専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

老犬の足に良いサプリメントランキング&自宅ケアのポイント

わんちゃん

大型犬になればなるほど足腰が弱い、
というのは犬好きの多くの方が
知っていることではないでしょうか。

もともと足腰が弱くなりがちの犬種だと
年をとればますます足腰が悪くなって
しまう
ということでもありますよね。

昨今ではペットの医療や保険が充実して
きたことによってペットの寿命も長く
なってきています。

しかし同時に「ペット介護」の重要性
取りざたされています。

できるだけ元気に年をとってもらいたい
ものですが自宅でできるケアなどあるの
でしょうか?

そこで今回は

・老犬の足腰が悪くなる原因
・効果的な自宅ケアのポイント
・おすすめのサプリメントランキング

などをご紹介していきます。

ごく簡単なことからできるので
是非参考にしてみてくださいね。

老犬の足腰が悪くなる原因とは?

人でも年を取ると足腰が弱ったり、
背中が曲がったりしますよね。

老犬の足腰が弱る一番多い原因は
「変形性脊椎症」だといわれています。

簡単に言えば背骨の変形です。

産まれてからの長い間、
さまざまな体勢を維持するために、
背骨はその時その時にあった形で間にある
軟骨と共に柔軟な動きをしてくれます。

その動きを長年することによって、
徐々に骨の形に変形ができ、
一部分だけとがったような形、
削れてしまったような
扁平な形に変わってしまいます。

この変形した骨が、
神経に触れたりした時に痛みを伴います。

痛みを伴うことで・・

  • かばって変な姿勢になる
  • 動きたくなくなる
  • 筋肉が落ちてしまう

など人でも同じように思い当たることが
ないでしょうか?

こういった積み重ねにより、
老犬になればどうしても
足腰が弱くなりがちなのです。

老犬の弱った足に効果的な自宅ケアのポイント

年をとれば、ある程度からだのあちこちに
ガタが出てしまうのは仕方のないこと。

しかし、できるだけ元気な姿で長くいて
ほしいというのも飼い主なら当然の気持ち
ですよね。

ここからは
老犬の弱った足腰に効果的なケアの仕方
を見ていきましょう。

すぐにでも始めることができることばかり
なので、早速はじめてみてもいいですね。

毎日の散歩

「継続は力なり」ですね。

毎日の散歩を無理のない程度に続けましょう。

できるならばコースは
愛犬の年にあわせて適宜変えて
あげるのがベター
です。

若いころは距離も長く、
アップダウンがあるようなコースも
好みますが、老犬になってから同じコース
では体力的に厳しいですよね。

少しコースを短くしたり、アップダウンが
少なく平坦な散歩コースに変更など、
愛犬の体力に合わせて考えてあげて
くださいね。

マッサージ

散歩以外にも自宅内でできるケアがあります。

その代表格がマッサージ。

足腰が弱ってしまった老犬でも
負担が少ない状態でケアできるので
おすすめですよ。

やり方はさまざまですが・・

  • 足の指を1本ずつ開いたり
    伸ばしたりする
  • 足全体をさすりながらひざや股関節を
    無理のない程度に動かしてみる。

この程度でも関節を柔軟にしたり
血流を促す効果が期待できます。

犬にブロッコリースプラウトは食べれる?与え方と驚きの効果を紹介!
蛇の販売は東京!安い人気のおすすめ店舗10選
文鳥の卵が孵化しそう!対処法&産んだ後のアフターケア!
犬の涙やけを食べ物で改善!?おすすめ食材TOP10を大発表!
金魚の便秘の治療はできる?原因と対処についても併せて紹介
セキセイインコの卵の詰まりはどう対処すべき?症状別に解説!
梅の挿し木の成功率を上げるには?良い時期&コツを徹底解説
メダカの水槽に虫!種類によって原因が違う?対処法をご紹介!
ポメラニアンの脱臼の治し方は?手術費用やサプリメントもご紹介!
ポメラニアンのミックスの里親になるには?おすすめの探し方も紹介

床を滑りにくくする

犬にとってフローリングは大敵です。

地面のようにしっかりと地面を掴んで
滑らないように移動することができないので、
どうしても滑りやすくなります。

「足が日常的にすべる」

というのは考えてみたら
なかなかストレスがたまりそうな上に
筋肉痛になりそうな環境ですよね。

じゅうたんを敷く、コルクマットに変える
など滑りにくい床にしてあげましょう。

全面的に変えるのはすぐには無理という場合
愛犬のお気に入りの場所だけ少し大きめ
のプレイマットを敷く
だけでも変わって
きますよ。

サプリメント

食事の面からもアプローチすることが
できます。

もちろん普段のフードを見直すのも
おすすめですが、もう少し簡単に取り入れる
ことができるのがサプリメント。

グルコサミンなど関節に有用なものから
体重を増やさないようにコントロール
できるものまでさまざまなものがあります。

愛犬にぴったりなものを選んでみるのも
いいですね。

老犬におすすめのサプリメントランキング!

上記でサプリメントでケアをするのも
おすすめと書きましたが、
どのようなサプリを選ぶべきなのか
というのも大事なところですよね。

ランキング形式でオススメなものをご紹介
していきます。

1. サントリー Pet Health グルコサミン プラス

出典:https://www.suntory-kenko.com/

老犬と言えば免疫力低下や足腰が弱さが
最も気になる所ですよね。

関節に良いとして、すぐに思い浮かぶほど
お馴染みの成分が、グルコサミン
コンドロイチンではないでしょうか。

「Pet Health グルコサミン プラス」は
サントリーこだわりの3つの健康成分
毎日をスムーズにサポートしてくれます。

又、人間用サプリでも知名度の高い
サントリーウエルネス株式会社が販売して
いる犬用サプリであるという安心感
おすすめの大きな理由です。

【トリプルパワー成分】

  • 甲羅由来のグルコサミン
  • サメ軟骨のコンドロイチン
  • 注目のポリフェノール
    「ケルセチンプラス」

とくに3つ目の「ケルセチンプラス」は、
ケルセチンの吸収率をアップさせると
いう頼もしい注目の成分です。

お得な定期コースがおすすめです。

定期コース特典

  • 通常価格の10%OFF
  • 毎回送料無料
  • 1袋2,800円→2,520円(税抜)
  • 定期コース以外の商品も10%OFF
    ※一部対象外商品もあります
  • 解約・変更に制限はありません

80%以上のお客様が定期コースを選ぶ
その人気の口コミと商品の魅力について
ぜひ確認してみてください。

「Pet Health グルコサミン プラス」公式サイトで口コミを確認する

人気サプリがいっぱいなので、ご家族の
分もお得に利用して、愛犬といっしょに
元気になっちゃいましょう。

2. 犬用サプリ『毎日散歩』

出典:http://spl-withpety.com/mainichi/

「毎日散歩」は筋肉成分×軟骨成分配合
国産無添加サプリです。

もちろん獣医師監修の下で作られている
ので安心です。

健康維持には筋力、軟骨・関節ケア
勿論の事、適度な運動や肥満防止
とっても重要になってきます。

毎日散歩がたくさんの方に選ばれる
のには理由があるんです。

その理由となる大きな2つの特徴

  1. 老化現象と関節ケアをトータルで
    サポート
  2. 30日以内の全額返金保証付

2つの定期プランがお得でおすすめ
ですが、いつでも解約出来るという
のも人気の理由と言えますね!

お得な定期プランの内容とは

定期プラン特典

  • 初回限定65%割引・送料無料
  • 1袋2,776円→980円(税込
  • 2回目以降は10~20%OFF
  • 30日以内全額返金保証
  • 縛りもなく、いつでも停止OK

多くの口コミや獣医師の推奨、
定期プランなら初回65%OFF
と魅力満載なので是非公式サイト
で確認してみて下さいね!

毎日散歩公式サイトで口コミを確認する

何と言っても「返金保証」と
継続
しやすいお手頃価格がポイント!
安心して気軽にお試し下さいね。

犬の涙やけの原因はフードにある!?危険な原材料を徹底調査!
蛇で日本にいる種類は?最大のものや危険なものまで完全網羅
文鳥の卵が孵化しそう!対処法&産んだ後のアフターケア!
ポメラニアンの名前ランキング!最新版の人気TOP10を一挙大公開
犬の食べ物!アレルギーに気をつけたい野菜10選【完全版】
ミニチュアダックスフンドの病気の症状!発症しやすい危険な病とは?
うさぎは耳に感情が表れる?今の気持ちを4パターンの動きでチェック
セキセイインコの種類一覧!性格や値段をまとめてみた【徹底検証】
ハムスターがご飯を食べないなら手作りがおすすめ!人気レシピ3選
犬が食糞をやめない!成犬でも治らない原因とは?

まとめ

元気に年をとっていくために肝心な
老犬の足腰の悪くなる原因などを見て
きました。

犬も人と同じように足腰が弱り、
寝たきりになってしまい介護が必要
なんて話を昨今では聞きますよね。

介護が大変であること以上に、
元気一杯に走り回っていた愛犬が
寂しそうに転んでいるだけ。

なんて姿を見るのは耐えられない!
そんな方も多いと感じます。

愛犬の足腰を守るには、
日常の一つ一つの注意が必要です。

ただ、どの方法も少し気をつけて、
愛犬とのコミュニケーションの一環
としてできることばかりなので、
今日からでも気をつけてみましょう。

できるだけ長く一緒にいてもらうために
できることからはじめてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました