専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

アクアリウムの石の接着剤!グルーガンを使うのがおすすめ?

アクアリウムの石の接着剤

いくつかの石を組み合わせることで
渓谷や山脈などの自然風景を再現する
石組みレイアウト。

あえて石を不安定に配置した
緊張感のあるレイアウトは
迫力があってかっこいいですよね!

そんな石組みレイアウトに挑戦する際、
多くの方が悩むことといえば
「接着剤は何を使うべきか?」
という点ではないでしょうか。

多くの場合、
熱帯魚やシュリンプなどの生体を
飼育していると思いますので、

接着剤の成分による
水質への影響なども気になるところです。

そこで今回の記事では、
石組みレイアウトに最適な接着剤について
解説していきたいと思います。

これから石組みレイアウトを始めたい方は
ぜひ参考にしてみてくださいね!

アクアリウムの石は接着が必須?


出典:https://www.shopping-charm.jp/

むき出しの山肌のような
荒々しい自然風景を再現できる
石組みレイアウトですが、

いくら見栄えのするレイアウトを組んでも
あちこちがグラグラと不安定な状態だと
何かの拍子に崩れてしまう恐れがあります。

そうなると生体や水槽にまで被害が及び、
最悪の場合アクアリウム自体が
崩壊してしまうかもしれません・・・。

そんな大惨事を招かないように、
石組みレイアウトを行う際は
見た目だけでなく安定性も考えながら
レイアウトを組んでいくことが大切です。

特に石を傾けて配置したり
積み上げたところは崩れやすいので、
接着剤を使ってしっかり固定することを
おすすめします!

アクアリウムの石はグルーガンが最も効率的?


出典:https://www.amazon.co.jp/

アクアリウムで使用される接着剤には
様々な種類がありますが、
中でも愛用者が多いのが「グルーガン」。

最近では100円ショップでも
販売されているのをよく目にします。

グルーガンとは?

主に工作や手芸などで用いられる、
スティック状の樹脂を熱で溶かして
接着する器具。

グルーガンが硬化するのに
かかる時間は数十秒~数分
他の接着剤に比べて早いので、

イメージさえできていれば
あっという間に石組みレイアウトを
完成させることができます。

また、グルースティックには
透明だけでなく黒や茶色など様々な色があり、
素材の色に合わせて色を選ぶことで
接着部分を目立ちにくくすることも可能です。

このように
非常に便利なグルーガンですが、

実は接着力としてはあまり強くないため
大きな石同士の接着には
おすすめできません。

石の接着剤を選ぶ際は、
目的に応じて強度を変えることも大切です。

グルーガンは土台になる砂利同士や
小ぶりで軽量な石を接着する際など、
あまり力の掛からない部分に
使用するようにしましょう。

なお、グルーガンを
実際に使用した経験がある方によると、
お魚やエビなどへの影響はないそうです。

文鳥の雛の値段!販売の時期で変わるって本当?【徹底検証】
犬の涙やけがひどい!栄養状態が悪いことが関係している!?
桜が開花する気温とは?開花時期を予測する方法も
犬がトイレをなめるのはなぜ?厄介な行動の対処法を徹底解説!
ポメラニアンの毛の生え変わりはいつ?抜け毛時期おすすめケア3選!
ウーパールーパーのエラが白いのは病気?原因&対処方法は?
金魚の酸欠の応急処置とは?すぐに行って欲しい5つの対処法
サンゴの通販!安いおすすめの人気サイト5選
グッピーの病気!尾びれやお腹にあらわれる症状を解説
犬の肉球が臭い理由は?注意すべき病気の可能性とは

アクアリウムの石におすすめの接着剤3選


出典:https://www.shopping-charm.jp/

それでは続いて、
アクアリウムの石組みレイアウトに
おすすめの接着剤を3つご紹介します。

硬化時間や強度などは
接着剤によって異なるので、
使用目的に合わせて選んでみてください。

①セメダイン バスコークN


出典:https://www.shopping-charm.jp/

商品情報
  • メーカー:セメダイン
  • 内容量:50ml
  • 硬化時間:1~2日
  • 価格:500円~600円前後

石同士の接着にもっともおすすめなのは、
シリコン系の接着剤です。

シリコン系接着剤は
ほぼどんな材質でも接着できる
高い粘着性が特徴で、

硬化した後はゴム状になることから
衝撃にも強く耐水性にも優れています。

水槽のガラスを貼り合わせているのも、
このシリコン系接着剤です。

シリコン系接着剤は
ホームセンターなどで入手可能ですが、
必ず防カビ剤が入っていないものを
選んで購入してください。

防カビ剤の入った接着剤は、
お魚やエビなどの生体に
悪影響を及ぼす恐れがあります。

心配な方は「水槽用」などの
記載があるものを選ぶと良いでしょう。

アクアリストさんのブログなどを見ていると
「セメダイン バスコークN」を
使用している方が多いようです。

人気youtuberの「さぼり」さんも、
バスコークを使用して
石組みレイアウトをされていました。

接着の手順や石の組み方なども
とても参考になりますね!

なお、動画中にも説明がありましたが、
完全硬化後(1~2日後)は
水に浸けてアク抜き
をしてから
水槽に投入してください。

また、シリコンが直接皮膚につくと
肌荒れを起こすことがあるので、
接着作業は手袋をして行いましょう。

犬の下痢はすぐに病院へ!治療費や準備するものチェックリスト!
犬の口臭対策にはサプリがおすすめ!人気ランキングTOP5
イモリが餌を食べない!頻度や与え方が原因って本当?
うさぎがケージを噛むので対策したい!ほっておくと危険な理由とは?
ハムスターの耳にできものが!これって腫瘍の可能性はある?
ベタの繁殖!最適な時期やお見合いのコツを紹介
グッピーは出産で何匹産む?快適に産める環境はどう作る?
ポメラニアンの性格は悪い?特徴を4つのポイントで徹底解説
蛇が脱皮する理由は?手伝いが必要って本当?
ペッツファーストはやばい?ホットサポートがいらないの口コミを調査

②JUN MXBON(エムエックスボン)


出典:https://www.amazon.co.jp/

商品情報
  • メーカー:JUN
  • 内容量:3g
  • 硬化時間:10分~6時間
    (素材により異なる)
  • 価格:600円前後

ソイルや濾材でお馴染みの「JUN」が販売する
アクアリウム用接着剤です。

こちらも粘着力が非常に強いのが特徴で、

人気アクアショップの
「アクアフォレスト」のブログによると

こちらを使って接着した石を
体力自慢のスタッフさんが引っ張ったり
かなり大きな石を吊り下げても
まったく外れなかったのだとか・・・!


出典:http://aquaforest.tokyo/

これだけ接着力が強ければ、
大きな石同士の接着にも安心して使えますね。

硬化した後に白っぽくならないのも
嬉しいポイントです。

ただし、内容量3mlで600円前後と
グルーガンやバスコークなどと比べると
コスパの面では劣るので、

大量の石を使用してレイアウトをする場合は
特に強度が欲しいところにこちらを使用して
他は別の接着剤を使用するなど、
使い方を工夫したほうが良いかもしれません。

③アズー アクアスケーピンググルー


出典:https://www.shopping-charm.jp/

商品情報
  • メーカー:アズー
  • 内容量:4g×2本
  • 硬化時間:数分程度
  • 価格:700円~900円前後

アクア用品メーカー「アズー」が販売する
接着剤の最大の特徴は、
何といっても水中での作業が可能な点。

つまり対象物を水槽内に入れたまま
接着作業を行えるのです!

(水質に敏感な生体がいる水槽や
濾過能力が弱い水槽の場合は、
水槽外で作業したほうが良いそうです。)

レイアウト完成後に
足りない石をくっつけたり
石にモスを活着させたりと、
幅広い使い方ができそうですね。

上記の2商品に比べると
接着力はそこまで強くないようですが、

これから様々なレイアウトに
挑戦していきたい方には
とても便利な接着剤だと思います。

犬の車椅子の作り方!DIY初心者でも手作りはできるの?
金魚は寝るときにどんな体勢になる?魚たちの寝方について徹底解説
金魚が横になるのは病気?傾いている原因と対処について徹底解説!
イモリの水槽の大きさは?ベストなサイズのおすすめのメーカー5選
ポメラニアンの多頭飼い!ケンカしない相性はオスメスの組み合わせ?
蛇の飼育にかかる費用は?餌代や初期費用はいくらかかるの?
わんサプリの口コミ&効果は?最安値の販売店は楽天・Amazonどっち?
文鳥の雛の換羽!水浴びの注意点&時期で変わる対処法!
セキセイインコは野菜をいつから食べる?気になるコツと注意点まとめ
文鳥の爪切り!病院とペットショップどっちがいいの?

アクアリウムの石!石組みのコツを紹介


出典:https://www.shopping-charm.jp/

さて、接着剤などの準備が整ったら
いよいよレイアウトに挑戦です。

一見すると石をランダムに
配置しているようにも見える
石組みレイアウトですが、

実際やってみると
うまくバランスを取るのが
意外と難しかったりします。

そこで初心者さんにおすすめなのが、
「凸型」「凹型」「三角型」と呼ばれる
レイアウトの基本構図をもとにしながら
石を配置していく方法です。

以下にそれぞれのパターンの特徴を
簡単にまとめてみました。

凸型 水槽内の中央に石を配置する。
迫力のあるレイアウトだが、
左右の空間を生かすのが難しい。
凹型 中央に広い空間を作るように
石を配置する。
左右にボリュームを持たせることで
奥行きを表現することができるため、
初心者でも成功しやすい。
三角型 石を左右どちらかに寄せて
スロープ状に配置する。
高低差をしっかりつけることで
実際の奥行き以上の広がりを
演出できる。

いずれの構図も、
全体の重心を左右どちらかにずらす
より自然な雰囲気のレイアウトになります。

また、石を配置する際は
いきなり接着剤をつけて固めてしまうと
やり直しが難しくなってしまうので、

まずは仮置きを何度か繰り返して
ベストな位置や向き、角度などを
探してみましょう。

水槽から少し離れたところから見てみると
全体のバランスを把握しやすいですよ。

ポメラニアンは色で値段が違うの?それぞれの種類の相場教えます!
犬の蓄膿症の臭いって?鼻からの異臭は放置すると危険!
グッピーの出産にかかる時間は?時間帯やタイミングについて解説
犬が誤飲した!症状がでるまでの時間や対処法を徹底解説
ポメラニアンの毛が伸びない!これって異常?よくある原因4つ
犬のくしゃみ!嬉しいとわざとする理由とは?
銀座でジェントルマックスプロで安い5選|人気おすすめは?
蛇が脱皮する理由は?手伝いが必要って本当?
うさぎの名前ランキング!迷ったら参考にしたい人気TOP10
トイプードルのブルーの見分け方!3つのポイントとは?

まとめ


出典:https://www.shopping-charm.jp/

今回の記事では、
アクアリウムの石組みレイアウトに
最適な接着剤について
解説してまいりました。

レイアウトに使用される接着剤には
様々な種類がありますが、
強度はそれぞれ異なります

目的や用途に合ったものを選んで
石同士をしっかり固定し、
安定したレイアウトを作りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました