼お客様の声
あつあつ揚げたてのパンに冷たいソフトクリーム。 シンプルに美味しい一品。 となりの三角公園でサクッといただきます。引用:Google-ちばさん
熱々のホットドッグの中に冷た~いアイスクリームがたっぷり♪ちなみにパンは若干揚げパン風になっており油分がまたいい感じ!熱々の揚げパンにひんやりアイスクリームのギャップが◎これはクセになる美味しさですよね、そんなに高いわけでもないし…引用:食べログ-けいんのすけ

コッペパンと聞くだけで給食を思い出して懐かしい気持ちになる人は多いはず!材料も素朴・製法もとてもシンプルだけど揚げる油や調理そのものにこだわることで軽くてサクサクとした食感を生み出しているわ!
▼アクセス
住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-7-11 ⇒Googleマップはこちら |
---|---|
電話番号 | 06-6281-8089 |
営業時間 | 11:00~21:00/日曜営業 定休日:不定休 |
アメリカ村でお土産を買うなら?オススメ3選
店名 | ジャンル | 予算 | アクセス | 特徴 |
---|---|---|---|---|
Flying Tiger Copenhagen アメリカ村ストア | 雑貨屋・北欧 | 300円~ | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩5分 四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩5分 | ・日本初上陸店!世界の店舗と比較 しても売り場面積は屈指の広さ |
アメリカン雑貨 | 500円~ | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩6分 四ツ橋筋線「四ツ橋」駅から徒歩6分 | ・アメリカ村の名前にちなんだ アメリカ雑貨が手に入るお店 | |
Mr.39 | 古着・雑貨 | 3,000円~ | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩3分 四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩5分 | ・パンチの効いた服はお任せあれ アメリカ発の古着が手に入るお店 |

アメリカ村には、全国に店舗を構えるお店が多くあるわ!つまり、お土産を買う場所としてチョイスすべきは「アメ村にしかない」という点ね。ここからはお土産を買うならおすすめの3店舗を紹介していくわ!
Flying Tiger Copenhagen アメリカ村ストア
出典:Google マップ
Flying Tiger Copenhagen アメリカ村ストアは北欧雑貨を取り扱うショップです。全国にある店舗ではありますが、日本で初上陸したのはこのアメ村の店舗になります。1階と2階にわかれたフロアは世界中にある店舗と比較しても広く、心行くまでお買い物ができるでしょう。
海外の製品らしい、可愛らしくカラフルでポップなデザインが目を引く小物が置かれています。価格も手頃で大体の商品が1,000円以内という嬉しいプチプライス設定。お土産用に小物をたくさん買い込むのにもうってつけのお店です。
概要表 | |
---|---|
ジャンル | 雑貨屋 |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩5分 四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩5分 |
予算 | 300円~ |
特記事項 | 北欧雑貨 |
▼お客様の声
可愛くてユニークな海外製の商品がたくさんあります。ちょっとしたプレゼントや自分用の可愛い小物など外国のようで見ていて飽きない引用:Google-M N
300円以下の雑貨が多く格安ですがデザイン性が高くどれも安さを感じさせません。オシャレでシンプル・洗練された日本にはあまりないデザインです。デンマーク製のお菓子も揃っています。引用:Google-Yasumi Kikuchi
Flying Tiger Copenhagen アメリカストアの公式ページを見る

カラフルで可愛らしい小物が所狭しと並んだ店内!あれこれ買ってしまいそうになること間違いなしね。店内はキャリーケースを転がしながら歩けるくらい道幅があるので、荷物の多くなりがちな観光中でも安心して立ち寄れるわ。
▼アクセス
住所 | 大阪市中央区西心斎橋2-10-24 プレヴュービル1F・2F ⇒Googleマップはこちら |
---|---|
電話番号 | 06-4708-3128 |
営業時間 | 12:00~19:00 定休日:不定休 |
ANTIQUE MIKE
出典:Googleマップ
ANTIQUE MIKEはアメリカン雑貨を中心に世界中のトイや雑貨を揃えています。古着やビンテージ小物も揃えているので、マニアにはたまらないお店でしょう。
小物はもちろんアパレルも用意があるので、お土産用として使えるのはもちろん、アメ村に来た記念にご自身用に買っても良いでしょう。
概要表 | |
---|---|
ジャンル | アメリカン雑貨 |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩6分 四ツ橋筋線「四ツ橋」駅から徒歩6分 |
予算 | 500円~ |
特記事項 | トイ・ビンテージ小物有り |
▼お客様の声
色々なレアな雑貨があって 見てると時間を忘れる。 また行きたいです。引用:Google-智子大野
店主自ら海外へアイテムを買いに行っているだけあって、品揃えは素晴らしく間違いないです。 ディズニーのアンティークに関しては、時折目が飛び出るくらいレアリティーの高い商品が完動品(箱あり)で置いてあります。本当に見てるだけで楽しい場所です。引用:Google-8810 hayato

