専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

うさぎの小屋を手作り!外でも丈夫で安全に暮らせる3つの秘訣

うさぎさん

ペットとして流通しているうさぎは、
現在約49種類ほどいて、
どれもそれぞれ個性があり可愛い存在です。

めったに鳴くこともないので
飼いやすいという特徴がありますが、
飼うにはケージなどの小屋が必要です。

ですが市販のものはサイズが決まっていて、
部屋に置くと狭くなり、
外に置けるうさぎ小屋を手作りしたいと
考えている人もいるかと思います。

うさぎ小屋を手作りする場合、
安全対策など
どんな点に気をつけたらいいのでしょうか。

今回はうさぎが安心して暮らせる、
外でも使える小屋づくりのポイント3つを
紹介していきたいと思います。

うさぎの小屋を手作りするなら外でも安全に飼育できるかが重要!

うさぎ小屋を手作りする場合、
まずは安全に飼育できるかが
重要なポイントになります。

市販されているケージは、
メーカーが安全性を考慮して
作成しているため、
そこまで心配する必要はありませんが、

私たちが小屋を手作りする場合は、
安全面をきちんと考えて作成しないと
思わぬ事故を招くこともあります。

さらに外に設置する場合は、
雨風や日照による劣化や
温度管理なども問題になってきます。

こういった問題をしっかりと対策することで、
安全にうさぎを飼育できるようになります。

うさぎの小屋を手作りする場合に外でも安全にする3つのポイント

うさぎ小屋を手作りする場合、
外でも安全に使用できるようにするには、
3つのポイントを押さえることで、
うさぎも快適に過ごすことができます。

まずはその3つのポイントについて、
次の章から詳しく解説していきましょう。

1.うさぎ小屋の木材選び

 

まず1つめのポイントに、
うさぎ小屋に使う木材選びがあります。

木材はホームセンターなどで売っている
桧の集成材やパイン材などがおすすめです。

中には虫がつかないように
防虫加工が施されているものもありますが、
木材をうさぎが齧る危険性もあるので、
薬剤が塗られている木材は避けてください。

2.うさぎ小屋の広さや大きさ

2つめのポイントに、
うさぎ小屋の広さと大きさがあります。

基本的には、
飼ううさぎの体長にプラスした広さと、
2本足で立ったときに耳が当たらない
高さが必要です。

ですが広すぎても
うさぎは落ち着かずに
逆にストレスになってしまいます。

もし広い小屋を作る場合は、
うさぎが隠れられる小さな小屋を
中に入れてあげるようにしましょう。

3.うさぎ小屋での夏や冬の気温対策

3つめのポイントに、
夏や冬の気温対策があります。

うさぎは汗をかかないため、
急激な温度変化に対応できず、
病気になることがあります。

うさぎが快適に過ごせる温度は
18度~24度と言われ、
暑さや寒さにも弱い動物です。

35度を越すこともある夏や、
氷点下近くにまで下がる冬など
四季のある日本では、
季節ごとの温度管理も重要なポイントです。

うさぎの小屋の手作りに失敗するとこんなトラブルの可能性も!

こちらの動画では、
実際にうさぎのケージを作成している様子を
撮影したものです。

ここまでうさぎの手作りケージを、
外でも安全に使用るための
ポイントを紹介してきました。

ですが実際にケージを作ってみると、
うまくいかないこともあり、
失敗すると思わぬトラブルを
引き起こすことも。

次の章からは、
失敗によって起こる
失敗について解説していきます。

ポメラニアンの性格は悪い?特徴を4つのポイントで徹底解説
サンゴの通販!安いおすすめの人気サイト5選
ハムスターにミルワームをあげる量や頻度に決まりはあるの?
ハムスターのルーミィをレイアウト!ぴったりのグッズはどれ?
うさぎの爪の切り方は?安全に切るコツや暴れさせない3つの秘訣!
セキセイインコのペレット!おすすめ7メーカーを比較!
桜の開花の期間!咲き始めから満開までは何日くらいなの?
うさぎのエサのおすすめランキングTOP5!
犬にライオンのかぶりものをさせたい!簡単にできる作り方!
トイプードルのケージの大きさ!留守番させる場合のサイズ選び

うさぎが小屋をかじる

基本的にうさぎ小屋の枠は
木材を使用することが多いですが、
うさぎは歯の伸びすぎやストレス発散のために
硬いものを齧る習性があります。

この小屋の木材も齧られる対象になり、
齧って小屋を破壊してしまうことも。

齧られると小屋の倒壊や
脱走の危険もあるため、
定期的にチェックしてあげましょう。

またうさぎはケージの
金網部分を噛むことがあり、
噛み続けると危険な病気になることがあります。

うさぎが小屋で暴れる

大人しいことで有名なうさぎですが、
ときどき小屋の中で暴れることがあります。

うさぎは昼行性のように思われがちですが、
野生のうさぎは夕方から朝方にかけて
活発に活動する動物です。

もし夕方から朝方にかけて
暴れるような行動が見られた場合、
このうさぎの習性が考えられます。

また他に考えられる理由として、
飼い主に構ってほしくて小屋から出たい場合や、
小屋の中におもちゃや遊ぶものが無く、
つまらなくて暴れることがあります。

習性の場合は仕方がないですが、
遊びたりない場合は
スキンシップをとってあげるなど、
うさぎとのコミュニケーションを
増やしてあげましょう。

まとめ

うさぎの小屋を手作りする場合の、
外でも安全に暮らせる3つのポイントや
注意点を紹介してきました。

安全に安心して使える小屋を作る場合は、
うさぎにあったサイズや木材選び、
暑さや寒さ対策が重要です。

室内で飼う場合でも
ケージの置き場所など、
気温差に注意する必要があります。

うさぎはめったに鳴かないため、
体調の変化に気づきにくいこともあります。

手作りの小屋で快適に過ごしてもらえるよう、
うさぎの様子をこまめにチェックして
あげてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました