専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

蛇はペットにするとなつく?威嚇する時の注意点&なつきやすい種類

へび

特徴的なフォルムとどこか神秘的な
雰囲気でオシャレな蛇を
飼ってみたい!けどなつくの…?

とお悩みの方は
多いのではないでしょうか?

蛇は鑑賞用のペットとして人気のある
生き物ではありますが、出来れば
手に乗せたり触れ合いもしたい
と思いますよね。

しかし種類によってなつきやすさが
違ったり、いざ威嚇されたときには
注意しなければ危険なことも…

そこで今回は、蛇はなつかせ方に
ついてスポットを当てて注意点などを
ご紹介したいと思います!

蛇はペットにするとなつくって本当?

そもそも蛇は本当になつくのでしょうか?

残念ながら蛇は犬猫のように人に
なつくことはなく、自分から
甘えてきたり名前を呼んでも当然
近寄ってきたりはしません…

ただなつくというより「人に慣れる」
ことは充分にあり得ます!

手に乗せたり巻きつかせること
(ハンドリングといいます)も可能で、
それだけでも可愛らしいんですよ♪

でも威嚇されたり噛まれたりされたら
恐い!と心配な方は、次にご紹介する
威嚇する時の注意点と対処法を
見てみましょうね。

蛇が威嚇する時の注意点と対処法は?

蛇にも不愉快なことがあったり
虫の居所が悪い時もあります。

慣れたとしても蛇は元々神経質な性格の
生き物ですのでやたらとベタベタと
触るのはストレスになり威嚇することも
ありますので注意しましょう。

威嚇方法は種類にもよりますが、
代表的なコーンスネークの場合は
尻尾を振ってペチペチと音を鳴らして
威嚇してきます

また、上体を起こしてシャーと
威嚇音を発する種類もいます。

こちらの動画はシシバナヘビという種類
ですが、威嚇する様子が分かりますね。
(2分あたりで威嚇していますよ)

こんな状態で恐る恐る触ろうとすると
アタックと呼ばれる攻撃を
してくることもあります

なのでそんな時は無理に触れようとせず
しばらく様子を見るようにしましょう。

単純に機嫌が悪いときもありますし、
脱皮前の時期は特に神経質になっている
ことが多いのでそっとしておいて
あげるのが吉です!

そもそも蛇の中でもどんな種類が
なつきやすいのか、というのも
知りたくありませんか?

ウーパールーパーの大きさ!最大でどれくらいまで成長する?
フクロウの鳴き声には種類がある!種類別に意味を解説!
ペッツファーストはやばい?ホットサポートがいらないの口コミを調査
内側美犬の口コミ&評判!楽天で買うことができるって本当?
ポメラニアンの寿命のギネスは何歳?5つのポイントで目指せ健康長寿
うさぎがケージを噛むので対策したい!ほっておくと危険な理由とは?
犬の食べ物!アレルギーに気をつけたい野菜10選【完全版】
うさぎのおもちゃは手作りできる?安全に遊べるDIYの3つの注意点!
犬が臭いのは皮膚病が原因!?考えられる病気を今すぐチェック!
うさぎの耳を掴むのはNG!3つの理由と正しい持ち上げ方とは?

蛇でなつきやすい種類3選

蛇をこれから飼い始める方で
ハンドリングもしてみたい、という方は
以下のなつきやすい種類の蛇をぜひ
検討してみてはいかがでしょう^^

1.ボールパイソン

まずはボールパイソンです!

ニシキヘビの一種で蛇のペットの中でも
比較的ポピュラーで飼われていることが
多い種類といえます。

大きい種類で約1~1.5mになることも
ありますが、性格は臆病で大人しいので
なつきやすいと人気です。

驚くと丸くボールのように丸まるので
ハンドリングもしやすいとか^^

2.コーンスネーク

続いてはペットスネークといえばの
コーンスネークです。

ペット用に生まれた種類なので
温厚で大人しい性格には太鼓判が
押せるといえるかもしれません!笑

餌と間違えたり驚かせたりしない限りは
めったに噛むこともないので
初心者の方でも飼いやすいですね。

カラーバリエーションも豊富で
小型の体とつぶらな瞳も可愛いと
女性に人気の種類といえます♪

【北九州】ジェントルマックスプロ安い!小倉のおすすめ5選
文鳥の販売!東京のペットショップ5選【まとめ】
【うさぎの下痢】元気&食欲がある|繰り返すときの治し方は?
うさぎのキャリーのおすすめランキング!おしゃれで丈夫なTOP5!
犬の脳腫瘍の末期症状|余命の最後は?急死することも?
アクアリウムのショップ【大阪編】初心者にもおすすめの5店舗!
熱帯魚の病気の症状を一覧で!白い・くるくる回るなど種類別で解説
犬のオムツとカバーを手作りしよう!簡単に作れる方法とは?
犬のエリザベスカラーを手作り!100均材料でDIYする方法とは
ポメラニアンの茶色ってたぬきみたい!性格や飼いやすさはどうなの?

3.アオダイショウ

最後はなんと意外な
アオダイショウです…!

日本の山林や住宅地でも見ることがある
アオダイショウですが、実はペット
として飼われたり販売されている
こともある種類の蛇なんです。

温厚な性格で脅かしたり持ち方を
誤らなければ噛んでくることもありません。

また、丈夫なので飼いやすいのに
安価で繁殖もさせやすいという点で
人気の種類なんですよ^^

こういったなつきやすい性格の種類を
お迎えしたら、具体的にどういった
方法で懐かせれば良いのでしょうか?

蛇を懐かせる3つの方法は?

蛇と仲良くなって懐かせるには
次のような3つの方法が有効です。

1.手遊びをする

蛇にはまず手に慣れてもらうために
手遊びをしましょう。

手遊びというと、例えば手に持って
みたり手に這わせてみたりなどなど
といったことですね。

この時、優しく接することが
何よりも重要になります。

優しく持ってあげたり、少し慣れて
きたら手から直接餌を与えることも
さらに慣れるきっかけになります!

文鳥の水浴び!冬の水温は震える原因になるって本当?
ハムスターの服の作り方は簡単?通販で買うのとどちらが良い?
文鳥の雛が噛む!確実にしつける為の飼育のコツ10選【まとめ】
犬の鼻炎のサプリおすすめベスト5!症状&治療法も徹底解説!
犬は亡くなる前に鳴く?老衰の死ぬ間際の行動とは
犬の涙やけが赤いのは病気の症状?色の変化で重症度がわかる
セキセイインコのおもちゃは手作りで!簡単&安く作る5つのポイント
文鳥に卵を産ませない方法!産む前に出来る3つの対策とは?
神戸のジェントルマックスプロ安い5選!兵庫・姫路・西宮も紹介
金魚のエアーポンプの電気代はいくら?1ヶ月にかかる料金の平均について!

2.手を水でよく洗う

触れる時は必ず「手を水で洗う」
ようにしましょう!

というのも、蛇は餌を匂いと温度で
判断するためなんです。

マウスを扱ったり他の動物を触った
後だと噛みついてくることも
ありますので特に注意が必要です。

なので必ず触る前は水で念入りに
手を洗ってからにしてあげましょうね!

3.ストレスを与えない

蛇はなんといっても神経質な生き物です。

なので、触る頻度や時間にも気を付けないと
ストレスを与えてしまい病気の原因に
なってしまいます。

触るのは多くても2~4日に1度に留め
タイミングも脱皮前や給餌前後には
控えるようにしましょう。

まとめ

今回は蛇の懐かせ方や懐く種類を
あわせてご紹介してきましたが
参考になりましたでしょうか?

ご紹介した次のようなことを
おさえておきましょう!

  • 蛇は懐くというより「人に慣れる」!
  • 威嚇行動をしたらしばらくそっとしておく
  • なつきやすい種類がある
  • 優しく手に乗せたり触れることで慣れさせる
  • 触れる時は水でよく手を洗ってから!
  • 過度なスキンシップは控える
  • 脱皮前や給餌前後は触れない

なつきやすい種類の蛇は最近は
ペットショップでも扱っている
ことが多いのでチェックして
みてもいいですね♪

ただ、個体差もありますので
飼う際は必ずしもみんなが慣れるとは
限らないことを念頭に置きましょう。

そして適度なスキンシップをすること
が慣れてもらうには重要になります。

あまり頻繁に触らずに蛇の気分や
ペースに合わせてゆっくり時間を
かけて慣れさせていきましょうね

あなたと蛇の楽しい生活がスタート
できる手助けになったなら幸いです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました