専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

ベタの繁殖の組み合わせ!人気の種類や色の出方を紹介!

ベタの繁殖の組み合わせ

ベタの飼育にある程度慣れてくると、
次は繁殖にも挑戦してみたくなるもの。

ベタは繁殖を重ねることによって
より美しい個体を生み出すことができるので、
ゆくゆくはコンテストでの入賞を狙ったり
新品種の作出を目指すなど夢も広がります。

そんなベタ繁殖の第一歩を踏み出すためには
まず親魚となるオスとメスが必要ですが、
ベタの姿形やカラーは実に多種多様。

初めて挑戦する皆さんの中には、
種類や色をどのように組み合わせようか
悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、
ベタの繁殖の組み合わせの考え方や
人気の品種、色の出方などについて
解説していきたいと思います。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

ベタの繁殖の組み合わせ!初心者におすすめなのは?

現在流通している改良ベタは
ほぼ同じ原種から派生したものなので、
基本的にはどの品種同士でも交配が可能です。

ただし、違う品種同士の組み合わせは
「これまでにない新しいベタを作出したい」
「特徴の出方をうまく調整したい」といった
繁殖の知識が豊富な上級者向け。

無作為に組み合わせてしまうと
品種ごとの特徴がうまく引き出されず
中途半端なベタが誕生することも多いので、

初心者さんはまず自分の好みの種類を
一種類選んで同種同士で
繁殖させる
ことを
おすすめします!

ベタの繁殖の組み合わせ!どんな種類が人気なの?


出典:http://aquaforest.tokyo

自分好みの種類を選ぶといっても、
ベタには実にたくさんの品種があるので
迷ってしまう方も多いでしょう。

そんな皆さんのために、
続いては数あるベタの品種の中から
特に人気の7種をご紹介します。

繁殖の難易度やポイントも解説していますので、
ぜひ親魚選びの参考にしてみてくださいね。

1.トラディショナル


出典:http://mishima-aqua.com

ベタの中でもっとも流通量が多いのが
このトラディショナル。

どこのショップでも販売されており
数百円程度の安価な個体も多いことから
”並ベタ”などと呼ばれることもありますが、

ゆったりとたなびく長い尾びれ
他の品種にはない魅力と言えるでしょう。

他の品種に比べて体が丈夫で
繁殖もさせやすいので、
これからベタの繁殖を目指す方に
おすすめの品種です。

2.ハーフムーン


出典:http://aquaforest.tokyo

ショー(コンテスト)に出品できるほど美しく
質の高いベタは「ショーベタ」と呼ばれますが、
その中でもハーフムーンは
”究極のショーベタ”と呼ばれています。

最大の特徴は何といっても
半月状(180度)に大きく開く尾びれ

この美しい尾びれを維持するためには
飼育に少々コツが必要なため
どちらかというと上級者向けの品種ですが、

いずれはコンテストでの上位入賞を狙って
完成度の高い個体を作り出すことを目標に
繁殖してみるのも面白いかもしれませんね。

3.スーパーデルタ


出典:https://www.iwoya.com

尾びれが大きく展開するベタの中でも
尾ひれの開きが120度以上180度未満の個体は
スーパーデルタと呼ばれています。

ハーフムーンに近い美しさを持ちながらも
手頃な値段で購入できることから、
初心者さんにも人気のある品種です。

カラーバリエーションも豊富なので、
繁殖時は色の組み合わせを考えるのも
楽しみの一つになるでしょう。

ジェントルマックスプロが新宿で安い5選|人気クリニックは?
セキセイインコは野菜をいつから食べる?気になるコツと注意点まとめ
【うさぎの下痢】元気&食欲がある|繰り返すときの治し方は?
インコのくちばしの病気!パクパクするのは危ない?
ポメラニアンのブラックタンの販売はどこで?値段はどれくらい?
イルカの赤ちゃんの特徴!大きさ&特徴などをまとめてみた
ハムスターの餌の時間!1日にあげる回数は決まってる?
ポメラニアンが毛が抜ける病気に!ポメハゲの対策方法とは?
獣医さんのサプリの口コミ&評判!一番安く購入できるお店はどこ?
うさぎに野菜はいつからOK?健康に良いおすすめ5選も大公開!

4.ダブルテール


出典:http://nigata.petcenter-musashi.jp

ダブルテールは上下に分かれた尾びれが特徴で、
他の品種よりも尾びれが小さいぶん
背びれの大きさが目立ちます。

原色に近い鮮やかな体色をもつ個体が多く
体も比較的丈夫で飼育しやすいため
初心者さんにも人気ですが、

他の品種に比べて小柄で
胴体が短いことからオスは交配しにくく
繁殖はやや難しいと言われています。

5.クラウンテール


出典:http://nigata.petcenter-musashi.jp

クラウンテールは
各ひれの軟条(レイ)が突出して
放射状に伸長する品種で、

ギザギザのひれを開いた様子が
王冠(=crown)のように見えることから
この名前が付けられたそうです。

華やかな姿はまさに王冠と呼ぶに相応しく、
現在はショーベタの一つに数えられています。

また、クラウンテールの中でも
軟条(レイ)がY字型に分岐した個体は
”クラウンテール”と呼ばれており、

どこか威厳や貫禄を感じられる見た目から
特に男性のベタファンの人気を集めています。

6.プラカット


出典:http://aquana.jp

プラカットは改良ベタの中で
もっとも原種に近い形をしており、
原産国のタイでは「闘魚」として
賭け事にも用いられる品種です。

他の品種に比べて各ヒレが短く
オスメスとも見た目がよく似ているため、

初めてベタの繁殖に挑戦する方は
プラカットのオスをメスベタだと勘違いして
ペアリングしないように気を付けましょう。

7.鯉ベタ


出典:http://www.petballoon.co.jp

鯉ベタとは、
その名のとおり錦鯉によく似た
カラーパターンをもつ和風なベタのこと。

この白・赤・黒の模様が美しいほど
高値で販売される傾向があります。

もともとはプラカットから
派生した品種ですが、

最近はハーフムーンなど他の品種と
掛け合わせられることも多く、
現在ではどの品種にも
鯉カラーが存在するようです。

文鳥の販売!埼玉でひなが買える店舗は?おすすめ4選
犬のダイエットにはサプリが効果的!愛犬家が選ぶおすすめTOP5!
ハムスターの臭腺は掃除するべき?放置すると臭いの原因!
犬の口臭が生臭い&魚臭いのを放っておくと危険!その理由とは?
セキセイインコの病気!羽が抜けるなどの症状&サインを一覧で
犬から臭い汁が出てる!?おしり周りにあらわれる異変の正体とは
うさぎの耳ダニ症の症状とは?3つのこんな仕草に要注意!
犬の下痢は絶食するべき!?治すために自宅でできる対策5選!
蛇の餌の頻度は?食べないのはサイズが原因なの?
犬の涙やけの原因はフードにある!?危険な原材料を徹底調査!

ベタの繁殖の組み合わせ!色は遺伝で決まるの?


出典:http://aquana.jp

ベタを繁殖させるなら
できれば体色も自分好みにしたいと
考えている方も多いでしょう。

ところがベタの色の組み合わせに関しては
いまだ明確になっていない部分も多く、

単色同士のペアであればある程度は
狙った色の個体を作ることができても、
体色が2色以上のペアや違う色のペアになると
予測するのはかなり難しいと言われています。

こちらの動画で紹介されている稚魚も
それぞれ違う色をしているように見えますが、
すべて同じ両親から産まれたのだそうです。

特定のカラーパターンだけを狙って
繁殖させるのはなかなか難しそうですね・・・。

しかしながら、この不安定さは
”色の組み合わせには無限の可能性がある”と
言い換えることもできるでしょう。

色にこだわるのも良いですが、
産まれてきた稚魚の色の変化を楽しむのも
ベタ繁殖の醍醐味の一つなのです。

なお、稚魚の色は孵化後約1ヶ月頃には
少しずつわかるようになりますよ。

うさぎの爪は伸びすぎると危険!?放置すると危険な5つのトラブル!
犬のダイエット中の食事管理はこれでOK!量の計算式まで徹底解説!
犬の心臓病の末期症状|気をつけることは?長生きする?
ハムスターが怪我で出血してる!応急処置の方法は?
犬の臭いの対策決定版!自宅で簡単にできる10個のケア
うさぎのケージの人気ランキング!実際に使った人のおすすめTOP10
うさぎの爪切りの頻度は?放置しすぎ&切りすぎはどちらも危険!
トンビとは?鳴き声の意味や鷹の違いの見分け方について徹底解説!
ハムスターがペレットを食べない原因!どうやって食べさせよう?
ハムスターのサークルを手作りする方法!安全のコツもご紹介!

ベタの繁殖は兄弟同士の掛け合わせでも大丈夫なの?


出典:http://aquaforest.tokyo

繁殖に成功して自分好みの稚魚が産まれたら、
次はその中からペアを作って子孫を残したいと
考える方もいるでしょう。

確かにベタなどの熱帯魚の繁殖では、
品種や血統を維持するために
近親交配が不可欠だとされています。

しかし、近親交配を繰り返していくと
どうしても奇形や体の弱い稚魚が産まれる
確率が高くなるため注意が必要です。

兄弟姉妹同士の交配であれば
それほど大きな問題になることはありませんが、
その子供同士での交配や親魚との戻し交配は
できる限り避けてください。

ベタが繁殖で増えすぎた!売ることはできるの?


出典:http://aquaforest.tokyo

ベタは一度の繁殖で
100~150個前後の卵を産むので、
繁殖がうまくいった場合は
予想以上に増えてしまう可能性も。

自分の手で繁殖させたベタが増えるのは
嬉ばしいことではありますが、

よほど時間的・金銭的な余裕がない限りは
それだけの数のベタのお世話をするのは
とても大変です。

そのため、繁殖に挑戦する際には
あらかじめ稚魚の引取り先を
見つけておくことをおすすめします。

熱帯魚好きの友人・知人に譲るほか、
生体の買取りを行っている熱帯魚店に
持ち込んでみるというのも一つの手ですね。

ただし買取りの条件はお店ごとに異なり、
種類や色によっては値段がつかず
引取りだけになる場合もあります。

また、お店の在庫状況などによっては
持ち込みをお断りされるケースもあるので、
事前に店頭や電話で確認しておきましょう。

お店が稚魚の将来的な色形を予想しやすいように
親魚の特徴ができるだけはっきりわかる写真も
用意しておくと良いですよ。

金魚の便秘ならではの症状!見極めるための方法について解説!
メダカの病気!お腹が膨れている場合の3つの原因とは?
うさぎがトイレで寝る理由とは?汚い行動をやめさせる3つの方法
イモリとヤモリの違いは?見分け方&両生類なのはどっち?
メダカの稚魚が奇形!原因&対処方法はあるの?
犬用スリングの作り方!簡単に手作りできるってホント!?
犬の涙やけを食べ物で改善!?おすすめ食材TOP10を大発表!
クラゲの種類!かわいい10種を一覧にまとめてみた
うさぎの種類別の値段や飼育の費用!必要なお金を徹底解説!
ハムスターの耳にできものが!これって腫瘍の可能性はある?

まとめ


出典:http://aquaforest.tokyo

今回の記事では、
ベタの繁殖の組み合わせの考え方や
人気の種類、色の出方などについて
解説してまいりました。

ベタの繁殖はなかなか奥が深いもので、
自分が狙った色や形を出すのは
最初はなかなか難しいかもしれません。

特に体色はベテランの愛好者でも
予測するのが難しいそうです。

しかし、親魚の組み合わせによって
稚魚がどんな姿に育つのかを想像するのも
ベタ繁殖の醍醐味の一つ。

産まれてきた稚魚が
期待外れの色形だったとしても、
そこはガッカリせずにむしろ楽しみましょう。

もしかしたら今までにない
まったく新しいベタが誕生する
きっかけになるかもしれませんよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました