競馬の控除率とは?馬券の種類によって違うってホント?

スポンサーリンク

控除率という言葉を
知っていますでしょうか?

ギャンブルにおける控除率とは
ある賭けに対してどれだけの
手数料を取られるかを示す割合になります。

控除率が高いということは
それだけ手数料を取られ
損をする可能性があることを示していて、

低いということは、プレイヤーにとって
有利ということを示します。

では、競馬の控除率についてみていきましょう。

スポンサーリンク

競馬の控除率はどうやって決まる?

競馬における控除率はJRAが決めています

馬券の控除率は25%で、
どんな大荒れな馬券だろうと、
どんな本命の馬券であろうと、
トータル馬券売り上げの25%
JRAが持っていきます。

1、競馬の控除率には壁がある?

控除率に壁はあるのでしょうか、
つまり競馬をやり続けると
誰でも75%の回収率に近づいていく
のでしょうか。

これはないと思います。

競馬には勝ち組と負け組が存在することは
事実です。

何も考えていない楽しむことだけが目的
の人はもちろん負けて控除率以上
負けるでしょう。

しかし、しっかりと自分の馬券の
ルールを持っていてやり方を決めて
競馬に取り組んでいる人は
しっかりと勝てます

したがって壁があるということは
ないと考えます。

2、競馬の控除率のため勝てない?

控除率のために結局負けてしまう
のでしょうか?

そんなことはないと繰り返し思います。

競馬を行う人トータルで考えると
もちろん結局は勝てないのですが、
もっとミクロな目で見てみると

ひとりひとりすごく勝っている人や
一生負けている人、様々な人がいて、
結局勝ち組と負け組に分かれるのです。

したがって控除率のために勝てない
といっている人はただの負け組であり、

勝てないということは決してないのです。

3、競馬の控除率には国庫納付金が含まれる?

馬券の売り上げが100円だとすると、
25円は控除率としてJRAの運営に
充てられます。

ではそのあとの使い道はどうなる
のでしょうか。

まずそのうちの10円
第一国庫納付金に充てられます。

また、各事業年度で利益が生じた場合は
その額の2分の1が国庫に納付され、
これを第二国庫納付金と呼びます。

残りの15円はJRAの運営に充てられます。

実質この国庫納付金は
税金と書かれてはいませんが
税金みたいなもので、

JRAは公共ギャンブルとして
国から認められているので
収めているといいう形です。

ちなみに平成28年の第一国庫納付金は
約2600億円。

第二国庫納付金は約290億円
となっています。

4、競馬の控除率・世界ではどうなの?

ではこの競馬の控除率
世界ではどうなのか
見ていきたいと思います。

世界の控除率

アメリカ:約21%
イギリス:約23%
ドイツ:約25%
フランス:約15%

このように日本と同じようなところ
ほとんどです。

もっとも有名なイギリスの
ブックメーカーが日本と
あまり変わらないように見えますが、
実は馬券の種類によってかなり違ってきます

馬券の種類別控除率

・単勝:約13.5%
・複勝:約18%
・馬連:約29%
・馬単:約24%
・3連単:約30%

となっておりかなり単勝がお得に買えますね。

単勝で海外の馬券買いたいなら
ブックメーカーを使うことをおすすめします。

競馬の控除率と馬券の種類

では、JRAの馬券ごとの控除率
いったいどうなっているのでしょうか。

馬券ごとの控除率

・単勝 複勝:20%
・枠連 馬連 ワイド:22.5%
・馬単 3連複:25%
・3連単:27.5%
・WIN5:30%

となっています。

こう見ると、単複とWIN5
10パーセントも変わってきますので
相当違いますね。

したがって昔から競馬で勝つのなら
単複といわれてきたのですね。

ちなみにほかの控除率です。

他のギャンブルの控除率宝くじ:50%
サッカーくじ:50%
競艇、競輪:25%
パチンコ:10~15%
ルーレット:5%

まとめ

競馬には控除率があるということを
分かって行うことで
また考え方が変わってきます。

馬券の種類で悩んだときは
単勝複勝で間違いないですね。

ただ控除率があるからといって
回収率75%でいいのではなく、
しっかり100%以上は必ず目指しましょう。

控除率があるから負けた
なんて負け犬の遠吠えなんでね。

競馬の控除率なんて関係なく
しっかりと馬券で収支をあげましょう。