店内はアメリカンなネオンがあしらわれた雑貨に、アニメのフィギュアなどとってもポップで可愛らしい小物がたくさん揃っているわ。毎月アメリカに足を運んで直に仕入れられているので価格もリーズナブル。レアな雑貨と出会える可能性かも♪
▼アクセス
住所 | 大阪市中央区西心斎橋2丁目18-16 ⇒Googleマップはこちら |
---|---|
電話番号 | 06-6484-7684 |
営業時間 | 11:00~20:00 定休日:不定休 |
Mr.39
出典:Twitter
Mr.39はアメリカで買い付けたアパレル・古着が買えるお店です。日本ではあまり見かけることのできないアメリカ限定品などが手に入ります。80年代・90年代の古着も多く取り揃えているので、お土産用の買い物はもちろん、自身の買い物にもピッタリのお店です。
所狭しと商品が陳列されているため、じっくり時間をかけて店内を見て回る必要がありますが、そのぶん掘り出し物と出会える確率も高いでしょう。
概要表 | |
---|---|
ジャンル | 古着・雑貨 |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩3分 四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩5分 |
予算 | 3,000円~ |
特記事項 | 古着 |
▼お客様の声
店員の方がみんな優しく話しかけてくださったので楽しくお買い物が出来ました。アメリカから直接買いつけているのでどれも1点物が多くオリジナリティを出したい方にはおすすめ!引用:Google-奥田瑞希
お店の中は凄くゴチャゴチャしててファンキー系の奇抜なブランド古着が山積みになってます!けど、こういうなんでもアリのゴチャゴチャがアメ村の醍醐味…古着は梅田じゃなかなか買えないしサイズも無いので よくある大型アウトレット専門店とは一味違う!引用:Google-公安9課

アメ村はもはや古着好きさんの聖地だよね。なかでもMr.39は本場アメリカで買い付けたレアなアパレルに出会うことができるお店なんだ。アメリカ村らしさとレア度が掛け合わさっているから、お土産としても喜ばれる可能性も高いね。
▼アクセス
住所 | 大阪市中央区西心斎橋2丁目11-2 ⇒Googleマップはこちら |
---|---|
電話番号 | 06-6213-6447 |
営業時間 | 10:30~20:00 定休日:年中無休 |
アメリカ村周辺のホテルのオススメ3選
店名 | ジャンル | 予算 | アクセス | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ホテル日航大阪 | 4つ星ホテル | 11,000円~ | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅直結 四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩5分 | ・関西国際空港から直行の リムジンバス有りの4つ星ホテル |
カプセルホテル | 6,000円~ | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩5分 四ツ橋筋線「四ツ橋」駅から徒歩5分 | ・女性専用フロアもある 日本でも最大級のカプセルホテル | |
ザ ウォールホテル | デザイナーズホテル | 3,000円~ | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩9分 四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩7分 | ・客室は39室のみ!おしゃれな空間が 自慢のデザイナーズホテル |

アメリカ村にはホテルが10軒ほどあるよ。今回はそのなかでも定番・格安ホテル・4つ星ホテルの3つを紹介するわね!アメリカ村自体が駅からのアクセスが非常に良い場所に位置しているので、正直言ってどのホテルも立地は申し分ないわ。
ホテル日航大阪
出典:Googleマップ
ホテル日航大阪は、宿泊からレストラン、ウェディングや貸し会議室利用などさまざまな使い方のできる4つ星ホテルです。大阪メトロの心斎橋駅8番出口直結ということもあり、アクセスの良さはアメ村でも随一です。
フロアにはコンシェルジュが配され、エントランスなど高級感が味わえます。THE若者の街というイメージの強いアメリカ村ですが、このホテル日航大阪だけはそういったイメージとは打って変わり大人の雰囲気を醸しています。
概要表 | |
---|---|
ジャンル | 4つ星ホテル |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅直結 四つ橋線「四ツ橋」駅より徒歩5分 |
予算 | 11,000円~ |
特記事項 | ブッフェスタイル朝食・リムジンバス有り |
▼お客様の声
心斎橋駅に地下で直結しており大丸アメリカ村もすぐでとにかく便利。古い建物ながら中はきれいに改装されておりベットの寝心地は最高でした!御堂筋を眺めながらの朝食特にパンは絶品。宿泊者は割引価格でパーキング利用できました。引用:Google-J K
清潔でしっかりとした作りのホテルです。立地は申し分なありません。 お部屋は広々とした作りで、お風呂もちゃんとしたお風呂でした。ちょっと海外のホテルみたいな感じです。朝ごはんのブッフェもかなり充実していました!引用:Google-Jun Kudo

ホテル日航大阪は大規模な改修工事も経ている歴史のあるホテルなの。古い造りを感じる部分はあるものの、そこが逆に格式高い高級感を醸し出しているわ!せっかくだから良いホテルに泊まりたいなんて人にもおすすめ。
▼アクセス
住所 | 大阪市中央区西心斎橋1丁目3ー3 ⇒Googleマップはこちら |
---|---|
電話番号 | 06-6244-1111 |
営業時間 | 24時間 定休日:無休 |
カプセルホテル 朝日プラザ 心斎橋
出典:Googleマップ
カプセルホテル朝日プラザ心斎橋は、日本屈指の客室数を誇りながらディープなアメ村らしい佇まいのホテルです。テレビやWi-Fiの完備されたカプセルルームは意外と広い空間で、大人でも座って過ごすことができます。
サウナや大浴場が充実していて、アメニティ用品や館内着もセットされています。女性専用フロアにあるカプセルルームは、オートロック機能が付いています。女性だけの旅行であっても安心して利用できるでしょう。
概要表 | |
---|---|
ジャンル | カプセルホテル |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅より徒歩5分 四つ橋線「四ツ橋」駅より徒歩5分 |
予算 | 6,000円~ |
特記事項 | リムジンバス有り・専用駐車場なし |
▼お客様の声
10回泊まれば1回無料で宿泊と言う太っ腹なサービスをしている(しかも2回毎でもサービスあり!)清潔で立地も便利でとても気に入っております。女性フロアでも浴場があるのは珍しいし、食堂も深夜まで営業しており大変たすかります。引用:Google-N F
アメリカ村、道頓堀の中間にあり、どちらに出かけるにも便利。今回はTV無しカプセルを利用、3000円で泊まれた。飲んで寝るだけには、十分です。引用:Google-たけしタケシ

外観を見ればわかる、アメリカ村のホテルっぽさ満載のカプセルホテルよ。観光で訪れて利用する人もいれば、飲んだ後の宿泊先として利用する人も多いわ!
▼アクセス
住所 | 大阪市中央区西心斎橋2丁目12-22 ⇒Googleマップはこちら |
---|---|
電話番号 | 06-6213-1991 |
営業時間 | 24時間 定休日:無休 |
ザ ウォールホテル
出典:Googleマップ
都会のモダンな雰囲気を醸すデザイナーズホテルがザ ウォールホテルです。ホテル全体の佇まいから部屋のインテリア、アメニティに至るまですべてにおいてスタイリッシュをモットーとしています。
非常におしゃれなホテルなので宿泊費も高いのかと思いきや、このホテルの魅力はその安さにあります。一泊がなんと平日であれば3,000円を切ります。エントランスや客室はもちろん、提供される料理もフォトジェニックでおしゃれなものばかりです。
概要表 | |
---|---|
ジャンル | デザイナーズホテル |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋」駅より徒歩9分 四つ橋線「四ツ橋」駅より徒歩7分 |
予算 | 3,000円~ |
特記事項 | Wi-Fi利用可 |
▼お客様の声
2泊6,000円程度でツインルームを予約。安いし、何よりバストイレ別なのが決め手だった。 チェックインのときにテレビのリモコンを渡されたが、はじめての経験。笑 部屋はラブホみたいな内装だが、宿泊するにはなんら問題ない。引用:Google-M Suzuki
部屋の広さは最低限で、ビジネスホテルと同等レベル。 ちゃんとした机が無いので、パソコン仕事には向かない。 それに対して風呂はセパレートでしっかりしている。 浴槽にゆっくり浸かることも可能で高評価。 ホテル全体がモダンな感じ。引用:Google-KUN Mochizuki

正直、おしゃれではあるもののファミリーにはおすすめできないかな。でもこれだけ充実した設備のホテルにこの金額で泊まれるというのは紛れもない魅力だね。格安の宿泊先を探しているという人はぜひ利用してみてほしい。
▼アクセス
住所 | 大阪市中央区西心斎橋2-17-9 ⇒Googleマップはこちら |
---|---|
電話番号 | 06-6214-3911 |
営業時間 | 24時間 定休日:無休 |
アメリカ村の治安はどう?気をつけることは?
アメリカ村は一部で「治安が良くない」と言われることがありますが、実際のところはどうなのでしょうか。事実、アメリカ村の南のはずれにある阪神高速の高架下と御堂筋に挟まれたエリアには、ラブホテルやキャバクラが立ち並んでいます。この手の施設があるとどうしても繁華街の印象が強くなってしまいます。
しかし、紹介したおすすめのお店がある心斎橋駅や四ツ橋駅付近は比較的安全です。昼でも夜でも美容学生やサラリーマンなどの人通りが多いエリアなので、人の目があるという点では安心できるでしょう。アメリカ村特有の雰囲気があるので、初めて足を踏み入れる人は店の外装や歩いている人を見て驚くこともあるでしょうがそこまで気を張っていなければならない場所でもありません。
また、アメリカ村はインバウンド需要もあり、外国人をはじめとにかく観光客が多いエリアです。オフィス街とは様子が違うという点は押さえておいてください。
治安の面で不安が拭いきれないのであれば、散策は長堀通りから御堂筋三津寺町あたりまでのエリアに留めておくことをおすすめします。このあたりまでなら程よくディープながら人通りが多く安心して動けるエリアと言えます。
まとめ
アメ村にあるランチにオススメのグルメ&スイーツを中心に、お土産屋さんやホテルまでアメリカ村で1日中過ごせるようなおすすめのスポットとお店を紹介しました。
100%治安が良いとは言い切れないものの、独特の雰囲気、らしさのあるアメリカ村の街並みは観光ポイントが多く、グルメやスイーツも充実しているので古着やアメリカン雑貨に興味がなくとも訪れやすい場所です。
コメント