専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

セキセイインコの発情期!オスが行う7つの異常な行動とは

セキセイインコの発情期

セキセイインコも動物なので
犬や猫と同じように、
発情期があります。

ベテラン飼い主さんであれば、
セキセイインコの発情期の
行動や注意点も
知っているかもしれませんね。

ですが、
初めて目の当たりにした飼い主さん
驚いてしまうかもしれません。

筆者も、愛鳥がお気に入りの鏡に
吐き戻しをしたのを初めて見たときは
病気になってしまったのかと
慌てました。

過度な発情は危険を伴っています。
いち早く対応できるように、
事前に知識を持っておきましょう。

今回は、セキセイインコの
発情期の行動や仕草、
それに伴う危険やその対策を
解説いたします!

セキセイインコのオスが発情期に行う行動と異変

個体によって差異はありますが、
セキセイインコは
生後5ヶ月ほどから発情期が始まる
いわれています。

オスでもメスでも
発情期は訪れますが、
具体的にどういったサインが
あるのでしょうか?

  • 噛む
  • 鳴き声がうるさくなる
  • 下痢
  • 吐き戻し
  • 多尿になる
  • 呼び鳴きをする
  • 太る

今回は、
上記のような発情期特有の
行動や異変を紹介します。

発情期行動その1.噛む

発情期は本能的に
攻撃的になってしまい
ピリピリしています。

いつもは甘噛みしてくれる子でも
発情期は怒りっぽくなり、
嫌がることはしていなくても
本気噛みしてくるかもしれません。

発情期行動その2.鳴き声がうるさくなる

朝から元気よく
大きな声で鳴いている場合は、
発情期を疑いましょう。

怒りっぽくなるのと同時に
発情期は陽気になることもあり
テンションが高く
鳴き声が大きく感じる場合は
発情している可能性があります

発情期行動その3.下痢

小鳥の糞でいう「下痢」は、
便の形があまり残っていない
水気の多い状態をいいます。

便の形が残っていて
水分量が多いものは、
下痢ではなく「多尿」なので、
勘違いされやすいです。

下痢症状はメスの発情行為で稀に
発症します。

オスでも、次にご紹介する
「吐き戻し」したものを
食べてしまった際に、
感染症などにかかり
下痢になる可能性があります。

神戸のジェントルマックスプロ安い5選!兵庫・姫路・西宮も紹介
ポメラニアンとチワワのミックスの成犬の価格は?寿命や性格も紹介
ウサギがトイレを覚えないのはなぜ?成功しない理由と正しいしつけ方
千葉のジェントルマックスプロ6選・柏・船橋で安いおすすめ
ハムスターブルーサファイアの飼い方は?迎える前に攻略!
カラスの鳴き声の種類!変な声や会話の意味を徹底解説!
うさぎの爪切りの頻度は?放置しすぎ&切りすぎはどちらも危険!
文鳥の爪切りにタオルは必須?保定のコツと暴れる原因とは
ハムスターが家に入らない!?不満の理由や対策3つのポイント
インコのくちばしの病気!パクパクするのは危ない?

発情期行動その4.吐き戻し

発情対象に対して、
食べたものを吐き出して
それを与えるという
求愛行動です

オスに多く見られ、
メス相手以外でも
お気に入りのおもちゃや飼い主に対して
吐き戻しをすることがあります。

吐き戻しをそのまま放置していると
細菌やカビの温床になりますので、
すぐに取り除きましょう。

ただし、首を振りながら
まき散らすように吐いている場合は
病気の可能性もあるので
病院で診てもらいましょう。

発情期行動その5.多尿になる

メスもオスも
発情期は多尿になることがあります

オスの場合は、
前述した吐き戻しを
何回もしてしまうと
その分多飲になってしまいます。

結果的にそれが原因で
糞も水っぽい多尿になります。

一方、メスは
産卵の準備のため多飲になったり
血中カルシウムが増加することで
多尿になるといわれています。

発情期行動その6.呼び鳴きをする

普段から構ってほしい時に
呼び鳴きをすることはあります。

発情期は特に、
早朝から大きな声で呼び鳴き
するときがあります。

Youtubeでも、
飼い主さんの出勤前の
呼び鳴きの様子の動画がありました。
大きな声なので
再生の際は音量にご注意ください。

飼い主に対しての
愛情の深さでもあるので嬉しい反面、
かなり大きな声です。

ご近所迷惑にならないかと
ちょっと不安になりますし、
困りものですね。

発情期行動その7.太る

発情のしやすさは、
太っているかどうか
関わっているという説もあります。

元々太っているような
食事が好きな子が発情期になると
さらに太ることもあるとか。

また、太るというよりは
体重増加する原因として、
メスの場合は卵塞、オスの場合は精巣腫瘍
の可能性があります。

特に精巣腫瘍は
治療のため大きな
手術が必要になるため
注意が必要です。

このように、発情期特有の
行動や異変があるので、
少しでも変わった行動
していた場合は発情期を疑いましょう。

では、どういったことを注意すれば
良いのでしょうか?

ハムスターの餌の量はどれくらい?種類によっても違うの?
ポメラニアンの成犬の大きさは?ベストサイズを維持する3つの秘訣!
ヒヨドリとは?雛の餌の種類や食事を与えるときの注意点を紹介!
アクアリウムのショップは千葉!人気のおすすめ店舗5選
犬が臭いのは皮膚病が原因!?考えられる病気を今すぐチェック!
ウーパールーパーのエラが白いのは病気?原因&対処方法は?
セキセイインコのレインボーの値段は?性別の見分け方や性格について
チワワのブルーマールは病気しやすい?犬の毛色の特徴について
ポメラニアンとチワワのミックスの成犬の価格は?寿命や性格も紹介
犬の涙やけがひどい!栄養状態が悪いことが関係している!?

セキセイインコは発情期に凶暴になるので注意

発情期の行動として、
噛むようになると紹介しました。

オスもメスも、
発情期は怒りっぽく
ピリピリしている時が多くなります。

普段は怒らないようなことでも、
少し指を近付けただけでも、
些細なことで攻撃してくる
場合があります。

飼い主側としては
少し悲しくなりますが、
発情期の生理現象なので
怒ったりせずに
そっとしておいてあげましょう。

とは言え、あまりにも
発情期が多い場合や
長く続いている場合は、
過剰発情期の可能性もあります

それでは、
発情期になった場合、
飼い主はどのような対応
すべきなのでしょうか?

獣医さんのサプリの口コミ&評判!一番安く購入できるお店はどこ?
犬のサプリ「ベジタブルサポート」の口コミ&評判!効果を徹底解説
犬のダイエットグッズおすすめランキング!本当に効果アリなTOP5!
うさぎがしっぽをふるのは何故?喜びの表現ではないので要注意!
ポメラニアンの鳴き声!動画でわかる気持ちや意味を解説
インコでしゃべる種類はどれくらいいる?一覧でまとめてみた
ハムスターの骨折は自然治癒する!?放置で良いって本当?
セキセイインコの雛の体重!平均はどれくらい?増えない時の対処法
埼玉大宮でジェントルマックスプロ6選!安いおすすめは?
ポメラニアン黒の値段は?性格や特徴の3つのポイントも

セキセイインコの発情期対策5選

無駄に発情期になってしまうのは、
セキセイインコの体にも大きな負担となり、
重い病気になる可能性があるため
飼い主側でコントロールする
必要があります。

それでは、発情期を抑制する
対策方法を見ていきましょう。

対策1.日照時間を減らす

動物の発情期とは、
日が長く暖かい時季がほとんどです。

そのため、
日照時間が長いと
発情しやすくなります

日照というのも、
太陽の光だけでなく、
部屋の明かりなどの
人工的な光でも同様です

そのため、
普段から夜更かしをさせてしまわないように
注意しましょう。

発情期の際は、
早くて17時頃から翌朝も10時頃まで
長めにカバーをかけてあげて、
暗い環境にしてあげると効果があります。

対策2.部屋を暖めすぎない

暖かい環境は、
発情を促してしまいます。

暖かい季節以外も、
暖房の暖かさでも
発情につながります。

体を膨らませたり寒がっていなくて
元気そうであれば、暖房をつけないで
おいたほうが
いいかもしれません。

犬のトイレで足濡れしないおすすめグッズ!本当に効果のあるTOP10
【渋谷】ジェントルマックスプロが安いおすすめ6選
金魚が横になるのは病気?傾いている原因と対処について徹底解説!
うさぎの毛色の種類とは?6つの特徴&見分け方を徹底解説!
ポメラニアンの抜け毛の量は?多い時期や増やさない3つの対策方法
うさぎの爪が折れた!すぐ病院へ行くべき症状の3つの見分け方とは?
セキセイインコは野菜をいつから食べる?気になるコツと注意点まとめ
ハムスターのストレスを行動でチェック!どんなしぐさがある?
メダカの病気!お腹が膨れている場合の3つの原因とは?
うさぎの爪は伸びすぎると危険!?放置すると危険な5つのトラブル!

対策3.巣を連想するものを無くす

巣箱はもちろん、
エサ入れや、暗くて狭くなる
ような巣になりうるものは
極力排除しましょう。

ケージ外でも、
家具のすき間や押し入れの隅なども、
飼い主の知らない間に

放鳥中に巣作りしてしまう
可能性があるので、
注意深くみておきましょう。

また、放鳥時間があまりに長いと、
ケージ自体を巣とイメージして
発情期を促す場合もあります。

勘違いさせないように
放鳥時間も気を付けましょう。

対策4.スキンシップを減らす

背中やお尻を撫でるといった
スキンシップは、
交尾の刺激になりますので、
控えましょう。

また、呼び鳴きがひどい場合や、
発情の行動があまりに多い子は、
少し心苦しいですが、

目を合わせない、見向きしない、
など、極端にスキンシップを減らすと
効果があります。

特に呼び鳴きしている時は、
しばらく傍に行かずに放っておいて
静かになったらすぐに
褒めに行くようにしましょう。

そうすることで、
大きな声では構ってくれないけど
静かにしたら来てくれる!
と学んでくれます。

対策5.適度な緊張を与える

甘やかされた環境に慣れると、
自然界のような緊張感がなく
リラックスできてしまい
発情しやすくなるともいわれます。

なので、
人の出入りが激しい場所に移動したり、
ケージの中を模様替えしたり、

環境に変化をつけて
適度に緊張感を与える
落ち着いて繁殖する気分ではなくなるので
発情期抑制の効果があります

金魚の病気で水ぶくれができる?その原因と対処法についての紹介
犬のサプリ「毎日爽快」の口コミ&評判!アマゾンと楽天どっちが得?
犬のサプリ「プロキュア」の口コミ&評判!効果や成分について解説
トイプードルの値段の相場!色の違いで高い・安いが決まる!?
金魚の便秘ならではの症状!見極めるための方法について解説!
ハムスターの餌の量はどれくらい?種類によっても違うの?
うさぎの耳が冷たい?今すぐ病院へ連れて行くべき6つの症状とは
犬が下痢したけど元気はある・・・これって心配しなくて大丈夫?
うさぎの抱っこの練習はいつから?効果的な時期と必要な4つの理由
ゴールデンレトリバーの白の値段とは?ホワイトカラーの費用の相場

まとめ

このように、
セキセイインコの発情期には
独特な行動があり、
過度な発情は良くないこと
わかりましたね。

発情期があること自体は
自然なことなので、
本来は問題ないのですが、

人との生活環境が豊かな分
セキセイインコにとっては通常以上に
発情期になりやすい環境になってしまいます。

発情期による病気は重く、
治療が大変なものです。

少しでも不安があれば
動物病院で診てもらいましょう。

取り返しのつかない状況に
ならないようにするためにも、
日頃の糞や体重のチェック
は大事ですね。

甘やかしすぎも問題なので、
状況によっては心を鬼にして、
距離を置いてあげるのも
愛情のひとつですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました