ポメラニアンはふわふわの毛が
特徴の犬種です。
スピッツを原種にしているため、
立派なダブルコートを持っています。
ただし生き物なので
その子によって毛の量がバラバラ。
おうちの子の毛量が、
普通なのかって気になりますよね。
そこで、
- ポメラニアンの毛の量
- 毛に関する病気
について、紹介します。
人間だって硬い毛の人もいれば
猫ッ毛の人もいるので、
ポメラニアンも色々。
ポメラニアンの普通の毛量とは
どのくらいを指すんでしょうか?
ポメラニアンの毛の量に決まりはない?とても個体差の大きい犬種!
ポメラニアンの毛量には、
実は決まりがありません。
ポメラニアンは他の犬種にくらべても
毛の質や毛量に個体差が大きい犬種で、
毛が厚い子もいれば毛が薄めの子も
いるし、長く伸びる子もいれば
短めの子もいます。
トイ・プードルのように
伸び続けるわけではないので、
実はそんなにトリミングに行かなくても
良い犬種なんです。
みんな一貫しているのは、
ダブルコートという2層になった毛を
持っていること。
これはポメラニアンが
スピッツを原種にしているためなんです。
ポメラニアンの毛が少ない・薄い6つの原因は何?
個体差が大きいとは言っても、
毛が薄い子がいます。
中には病気で毛が薄い場合もあるので、
正常と異常の違いを見てみましょう。
成犬になると子犬のときとは
毛の量や質が変わることもあるし、
少ない毛量が増えたりもします。
命にかかわるような症状に
進行しない場合には、
観察を続けるのもひとつのやり方です。
1.毛の生え替わり(換毛期)
ポメラニアンの毛の生え替わり時期は、
どうしても大量の毛が抜けます。
下毛と上毛があるので仕方ない現象。
かなり抜けますが、換毛期で
抜けているなら正常と言えます。
通常と比べてもものすごく抜けるので、
換毛期になると「うちの子は異常に
毛が抜ける気がする」と来院する
飼い主さんもたくさんいます。
異常な抜け方か正常な抜け方かは
自分だけでは判断し辛いこともあるので、
不安だったら病院で聞いてみるのが
てっとり早い。
なんとなくの基準としては
全身からまんべんなく毛が抜けていて、
毛の密度がそこまで変化しないなら
異常ではありません。
換毛期のような抜け方を病気が原因で
している場合、徐々に地肌が
見えてきたりと密度が急激に
変化することが多いんです。
2.内臓疾患
毛の量は、内臓疾患によっても
変化することがあります。
重篤な病気をすると栄養を毛まで
回さなくなるため毛質が悪く
なりやすいです。
下垂体、甲状腺や副腎など
毛に関わるホルモンを出す器官が
異常をきたすと脱毛なども起き得ます。
大きな傷があったりしても
身体がそこの回復を最優先とするため、
毛の生えが遅くなったり
生えなくなったりします。
ぶっちゃけ毛はなくても
生き物が生きていくのに問題がない
場合が多いので、身体の異常があると
成長を後回しにされやすいのです。
3.アレルギー・皮膚病
ポメラニアンはアレルギーによっても、
皮膚に症状が出やすいです。
アレルギーがある子はかゆいところを
掻き毟るので、ただでさえ
毛が少なくなりやすい傾向があります。
ポメラニアンの場合、その掻き毟って
毛がなくなったところから
新たな毛が生えてくるのが
時間がかかったり、生えてこなかったり
することが多いんです。
症状がひどいとポメハゲと迷うくらいに
抜ける子もいます。
4.ポメハゲ
ポメハゲは、アロペシアXと呼ばれる
病気です。
なんらかの原因で毛の成長する周期が
停止してしまい、体幹部の毛が
なくなったりそぞろになりあります。
はっきりした原因も不明なら
はっきりした治療法もない病気なので、
試行錯誤しながらの治療になります。
他犬種にくらべてポメラニアンの発症が
圧倒的に多く、遺伝も関連していると
考えられます。
5.猿期
これは、ポメラニアンの毛が
子犬の毛質から成犬の毛質に変わる
時期のことを言います。
この毛の生え替わりが顔から始まるので、
一時的に顔だけ毛が薄くなります。
ふわふわの毛の中に毛の薄い顔が
あるので、一見して
お猿さんのように見えるんですね。
この現象は初めて見ると
びっくりしますが、放っておけば
生後8~10ヵ月くらいには
生え変わります。
幼い時期のほんの一瞬しか
見られないこともあり、
どうやらポメラニアン愛好家の間では
人気の時期みたいです。
ポメラニアンの猿期の期間や
注意点についても紹介しているので、
チェックしてみてください↓
⇒ポメラニアンの猿期はいつ終わる?この時期に注意したいポイントも
ちょっと間抜けな顔が可愛いと
個人的には思いますが、いかが?
6.ストレス
毛の生え方は、ストレスによっても
大きく左右されます。
大きなストレスがかかると
ホルモンバランスが崩れますし、
身体の免疫力も低下します。
その結果毛周期も乱れてしまって、
脱毛したり薄毛になったりするんです。
お仕事が忙しいときって、
爪の生え方や体毛の伸びが
遅かったりしたことありませんか?
ストレス状態だとどうしても
生命維持に必要な機能に優先して
身体が働きかけるため、
爪や体毛などは優先度が低くなります。
同じことは犬にも起き、大きな病気、
けがなどにより身体がストレス状態だと
毛の生え方が変わります。
ポメラニアンの毛が少ない・伸びない3つの予防法とは
ポメのシャンプーからブラシまでの動画です。
ポメラニアンの毛、なるべく
ふわふわに保ちたいのが飼い主心です。
おうちの子が毛が少なかったり
薄かったりする子だと余計に、
普段のケアにも熱が入りますよね。
ポメラニアンの毛が少なく
ならないように、どのように予防したら
良いのでしょうか。
1.皮膚や毛の手入れをして清潔に保つ
人間も含めて、動物のつやつやの毛を
維持するには毛の手入れが必要です。
それはポメラニアンだって同じ。
犬は猫に比べると皮脂の分泌が多いので、
定期的にシャンプーをしないと
ベタベタになってしまう子もいます。
皮脂が酸化すると肌荒れの原因にも
なるので、月に1~2回のシャンプーを
してあげてください。
毛の健康のためにはまず皮膚の健康を
保つ必要があるんです。
シャンプーの頻度はその子の皮膚の
状態を見て調節します。
シャンプーよりも頻度を上げたいのは
ブラッシングで、できれば1~2日に1回。
無理なら3~4日に1回はやりましょう。
ポメラニアンは長毛なので、
放っておくと頑固な毛玉ができます。
毛玉ができると毛が引っ張られて
皮膚炎の原因になるし、毛玉の根元に
皮脂が溜まって細菌の温床に
なってしまいます。
ふわふわの毛を維持するには、
それなりの手間をかけないと
いけないんです。
絶対にトリミングが必要な犬種では
ないんですが、自分でケアが
十分できないときには
トリミングに定期的に行きましょう。
2.病気の治療をする
病気になると、身体が生命に
必要な箇所の回復を急ぐため
毛に関しては後回しになります。
つやつやしていた毛がばさばさに
なってしまったりなんて
重病になると当たり前。
まずは命にかかわるほうの治療をして、
毛の質が回復するか見てあげてください。
病気によって毛質が変わる子もたまに
いますが、栄養状態が良く
本人も元気ならつやつやは
しているはずです。
逆に、体重が減って毛がばさばさに
なってきたなんてときには
病気の可能性もあるので、
早い段階で病院へ行きましょう。
3.適度な運動や正しい食事でストレスを溜めない
ストレスは毛にとって天敵です。
栄養状態、心の健康が両方そろって、
皮膚と毛の健康は最高の状態に
なるんです。
ストレスが過剰にかかった状態が
ずっと続いていると、
自律神経にとっても悪影響です。
犬のストレスは飼い主さんがらみの
ことが9割なので、
もし犬にうつ傾向が見えるなら
生活環境や接し方を
見直してみてください。
おうちの子のストレスを解消できるのは、
飼い主さんしかいません。
獣医師やトレーナーはあくまで
サポート役なんです。
良質な食事をあげて、適度な運動を
させ犬の気持ちを考えるのは
飼い主の義務。
過度な構い方もストレスになることが
あるので、適切な構い方をしているかも
考えてみましょう。
まとめ
ポメラニアンの毛について、
疑問点は解消されましたか?
- 毛の量には個体差があり、
毛が抜けても正常な場合がある - 病的な脱毛は毛の密度が
明らかに変化する - 健康的な生活をさせ、
皮膚のお手入れも手を抜かない
ポメラニアンを飼っていると
毛の生え方に個体差があるため
不安に思うことも多いですが、
一番はおうちの子の元気や食欲。
脱毛は治療が難しい症状のひとつなので、
毛が生えてこないこともあります。
そのため、症状が毛だけであれば
命にはかかわらないため、
飼い主さんが絶望しないでくださいね。
ポメラニアンにとっては、
自分の飼い主さんに可愛がって
もらえれば満足。
もちろん皮膚のお手入れも大事なので、
シャンプーやブラッシングを
定期的にしてあげてください♪
コメント