専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

ハムスターのルーミィをレイアウト!ぴったりのグッズはどれ?

ハムスター

ハムスターのルーミィをレイアウト

ハムスターの飼育ケージで
人気が高いものの1つに、
ルーミィがあります

ペットショップにもよく販売
されているので、見たことが
ある人も多いでしょう。

ルーミィは、透明なプラスチックで
できているので、ハムスターを
観察することができる他、
出入り口が大きく、
出し入れもしやすいのでハム飼い
初心者さんにもおすすめです。

そんなルーミィですが、初めてだと
どのようなレイアウトにしようか
迷ってしまいますよね

ここでは、ルーミィにぴったりの
飼育グッズをご紹介していきます!

ハムスターのケージ・ルーミィを上手にレイアウトしてみよう!

ハムスターのケージ・ルーミィを
上手にレイアウトするのは、
どうすればいいのでしょうか。

まず、どんなケージにしたいのか、
考えてみましょう!

インターネットで探してみると、
いろいろなレイアウトが載っていて
参考になります。

ハムスターのケージのレイアウト!置き場所に決まりはある?

こちらでは、ハムスターのケージの
レイアウトを紹介しています。

どんなケージにしようか
悩んでいるなら1度
見てみてください!

ルーミィにぴったりの飼育グッズはこれ!

ルーミィにぴったりの飼育グッズを
探しているという人はいますか?

普通のケージと同じ飼育グッズで
いいのかな?と不安になりますよね。

ここではおすすめのアイテムを紹介します。

回し車

回し車は、ルーミィ専用のものを
購入する人も多いようです。

ペットショップに販売されている、
置くタイプの回し車でもOK
ですが、ケージのスペースが
少なくなってしまい、ハムスターが
窮屈だと感じてしまうことが
あるので注意しましょう。

少し前までは、ルーミィに
付属していた回し車はとても
うるさかったのですが、
最近のものは
サイレントホイールなので、
静かでうるさいと感じることがなく、
快適にハムスターを飼うことが
できます。

給水器

ルーミィの給水器は、
ルーミィを購入したときについて
くることが多いでしょう。

個別に購入したいというときには、
ぶら下げタイプだと余計な
スペースを取らなくて
GOODです。

また、置き型タイプの給水器も
ありますが、そちらは少し
値段が高いのでお財布と
相談してみてくださいね。

文鳥が噛む理由5選!なつかない時の3つの対処法も
文鳥のケージの置き場所は?おすすめの設置場所3選
セキセイインコのおもちゃは手作りで!簡単&安く作る5つのポイント
ウーパールーパーが餌を食べない3つの原因!正しいあげ方は?
うさぎのケージの選び方は?安心で使いやすい素材や形をまとめて比較!
ポメラニアンが毛が抜ける病気に!ポメハゲの対策方法とは?
ポメラニアンのミックスの里親になるには?おすすめの探し方も紹介
犬がバナナの皮を食べた!農薬の影響や腸閉塞の可能性は?
金魚の産卵の回数はどのくらい?1年で卵を産む頻度について解説!
犬の口臭がひどい!老犬がにおう原因は老化が関係しているの?

巣箱

巣箱は、もともとルーミィに設置
してあるものもありますが、
後から購入してレイアウトに
追加してもOKです

おすすめは陶器製の巣箱です。

汚れたら水で丸洗いできるので、
いつでも清潔に保つことが
できます。

他にも、プラスチック製や
木製のものがあるので、
好みのものを購入して、
設置してあげましょう。

トイレ

ルーミィに設置するトイレは、
大きすぎず、小さすぎないものを
選びましょう。

あまり大きいトイレを設置して
しまうと、スペースがなくなって
しまいます。

ハムスターのケージは、
ルーミィだけではありませんが
スペースが限られているので、
そのあたりを考えて飼育グッズを
選ばなければいけません

餌いれ

ルーミィの餌いれは、
100円ショップなどで販売されている
小さなお皿(ココット皿など)でも
十分だといえます。

もちろん、ペットショップに
売っている餌いれでもOKです。

ポメラニアンの病気の症状って?発症しやすい5種類とその対処法
犬のダイエットは運動がPOINT!効果的なトレーニングを一挙大公開!
犬は臭いものが好き!?理解できない不思議な心理をズバリ解明!
ウサギがトイレを覚えないのはなぜ?成功しない理由と正しいしつけ方
犬の口臭がアンモニア臭がする!病気のサインって本当!?
ポメラニアンのチョコレートは販売してない?珍しい毛色を探す方法
うさぎのサークルは100均で作れる?完成度をUPさせる3つの方法も!
うさぎのあくびの意味とは?病気の可能性もあるって本当?
うさぎの爪が折れた!すぐ病院へ行くべき症状の3つの見分け方とは?
ポメラニアンのブラックタンの販売はどこで?値段はどれくらい?

ハムスターのルーミィで注意することとは?

ここまで読んでみて、
ルーミィっていいな!と思った人も
多いですよね。

ハムスターの観察がしやすかったり、
出入り口が大きいなど、
メリットも多いルーミィですが、
実は注意しなければいけない
こともあります。

ハムスターが安全に生活する
ためにも、注意点をしっかりと
確認してみてください
ここではルーミィで注意すること
を3つご紹介していきます。

成長するにつれ狭くなる可能性がある

まず、1つ目の注意点は、
成長するにつれて、狭くなって
しまう可能性があるということです。

ジャンガリアンなどの
ドワーフハムスターなら
大きくなっても大丈夫なことが
多いのですが、
ゴールデンハムスターや
キンクマハムスターだと、
子どもの頃は丁度よかったのに、
成長したらケージが狭すぎて
買い換えることになった!という
ことも多々あります。

ルーミィを購入するときは、
「成長後」を見越しておく
必要がありますね。

ハムスター用品は100均で揃えられる!?激安飼育のすすめ!

ハムスター用品を安く揃えたい・・・

できるだけ費用は抑えたい
という人にはこちらの記事を
おすすめします。

扉がプラスチックで壊れやすい

ルーミィは、扉がプラスチックで
できているものが多く、
壊れやすいと言われています

飼い主が大人なら、注意して
開け閉めをすることで壊れる
ことを防げますが、
小さな子どもだと、
何かの拍子に「バキッ」と
壊してしまうことも・・・・・・

ハムスターの大切な部屋を
壊さないように、
ルーミィの扉は丁寧に扱うことが
大切です。

通気性が悪いルーミィもあるので注意が必要

ルーミィによっては、
通気性が悪く、ジメジメと湿気が
こもりやすいものがあるので
注意が必要です。

ハムスターは湿気に弱い生き物なので
上のケージの部分がどれくらい
開いているのか・しっかりと風が
通るのかということを確認してから
購入するようにしましょう。

犬のダイエットは運動がPOINT!効果的なトレーニングを一挙大公開!
文鳥が水浴びをしない理由は?タイミングや温度を解説!
犬が水をよく飲むのは抗生物質の副作用?息が荒いのは大丈夫?
うさぎの小屋を手作り!外でも丈夫で安全に暮らせる3つの秘訣
アクアリウムの石の接着剤!グルーガンを使うのがおすすめ?
犬の涙やけの治療って?病院での費用や方法を解説
セキセイインコの鳴き声!キュッキュッやギギギなどの意味【種類別】
ポメラニアンが毛が抜ける病気に!ポメハゲの対策方法とは?
犬のサプリメントの胃腸ケアBEST5!弱い&動かないのを改善!
犬の肉球が臭い理由は?注意すべき病気の可能性とは

まとめ

ここでは、ハムスターのルーミィ
について詳しくお話を
していきました。

ルーミィは、透明なプラスチック
と上部の金網でできているので、
ハムスターを簡単に観察することが
できます。

基本的に、ルーミィには回し車や
給水器・餌いれなどがセットに
なっているタイプが多いのですが、
使いにくいと感じた場合、
後から飼育グッズを買い換える
こともできるでしょう。

ルーミィは、ハムスターが成長
すると狭くなってしまい、
結局買い換えなければ
いけなくなってしまうことが
あります。

ハムスターの成長後を見越して
購入することが大切です。

ここでは、ルーミィについて
詳しくお話をしていきました。

ハムスターとコミュニケーションを
とって、もっと仲良くなりましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました