専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

セキセイインコの卵!産む前&産んだ後のケアは必要?【まとめ】

セキセイインコの卵

セキセイインコを飼っていると
産卵・抱卵することがあるかと思います。

性別が見分けづらいセキセイインコは、
産卵して初めてメスだとわかる場合も多いです。

また、オスのインコがいなくても
発情する対象があれば卵を産むのも
大きな特徴といえます。

卵を産む前の様子が心配…
産んだ後はどうしてあげれば良いの?
といった不安を抱えた方も多いはず。

大事な愛鳥が負担少なく産卵できるように、
また、その後も過ごしやすくなるように、
産卵前後のケア方法を知っておきましょう。

今回は、そんな産卵の前後の
ケア方法についてまとめましたので、
心配なあなたも参考に
してみてください。

セキセイインコの卵が孵化するまでの時間

セキセイインコの卵は、
孵化までおよそ18日間かかります。

もし1羽のみで飼育していて
卵が無精卵しか有り得ない場合、
すぐには取り除かずに18日間
そのままにしておきましょう。

「孵らない卵なんだ」と気付くまで
抱卵させてあげないと、
卵を産み続けてしまいます。

では、卵を産む前の段階で
注意すべきことを見ていきましょう。

セキセイインコが卵を産む前にすべき4つのこと


出典 inunoatorie.cocolog-nifty.com/blog/

まずは、卵を産む前のセキセイインコに
してあげるべきことを解説いたします。

卵を産む前からその兆しはあります
大きく分けて4つのポイントをご紹介します。

1.卵を保護する巣箱を設置する

繁殖してほしいつがいがいるのであれば、
巣箱は必須アイテムです。

巣になりうるものがないと
発情にもつながりません。

しかし中には、ケージの中に
ある日突然卵が無造作に転がっていた
なんてこともあります。

たいていの場合は無精卵ですが、
もし受精卵だったら心配ですよね。

卵を外的要因から守るという意味でも
メスが安全に産卵と抱卵が
出来ると判断できる
巣箱は用意しておきましょう。

2.卵を産む前兆を見逃さない

多く見られるのは、糞が大きくなり
少し水っぽくなるという点です。

これは、糞も卵も同じところから
出てくるという構造上
自然なことで、産卵のために
産道が広がっているんですね。

また、肛門あたりが腫れていたり
止まり木などにこすり付ける
などがあります。

そして、巣箱に頻繁に出入りしたり
巣箱の中に長いこといたら
産卵間近かもしれません。

3.部屋の温度に注意する

通常のセキセイインコの
適温にしておくと良いでしょう。
室温27度ほどが適温と言われています。

逆にあまり暖かすぎると、
卵の中の温度も上がってしまい
孵化に失敗してしまう
可能性もありますので気を付けましょう。

4.卵詰まりを起こさないか確認する

セキセイインコに限らず、
小鳥のメスを飼育していて
一番心配なのが卵詰まりです。

腹部から肛門にかけて膨れていて、
うずくまって元気がなさそうだったり、
食欲がない、いきむ動作をしていたら
卵詰まりの可能性があります

卵詰まりは進行も早いため、
様子見している間にどんどん悪化
してしまい、取り返しの
つかないことになることもあります。

命に関わることですので、
少しでも心配な症状があれば
病院で診てもらいましょう。

文鳥の水浴び!冬の水温は震える原因になるって本当?
セキセイインコの寿命は3年?死ぬときの前兆や死因は?
犬の下痢が黒いのはなぜ?便の色から考えられる病気とは
ハムスターのトンネルを手作り!家にあるもので簡単に自作できる?
ハムスターの餌に虫が発生!食べさせちゃったけど大丈夫?
ハムスターのキャリーを代用するには?短時間の外出ならこれでOK!
ハムスターのおしりが腫れる原因は?病気って本当なの!?
犬が下痢したけど元気はある・・・これって心配しなくて大丈夫?
ポメラニアンが毛が抜ける病気に!ポメハゲの対策方法とは?
カッコウが托卵すると報復される?他の鳥にバレてしまう理由を解説!

セキセイインコが卵を産んだ後にすべき5つのこと

続いて、無事に産卵した後の
セキセイインコのケア方法を
ご紹介します。

産卵したら
それで安心してはいけません。

産卵後の行動によって対処すべきことも
多々ありますので、ポイントとして
5つのすべきことを解説いたします。

1.セキセイインコが卵を温めない場合

頑張って産んだ卵なのに、
親鳥が温めない場合があります。

これは、飼い主が抱卵に干渉しすぎた
時に起こりえます。

その他にも、地震など外部からの
過度なストレスがかかると
抱卵放棄することがあります。

また、通常4~6個の卵を産む
セキセイインコですが、
ある程度数が揃わないと
抱卵しないこともあります

1~2日たっても温める様子が
見受けられなければ、
卵を取り出しましょう。

まだ卵が生きているようであれば
頑張って人工孵化にシフトして
良いかもしれません。

2.卵が孵化するのを見届ける

冒頭であったように、通常は
産卵から約18日で孵化します。

孵化したての雛の可愛い鳴き声と
愛おしそうな親鳥の様子が
こちらの動画でも見て取れますね。

飼い主としてはとっても気がかりですが、
親鳥が抱卵中はいつも以上に
デリケートになっています。

心配な気持ちをグッと抑えて、
遠目からそっと様子を見守って、
手を出さないように注意しましょう。

ストレスが原因で、抱卵放棄や
卵を食べてしまうこともあります。

ハムスターがご飯を食べないなら手作りがおすすめ!人気レシピ3選
ポメラニアンの赤ちゃんの値段の相場!白色が高いって本当?
セキセイインコの発情期!オスが行う7つの異常な行動とは
うさぎの耳を掴むのはNG!3つの理由と正しい持ち上げ方とは?
ウーパールーパーの大きさ!最大でどれくらいまで成長する?
犬のトイレシートを変えるタイミング!1日に何回交換するべき?
蛇はペットにするとなつく?威嚇する時の注意点&なつきやすい種類
犬の涙やけにサプリメントは効く?おすすめ5選【厳選】
金魚の名前ランキング!最も人気の高いネーミング5選を紹介
うさぎの下痢の原因は?対処法や治療法も合わせて紹介

3.卵を産みすぎてしまった場合

通常4~6個の卵を、
1~2日おきに産卵するセキセイインコ。

産卵と抱卵は、セキセイインコも
体力をたくさん使う命がけの作業です

全部産み切る前に
卵を取り上げてしまうと、
足りないと思って
ずっと産み続けてしまいます。

また、あまりにも発情頻度が多く
頻繁に産卵してしまうのも
体への負担を考えて避けるべきでしょう

産み続けてしまう場合は、
偽卵をまぎれさせることで
産卵をストップさせられます。

4.卵を食べるのを止める

先述した、
卵を温めない場合と同じ原因で、
卵を食べてしまう場合もあります

人が不躾に中の様子を覗いたり、
手を加えようとすることで
ストレスや危機感を覚えて、
卵を食べてしまいます。

これは外部の脅威から雛を守るために
敢えて食べているのです。

もし食べてしまっていたら
それ以上食べてしまわないように
より一層距離を置いて
見守りましょう。

こういったことがないように
飼い主や家族は干渉しないように
協力してもらうことが大事です。

5.セキセイインコの卵がかえらない場合

孵化予定の18日前後~1ヶ月経過しても
卵が孵った様子がなければ、無精卵だったか
何らかのトラブルによって卵の中で
死んでしまった可能性があります。

そういった場合は、
親鳥が落ち着いて
自ら巣箱から出てくるまでは
待ってあげましょう。

巣箱から親鳥が出てきたら、
卵を撤去してあげてください。

置いたままだと、
また抱卵してしまったり
食べてしまう可能性があります。

シーズーの白内障の予防!病気の症状や原因・予防する方法とは?
ハムスターの発情期は臭い!予防する5つの方法
犬の涙やけは薬で治る!?すぐに手に入る対策グッズ5選
セキセイインコの雛が口パクパクするのはなぜ?驚きの意味とは
うさぎの種類で大きいのは全長130cm!?大型種の特徴を大調査!
ハムスターの餌の量はどれくらい?種類によっても違うの?
文鳥の鳴き声の大きさは?マンションやアパートでも飼えるの?
ハムスターがトイレの砂を食べると命の危険があるって本当!?
ハムスターの痙攣の原因は!?考えられる病気を徹底調査!
犬のベッドを手作り!100均でおしゃれにDIYしちゃおう!

まとめ

仲の良いつがいであれば、
巣引きをしてあげて
家族が増えるとこちらも嬉しいですね

最初から繁殖を目的として
巣箱を用意してあげて
繁殖しやすい環境を整えてあげるのも
良いでしょう。

ただ、セキセイインコにとっても、
産卵・抱卵・孵化は
とっても体に負担のかかる
大変な作業です

もし、繁殖を望んでいないのであれば
無闇に発情させたり産卵させるのは
何も良いことはありませんので、
発情抑制に気をかけてあげましょう。

とにかく安全に、失敗なく
卵を産んで孵化してもらうためにも
あまり構いすぎずに
やさしく見守ってあげましょうね

そのうちきっと可愛い
雛鳥の声が聞こえてきますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました