専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

うさぎの爪の切り方は?安全に切るコツや暴れさせない3つの秘訣!

うさぎさん

 

うさぎの飼育について調べていると
避けて通れないのが爪切りですよね。

病院にお願いする方法もありますが、
自宅で自分の手でやってあげたい!
でも爪切りを嫌がるし抱っこも嫌がる…
と苦悩される方も多いかと思います。

爪切りが出来ずに伸びっぱなしになると
思わぬケガや脊髄への影響が懸念されますが、
かといっていちいち病院に連れていくのも
ストレスになってしまうので自宅で済ませたい…

そんなあなたのために、今回はうさぎちゃんが
暴れることなく安全に爪切りが
出来るようになるコツをお教えします♪

うさぎの爪の切り方を解説

それではまず最初に、うさぎの爪の
切り方を解説したいと思います!

うさぎ用の爪切りが販売されているので
必ずそういった専用の爪切りで行います。

うさぎの爪は人間と違って丸く弧を
描くような形なので、決して人間用の
爪切りで切らないようにしましょう

爪切りが準備出来たら、うさぎの体全体を
固定したうえで足も固定して、
爪の中の血管から3㎜ほど離れた場所を
切るようにします

固定とはいっても強く押さえつけてしまうと
余計に暴れてしまったり、人の手を嫌う
原因になるため注意が必要です

万が一、出血してしまった場合に備えて
止血用のガーゼや止血剤を用意しておけば
安心して爪切りが出来ますね。

足の指一本ずつ確実に、丁寧に、
爪を切ってあげて爪切り完了となります。

しかし、これだけではまだ
安全に爪切りができるとは言い難いので
ちょっとしたコツをご紹介します!

千葉のジェントルマックスプロ6選・柏・船橋で安いおすすめ
ポメラニアンの名前ランキング!最新版の人気TOP10を一挙大公開
犬の涙やけがひどい!栄養状態が悪いことが関係している!?
うさぎのケージの掃除!頻度や臭い対策とは【まとめ】
ハムスターの片目が開かないのは寿命?目を閉じたまま動く時は?
ポメラニアンと柴犬のミックスが可愛い!性格やしつけはどうなの?
ミニチュアダックスフンドのミックス犬!可愛い人気の種類や値段は?
ハムスターの餌の量はどれくらい?種類によっても違うの?
うさぎのトイレが臭い!独特なニオイの原因や5つの解消法とは?
【京都】ジェントルマックスプロ6選・烏丸・四条・京都駅で安い

うさぎの爪を安全に切る5つのコツ

うさぎを固定して爪を切る、とはいっても
そう最初から簡単にできることでは
ありませんよね

そこで、安全に爪を切れるようにする
コツを5つご紹介しますので、
まずは試してみましょう!

1.仰向けにする

まず、基本姿勢としてうさぎを仰向けに
しておくのがおすすめです

というのも、飼い主さんが伸ばした足の
上なら固定もしやすいですし
うさぎも抵抗しづらくなるためです。

とはいえうさぎは仰向けを嫌がりますので
普段から仰向けの体勢にすることで仰向けに
慣れさせたり、抵抗しても逃げられない
覚えさせると効果的でしょう。

2.知らない場所で切る

縄張り意識の強いうさぎは、
見知らぬ場所に連れてこられると警戒して
大人しくなる習性があります

それを利用して、普段は行けない部屋などで
爪切りを行うと暴れづらいかもしれません。

もしその部屋にも慣れてしまっても、
また別の部屋で行うようにする、など
工夫をしてみましょう。

ポメラニアンの爪切り動画!逃げる・隠れる理由&対処法とは?
金魚がヒレをたたむのは病気だから?原因について解説!
インコのくちばしの伸び防止!カットの方法や料金などを解説!
ハムスターの餌の量はどれくらい?種類によっても違うの?
イルカの赤ちゃんの特徴!大きさ&特徴などをまとめてみた
文鳥が餌を食べない!好き嫌いさせない方法&適切な量とは
トイプードルの断尾はしないといけないの?する場合の費用や時期も
アクアリウムの石の種類!安いおすすめ9選【まとめ】
ポメラニアンは色で値段が違うの?それぞれの種類の相場教えます!
セキセイインコのハルクインの性格は?年齢や性別の見分け方を解説!

3.低い場所で切る

爪切りの際にはどうしても嫌がって
突然暴れて腕から逃げ出すこともあります

そんな時、高い場所で行っていると
落下して思わぬケガをしてしまう可能性
ありますので、爪切りはとにかく
低い位置で行うようにしましょう。

4.できれば二人で切る

爪切りは時間がかかってしまうほど
うさぎもストレスに感じて暴れてしまうため
迅速に確実に行うことが重要です。

そうはいっても初めからスピーディーに
爪が切れる人はなかなかいませんので
最初は固定する人と爪を切る人で
2人がかりで行った方が早くて安全です

爪切り自体に抵抗がなくなってくれば、
1人で固定&爪切りも可能になるでしょう。

5.血管の見つけ方

うさぎの爪の中には1本ずつそれぞれ
血管が通っていますので、誤って切らないよう
細心の注意を払う必要があります。

特に爪が黒い子の場合は血管がどこまで
通っているのか分かりづらいため、
光に透かして確認しながら切ると良いでしょう

また、一気に切ってしまうのではなく、
数ミリずつ徐々に短くしていくように切ることで
血管まで誤って切りすぎることもありませんね。

さて、安全に切る方法とは別に、
暴れてしまわないような秘訣があるのは
ご存知でしょうか?

うさぎの爪切りで出血した!止血する応急処置の3つの注意点とは?
ポメラニアンの病気の症状って?発症しやすい5種類とその対処法
金魚がパクパクと水中で口を開けてる!知って欲しい5つのサイン
うさぎのサークルは100均で作れる?完成度をUPさせる3つの方法も!
文鳥の寿命の平均は?症状で最期の予兆はわかるの?
梅の花びらの枚数は何枚? 桜や桃の花の見分け方のポイント
イモリの飼育はセットがお得?それぞれにかかる費用をまとめてみた
ゴールデンレトリバーの名前ランキング10選!性別ごとの人気ネームは?
アクアリウムのショップは千葉!人気のおすすめ店舗5選
犬の涙やけが片目だけにできる!これって病気のサイン?

うさぎの爪を切る時に暴れさせない3つの秘訣とは

爪を安全に切るためには、そもそも
暴れないようにすることが
前提としてありますが、これがなかなか
骨が折れる作業ですよね…

しかし、ある一工夫をしてあげることで
うさぎが落ち着いて暴れなくなるんです!

いくつか方法がありますので、
うさぎちゃんに効果のあるものを
探してみましょう♪

1.目隠しする

最も効果が期待できるのは、
目隠しをするという方法です。

うさぎは視覚的にも、
「今から大嫌いな爪切りをされる!」
と気付いてしまい暴れるため、
爪切りと気付かせないために
目隠ししてから爪切りをすると良いんです

何も見えないと爪切りとバレないので
その間にササっと爪を切ってあげましょう!

この方法であれば抱っこが嫌いな子でも
こちらの動画のように簡単に爪を
切ることが出来ますね。

2.洗濯ネットで体を包む

2つめの方法として有名なのは、
洗濯ネットを用いた方法です。

暴れてしまってなかなか爪を捉えられない、
という場合や、毛に埋もれて爪が見づらい
という場合に効果てきめんなんです。

その方法は、手足の先に洗濯ネットの網目を
宛がうことでちょうど爪だけが網目から
覗いて爪が切りやすくなるという仕組み。

手足をネットで包んでしまえば
足を固定しながら爪を確認しやすいので
まさに一石二鳥かもしれません!

広島でジェントルマックスプロが安い5選!福山のおすすめも
ハムスターの目やにの原因は?病気の可能性もあるの!?
うさぎの病気は皮膚にでる?症状から分かる4つの原因を徹底解説
セキセイインコが噛む!しつけ方で注意したい5つのポイントとは
犬が誤飲した!症状がでるまでの時間や対処法を徹底解説
ハムスターが家に入らない!?不満の理由や対策3つのポイント
犬の皮膚のかゆみをサプリメントで止める!効果抜群の10選を紹介!
ポメラニアンと柴犬のミックスが可愛い!性格やしつけはどうなの?
ポメラニアンの色の種類は10種類以上!?人気のカラーを徹底解説!
犬の口臭の原因には病気の可能性アリ!気付かないと手遅れになる!?

3.大きな声や音を出さない

最後の秘訣としては、
大きな声や音を出さない、ということです

うさぎというのは基本的に臆病な性格なので
大きな音にとてもびっくりしてしまいます。

驚いた拍子に急に動いてしまったり
逃げ出そうとしてしまいますので、
爪切りはそういった音や声が
聞こえない場所で行うようにしましょう

恐くないものだと認識してもらうためにも、
爪切りの際は落ち着いた環境で
優しく声をかけながらしてあげれば
そのうち抵抗しなくなるかもしれません^^

では最後に、爪を切っていたら誤って血が出て
しまった場合の対処法を知っておきましょう!

うさぎの爪切りで血が出た場合の対処法

もし爪切り中に出血があっても、
まずは落ち着いて対処してあげましょう

爪切りの際は必ず万が一に備えて
止血用のガーゼと止血剤を側に用意して
すぐに慌てず対処できるようにします。

出血した爪の切り口をガーゼでしばらく
直接圧迫すれば血は止まりますので、
うさぎちゃんを優しく撫でてあげながら
押さえておけば問題ありません。

それでもなかなか止まらないようであれば、
止血剤を使って様子を見てみましょう

まとめ

今回は、うさぎの爪切りについて
その基本的な方法と暴れさせないコツ
紹介してきましたがいかがでしたか?

まず安全に切るために、以下のことに
気を付けてスタンバイしましょうね。

  • うさぎは仰向けにする
  • 知らない場所で切る
  • 低い場所で切る
  • (できれば)二人で切る
  • 血管を光に透かして確認する

そして、あとは今回紹介した
暴れないような工夫をしてあげれば
より安全に爪切りをすることができます

とはいっても、やっぱり自分で切るのは
難しいー!という方は病院にお願いする
という選択肢も考えてみましょう。

爪切りもある意味コミュニケーションの
一環ですので、可能であれば飼い主の
あなたがやってあげられると
より一層良い関係が築けますね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました