専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

うさぎが噛む理由って?意外とよくある行動の謎を徹底解明!

うさぎさん

うさぎは犬や猫と違い
めったなことでは鳴かない動物で、
集合住宅でも飼いやすいと人気です。

そんなうさぎが自分の気持ちを
飼い主に伝える時、
仕草で表現するほかに
噛むことで自分の意志を表現
します。

ですが噛まれると甘噛みでも痛く、
噛むのを止めさせるには
どうしたらいいのか、

悩んでいる人も多くいます。

今回はうさぎが噛むときの
3つの理由や、
噛むのを止めさせるための
しつけ方法について解説。

飼っているうさぎの噛み癖で
悩んでいる人は必見です。

うさぎが噛む3つの理由とは【ケージや物を噛む原因】

うさぎが噛む理由は様々ですが、
自分の気持ちを飼い主に知ってほしくて
噛む場合がほとんどです。

噛む行為として一番多いのが
ケージや餌入れなどの物
ですが、
どんな理由で噛んでいるのでしょうか。

次の章では、ケージなどを噛む原因となる
3つの理由について解説していきましょう。

1.歯の長さを調整している

まず考えられる理由の1つに、
歯の長さ調整があります。

うさぎは生涯歯が伸び続けるために、
硬いものを食べて歯を削る
習性があります。

本来は齧じって歯の長さを調節する
かじり木や牧草を固めたものを利用しますが、
設置してない場合はケージや
他の物を噛むことがあります。

ですがプラスチックなどは、
噛むことにより破片を誤飲する危険もあり、

陶器製に変えるなど齧られない工夫が必要です。

2.何かしらの要求をしている

犬や猫などは自分の気持ちを
鳴き声で伝えることが多いですが、
うさぎはほとんど鳴かないために
行動で気持ちを表します。

例えば餌が気に入らない時は
餌入れを噛んでひっくり返したり、

遊んでほしい時は
ケージを噛んでアピールしたりします。

ですがこの要求を容認してしまうと、
いつでも噛めば
相手をしてくれると思ってしまい、
行動がエスカレートすることも。

そのため噛んでも無視することや
噛まれないように工夫するなどの
対策が必要な場合もあります。

文鳥の雛の値段!販売の時期で変わるって本当?【徹底検証】
うさぎのペレットの種類はどれでも良い?選び方や注意点を解説!
文鳥の餌!飛び散り防止に使える3つのアイテム【まとめ】
ジェントルマックスプロが新宿で安い5選|人気クリニックは?
うさぎがトイレをひっくり返す時は不機嫌?イライラしてる5つの行動
うさぎの爪が折れた!すぐ病院へ行くべき症状の3つの見分け方とは?
毎日愛眼ブルーベリー&ルテインの口コミ&評判!効果や特徴まとめ
鶏の餌は野菜を与えて大丈夫?食べさせても問題ない食べ物の種類!
うさぎの爪の切り方は?安全に切るコツや暴れさせない3つの秘訣!
ポメラニアンの白の値段は?特徴や性格を徹底調査

3.ストレスを感じている

ケージを噛む行為は、
ストレスを感じている場合に
することもあります。

例えばケージ内のレイアウトが
気に入らない時や、
飼い主と遊べずにいる時など、
ストレスを感じてケージを噛みます。

このケージを噛む行為は、
噛み合わせが悪くなる
不正咬合を起こしやすく、

酷くなると歯が伸びすぎて
餌が食べられなくなったり、
自分の歯で口の中を傷つけたりすることも。

伸びた歯は病院で削るしかなく
うさぎにとっても辛い処置なので、
ストレスを与えないようにする
ほか、

ケージは齧られないように
アクリル板を貼ることでも、
噛むのを防止することができます。

また餌入れはひっくり返らない
重量タイプにしたりするのもおすすめです。

うさぎが噛む3つの理由【人の手や指を噛む原因】

ここまでは、
うさぎがケージや物を噛む時の
理由について解説してきました。

ですがケージや物だけでなく
人の手や指を噛むこともあり、
遊ばせている時に噛まれたことが
ある人も多いのではないでしょうか。

ケージや物を噛むのと同様に
人の手や指を噛む場合も理由があり、
うさぎが自分の気持ちを伝えるために
噛んでいるのです。

どんな理由があるのか、
次の章で詳しく解説していきましょう。

1.うさぎなりのコミュニケーション

撫でたり一緒に遊んでいたりすると、
「カプッ」っと手や指を
噛むことがあります。

これはうさぎが飼い主と
コミュニケーションを取ろうと
しているのが理由です。

もっと撫でてほしい時や
遊んでほしい時など、
甘噛み程度の強さで噛んできますが、
これが結構痛いのです。

こちらの動画では、
飼い主にもっと撫でてほしくて甘噛みする
うさぎの様子を撮影したものです。

動画を見ても、結構痛そうな様子が伝わります。

また甘噛みから出血するほどの
本気噛みに発展してしまうこともある
ので、
早めにしつけがポイントになります。

ウサギがトイレでしなくなる理由は?病気や妊娠の可能性も!
ハムスターの臭腺は掃除するべき?放置すると臭いの原因!
犬の口臭がうんちのにおい!腸内環境に左右されるの?
ポメラニアンの脱臼の治し方は?手術費用やサプリメントもご紹介!
うさぎの病気の症状は?気になる仕草の原因を徹底的に解説!
うさぎの抱っこの練習はいつから?効果的な時期と必要な4つの理由
ポメラニアンの抜け毛の量は?多い時期や増やさない3つの対策方法
蛇はペットにするとなつく?威嚇する時の注意点&なつきやすい種類
うさぎのトイレに虫が!?怖い病気の衝撃的な5つの原因とは!
セキセイインコの卵!産む前&産んだ後のケアは必要?【まとめ】

2.縄張りに入ってきたので威嚇した

うさぎは見ためは大人しそうですが、
実は縄張り意識が強い動物
でもあります。

ペットとして飼う場合は、
ケージ内と遊ぶ場所が
うさぎの縄張りになることが多く、

この縄張りに入ってきた者を
威嚇するために噛むのです。

甘噛みと違い威嚇する時は
本気で噛む
ことも多いため、
場合によっては流血もします。

ケージの外で遊ばせる時は、
できればケージ前の限られたスペースを
サークルなどで囲うなど、

人とうさぎのスペースを分けると
うさぎの縄張りも限定した場所だけに
することができます。

またサークルは市販品以外にも
100均のアイテムで好きなサイズに
作ることも可能です。

手作りなら、自分の好きなサイズで
サークルを作ることができますよ♪

3.自分よりも下に見て威嚇している

こちらは縄張りに入ってきた人を
威嚇して噛むことにも関連していますが、
うさぎは生活する中で上下関係をつけ、
自分よりも下の者にも威嚇して噛みます。

例えば自分よりも上だと思えば、
縄張りに入ってもあまり怒りません。

ですが下に見ている場合は
縄張りに侵入したとみなされ、
追い出そうと本気で噛んできます。

上下関係を築くことは、
うさぎと一緒に生活するために必要ですので、
きちんと関係を築けるように
しっかりとしつけましょう。

うさぎが噛む場合のしつけや防止対策とは

うさぎは色々なシーンで
自分の意志を伝えるために
噛むことがあります。

ですが放っておくと
最初は甘噛みだったのに
段々と本気で噛むようになり、
手がつけられなくなることも。

また噛んで取れた破片を
誤飲するなどの事故もあるため、
噛まないようにしつけをする必要があります。

まず噛まれたら床を叩いて大きな音を出し、
噛む行為がいけないことを教えます。

この時にうさぎの名前を
呼んで叱るのは厳禁です。

名前を呼んで叱ると
名前=恐怖と覚えてしまい、
信頼関係が崩れてしまいます。

ケージや物を噛む行為は、
自分の要求を聞き入れてほしいという
気持ちがあるため、
なるべく応えてあげるのがベストです。

やり過ぎてしまうと
どんどんと要求がエスカレートするので、
ある程度聞き入れたら無視をして、
それ以上は意味がないことを教えましょう。

うさぎが噛むと病気に感染してしまうって本当?

うさぎが噛む行為には
かまってほしい時の甘噛みと、
威嚇する本気噛みがあります。

噛まれると跡が付いたり
酷い場合は出血したりしますが、
何らかの病気に感染することが
あるのか心配ですよね。

実は犬や猫と同じように
うさぎもいくつか菌を保有していて、
場合によっては噛まれた傷口から
病気に感染することもあります。

健康な人は感染する確率も低いですが、
小さな子供や免疫力が低下している時は
感染しやすくなるので注意が必要です。

インコのヒーターの付け方!使い方を種類別にまとめてみた
ひよこの値段はペットならいくら?家で飼育する場合の料金相場を紹介
うさぎの飼い方!一人暮らしでの飼育のコツと3つの注意点
グッピーの出産の兆候!直前になると見せるサインとは?
うさぎのロップイヤーの性格は?寿命や値段を種類ごとに徹底調査!
犬の目が臭いのはなぜ?そのにおいの原因は涙にあった!?
トイプードルの名前ランキング!珍しい&人気を性別でご紹介
インコのおもちゃおすすめ10選!通販や100均などから紹介!
犬の肉球が臭い理由は?注意すべき病気の可能性とは
犬の鼻炎のサプリおすすめベスト5!症状&治療法も徹底解説!

うさぎに噛まれた!3つの応急処置と対策とは?

うさぎを飼っていると、
甘噛みを含め
高確率で噛まれます。

もし噛まれてしまった時は、
傷が悪化しないように
早めに応急処置をすることが大切です。

いざ噛まれた時でも慌てないために、
3つの応急処置について
紹介していきましょう。

1.すぐに流水で患部を洗う

まずは噛まれたら
すぐに流水で患部を
丁寧に洗い流しましょう。

うさぎはどのような菌を
保有しているか分からず、
菌によって症状の出かたも様々です。

出血をしていなくても
菌は皮膚に付着していることがあるので、
甘噛みの場合でも
しっかりと洗い流しましょう。

ポメラニアンとトイプードルの飼いやすさ!どっちが飼いやすいの?
ハムスターにティッシュの箱で巣箱をプレゼント!作り方をご紹介!
アクアリウムのショップ【大阪編】初心者にもおすすめの5店舗!
犬の涙やけのケア決定版!自宅でできる10個のとっておきの改善方法
うさぎの種類で人気なのは?初心者にもおすすめのTOP10!
コザクラインコとは?色が変化する理由や声の種類・雛の育て方も解説
ひよこの値段はペットならいくら?家で飼育する場合の料金相場を紹介
ポメラニアンの名前ランキング!最新版の人気TOP10を一挙大公開
うさぎは名前を覚える?とっておきの教え方と6つのコツ!
ポメラニアンのミックスの里親になるには?おすすめの探し方も紹介

2.消毒する

流水で患部を洗い流したら、
水気を拭いて消毒をします。

消毒薬はマキロンなどの
一般的な消毒薬で大丈夫です。

患部を消毒したら、
絆創膏などで保護しておきましょう。
傷口が大きい場合は、
ガーゼなどで覆ってしまうのがおすすめです。

3.腫れる場合はアレルギーなのですぐに病院へ

噛まれた直後は痛いですが、
消毒して治ってくると
段々と痛みもひいてきます。

ですがいつまでも痛みが残り、
傷口が腫れてきた場合は
菌に感染したりアレルギー反応が
出ていたりする場合があります。

こうなってしまうと
一般家庭では対処ができないため、
すぐに病院で診察を受けましょう。

うさぎが噛むことで感染する5つの怖い病気とは

うさぎは人には無い菌を保有していて、
噛まれることにより
感染してしまうことがあります。

特に小さな子供や
抵抗力が落ちている場合は、
感染率も増える
ため
気をつけなければいけません。

次の章では、
うさぎに噛まれたことで感染する
5つの病気について紹介します。

1.皮膚真菌症(リングワーム)

まず1つめに皮膚真菌症があります。

この病気はリングワームとも呼ばれ、
カビ菌でもある真菌が原因で
皮膚が赤くなる炎症をおこします。

もしうさぎに噛まれて
リングのように円状に赤く腫れ、
痛痒くなる
ようなら、
この病気の可能性が高いです。

すぐに病院へ行きましょう。

ベタの水槽レイアウト!100均で揃うおしゃれなアイテム6選
犬は亡くなる前に鳴く?老衰の死ぬ間際の行動とは
ハムスターの目が赤い!命にかかわる病気の可能性はある?
うさぎの歯の病気!歯ぎしりや不正咬合の原因や見分け方とは?
ビオワンファインの口コミと評判!成分&涙やけに効果的って本当?
ポメラニアンの匂いはどう対策してる?絶対臭わせないための秘訣3選
メダカの水槽に虫!種類によって原因が違う?対処法をご紹介!
うさぎの餌を自動で!?留守番に安心便利な自動給餌器TOP3!
うさぎはお風呂でシャンプーしても良い?安全に行う4つの注意点
犬の口臭がドブ臭い!生ゴミが腐ったようなにおいの原因とは?

2.白癬

白癬は皮膚真菌症と同じ
カビ菌の一種で、
いわゆる水虫の原因菌です。

ですがうさぎから感染する白癬は
一般的な水虫の菌とは少し異なり、
動物から感染するタイプの菌になります。

感染すると湿疹やかゆみが現れ、
どんどんと患部が広がります。

噛まれて感染するほか、
すでに白癬の症状が出ている
うさぎの患部を触っても
感染する危険があります。

ふれあい動物園など
屋外で飼われているうさぎで、

毛が抜けていたり
皮膚炎の症状が出ていたりするうさぎは、
触らないようにする
か、
すぐに手を洗うようにしましょう。

3.パスツレラ病

パスツレラ病はうさぎが菌を
保有している率が最も高く、

薬で治療しないと無くなりません。

また抵抗力が落ちたときでないと
発症しないために、
菌を保有しているかどうかも
通常はわかりません。

このパスツレラ菌が人に感染すると
2時間以内に患部が腫れ、
痛みがでてきます。

放っておくと骨髄炎や
髄膜炎など重篤な症状に
発展する危険もあるので、
症状が出たらすぐに病院へいきましょう。

4.野うさぎ病

野うさぎ病は野生のうさぎが
マダニを通して感染菌を保有し、
感染した野うさぎに接触することで
感染します。

人が感染すると最大7日の潜伏期間を経て
発熱や頭痛など風邪に似た症状のほか、
噛まれたところが膿むなど特徴があります。

重症化することもあるので、
野うさぎには触れないようにしましょう。

5.外部寄生虫感染症

外部寄生虫感染症は、
うさぎに寄生したノミやダニが
人にも寄生して起こす病気です。

人がノミやダニに咬まれると
湿疹やかゆみがでることがあり、
搔き壊して化膿することも。

ノミやダニは爆発的に増えるため、
早急に対策をする必要があります。

部屋のカーペットやソファなどは
こまめに掃除をし、
うさぎのケージ類はできれば
熱湯消毒をしましょう。

またうさぎについているノミやダニは、
ノミ取りクシで取り除くか、
動物病院で駆除剤を処方してもらいましょう。

まとめ

今回はうさぎが噛む理由や
噛まれた場合のしつけ方法、
応急処置について紹介してきました。

うさぎは飼い主に
自分の気持ちを伝えるため、
ケージや手を噛むことが多々あります。

ですが噛む行為は不正咬合や
誤飲を引き起こす可能性も高く、
また手を噛まれることで
病気に感染することも。

最初は甘噛みでも
エスカレートすることもあるので、
噛んではいけないことを
しっかりと教えましょう。

また噛まれて場合は、
流水で患部を洗い消毒することが大切です。

放っておくと悪化する場合もあるので、
腫れたり痒みがでたりしたら
すぐに病院で診察受けてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました