専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

インコのくちばしの伸び防止!カットの方法や料金などを解説!

インコのくちばしの伸び

おうちのインコのくちばしが、
なんだか段々伸びてきた。

実は、インコのくちばしは伸びるんです。

あまりに伸びすぎると怪我の原因や
食べ物の摂取にも関わってくるので
伸び防止に切ったり削ったりをしないと
いけないんですが、
どうやってやるんでしょう。

そこで、インコのくちばしの伸び防止法について
紹介していきます。

自分で削れる子がほとんどなんですが、
下手な子や体力が低下している子は
できないこともあります。

爪と同じで、くちばしもケアしてあげましょう。

インコのくちばしが伸びすぎる!どうすればいい?

インコのくちばしが伸びすぎているときは、
とりあえずどうすれば良いのでしょうか。

まずは、インコがホントに
くちばしが伸びているかを確認しましょう。

毛づくろいやごはんを食べるのに
不自由していなければ、
そこまで伸びていないこともあります。

まだ小鳥だった場合には
成長したから伸びすぎに見えていることも
あるので、図鑑などを見て
成鳥の写真を確認してみましょう。

また、自分でくちばしを削れるおもちゃや木を
用意してあげるのも手段のひとつです。

基本的にはインコは自分でくちばしを削って
お手入れをするので、咬み合わせが
極端に悪くなければ自分で削ってくれます

インコのくちばしのカットはどうやってするの?

インコのくちばしお手入れの動画です。

とってもおりこうですね!

しかしインコのくちばしカットは、
切る位置を気を付けないといけません。

くちばしには爪のように血管が通っていて
あまりに切りすぎると出血してしまううえに
インコは痛いです。

そのため失敗するとインコが
人間不信になってしまうこともあるため、
かなり慎重にやりましょう。

インコは頭が良いので、色々なことに
トラウマが生じやすいです。

インコが自分で削っている場合には、
自分のくちばし同士をこすり合わせていたり
止まり木にくちばしをこすりつけたりして
削ります。

くちばしの咬み合わせが悪い子だと
うまくできないこともあるので、
そのような場合には人間が力を
貸してあげてください。

チワワのドワーフとハイオンの違い!犬の体型の特徴や見分け方とは?
犬のサプリメントの口臭対策ランキングTOP5!原因は病気の場合も?
梅の挿し木の成功率を上げるには?良い時期&コツを徹底解説
犬が玄関で吠える!誰もいないのに反応する時の3つの対処法
犬と一緒の観光旅行!熱海で行くべきスポットは?
犬のサプリ「毎日爽快」の口コミ&評判!アマゾンと楽天どっちが得?
文鳥の雛を保温したい!カイロやヒーターで簡単にできる?
ハムスターがペレットを食べない原因!どうやって食べさせよう?
うさぎがなつくと行動でわかる!?6種類のこんな仕草に注目!
フクロウの種類は日本にどれくらいある?一覧でまとめてみた

くちばしのカットは病院でしてもらうのがいい?

飼い主さんにくちばし切りの自信がない場合には、
迷わず病院へ行きましょう。

鳥はストレスに弱いので、
無理やりやったりするとトラウマになったり
ストレスで体調を崩したりと
あまり良いことがありません。

どうしても自分でやりたいけど
やったことがない場合には、
やり方を上手い人に習ってからやりましょう。

大きな種類のインコだとインコだけでなく
飼い主さんも大怪我を負う場合があるため、
余計に病院でやってもらうことを
おすすめします。

選ぶ病院も、エキゾ専門か
鳥が得意なところにしましょう。

それこそ院長が鳥を飼っているとかだと
良いです。

インコのくちばしカットは
少しエキゾをかじっているだけの人だと
できないことも多いので、
鳥に詳しい病院を捜しておく
病気になったときも安心ですよ。

インコでも、犬や猫と同じで
「かかりつけ」をひとつは見つけておきましょう。

身体の大きさに合わせ寿命が長い生き物なので、
長く生きていれば病気のひとつやふたつします。

いざというときに焦るよりは
あらかじめ対処しておきましょうね。

インコのくちばしカットの料金相場は?

病院やペットショップに連れて行くにしても、
インコのくちばしカットって
いくらかかるのか料金は気になりますよね。

場所にもよりますが、
大体500~1500円くらいが多いです。

病院の場合には再診料もかかるので、
ペットショップとも同じくらいに
なるのではないでしょうか。

自分で上手にできない場合には、
ためらわずプロを頼りましょう。

飼い主さんと鳥が怪我をするよりは
良いでしょう。

犬のトリミングよりは安いと思って♪

セキセイインコの卵の詰まりはどう対処すべき?症状別に解説!
うずらの飼育は屋外でも可能なの?外で飼うときの注意点を解説!
うさぎはバナナを食べるの?糖質量の多い果物には要注意!
犬のゲップが臭い原因は病気!?すぐに出来る対処法は?
ハムスターの片目が開かないのは寿命?目を閉じたまま動く時は?
蛇の販売!激安で買える人気のおすすめ店舗ベスト4【完全保存版】
文鳥の雛の育て方!成長は一人餌や温度管理で決まる?
犬の車椅子の作り方!DIY初心者でも手作りはできるの?
うさぎの病気は皮膚にでる?症状から分かる4つの原因を徹底解説
メダカの稚魚が奇形!原因&対処方法はあるの?

くちばしを切るのに必要な3つのアイテム

くちばしを切るのに使う道具を紹介します。

インコが嫌がらない場合には
ヤスリで削ることもできるので、
根気よく慣らすのも良いかもですよ。

よく使用されるのは以下の3つです。

どれも身近な道具ですが、
固いインコのくちばしを切るには
このくらいゴツイ道具が必要です。

1.爪切り

セキセイインコくらいの小さなインコだと、
爪切りでくちばしが切れます。

人間用のであれば、巻爪用のものが
切りやすいようですよ。

犬によく使われるギロチンタイプは、
ちょっとずつ切っていくのは不得意です。

また、縦割れを防ぐためには
なるべく鋭い切り口のものを選ぶこと。

鈍い刃を使うとインコにとっても
くちばしが潰される感覚が不快なものに
なりますし、切り口が汚くなったりします。

2.ヤスリ

ヤスリによる感触を耐えられるインコなら、
ヤスリで削っていくのもアリです。

でもあの「ゴリゴリ」という感覚が
平気な子でないと嫌がってしまうので、
無理やりヤスリでやろうとするのは
止しましょう。

小さなインコであれば、
爪用のヤスリでも削れます。

インコ自身で削るヤスリとしては
カトルボーン、つまりイカ(カトルフィッシュ)
の骨が有名です。

インコの様子を見て使ってみてくださいね♪

3.ニッパー

ちょっと太めのくちばしでも切れる
パワフルな道具です。

インコのサイズにもよるので、
くちばしのサイズに合わせて
ニッパーのサイズを選択してください。

犬用や人間用の爪切りでも
ニッパータイプがあるので、切りやすいなら
それを使うのも良いです。

桜の開花の期間!咲き始めから満開までは何日くらいなの?
ポメラニアンの鳴き声!動画でわかる気持ちや意味を解説
ハムスターの赤ちゃんの育て方!【完全版】
金魚の便秘の治療はできる?原因と対処についても併せて紹介
セキセイインコの雛!餌の作り方&食べない時の5つの対処法
ウーパールーパーの大きさ!最大でどれくらいまで成長する?
うさぎがトイレをひっくり返す時は不機嫌?イライラしてる5つの行動
ポメラニアンの色は変化する?1度だけじゃないその理由を解説!
犬がドッグランで吠える!やめさせるために有効なしつけは?
鶏の卵が孵化したらどうする?雛が生まれたら知っておきたい注意点!

インコのくちばしを切る際の5つの注意点

インコのくちばしを切るときには、
注意しないといけないことがあります。

犬猫の爪切りとも似ているんですが、
くちばしは食事をするのに重要な箇所。

ウサギやハムスターの歯切りと同じで
その子の食べやすさを考えて切りましょう。

1.切りすぎに注意

まずは切りすぎに注意しましょう。

インコのくちばしには、血管が走っています。

切りすぎてしまうと出血してしまいますし、
インコにとっても痛い思いを
することになります。

痛いことを覚えていて
くちばし切りをやらせてくれなくなってしまう
こともあるので、ちょっとずつ注意して
切りましょう。

2.インコのくちばしに出血班があるとき

くちばしが伸びていて、出血斑があるときには
ちょっと注意しましょう。

たまたま内出血していただけかもしれませんが、
肝臓機能障害や高脂血症があっても
くちばしの形成不全と出血斑が
現れることがあります。

3.インコのくちばしに汚れがないか確認する

インコにとってくちばしは手と同じ。

食事をするにも遊ぶにも使う
重要な身体のパーツです。

インコは元気なときにはくちばしを綺麗に
手入れするので、汚れがついてまま
放置しているということは
どこか調子が悪いのかもしれません。

また、汚れたままくちばしを切ると
万が一出血させたときに汚れが
傷口に入ってしまうこともあるので、
くちばしが汚れていないか
切る前にチェックしましょう。

4.くちばしにひびが入っている時

何か強い衝撃があったり病気だったりすると、
くちばしにひびが入ってしまうことがあります。

無理やり切ると縦にくちばしが
割れてしまうかもしれないため、
よっぽど切るのがうまい人以外は
プロに切ってもらいましょう。

病気の場合にはその治療も
併行して行うことをおすすめします。

固いはずのくちばしに症状が出ていると
いうことは、しばらく前から調子が悪い証拠です。

ミネラル不足などによっても
くちばしがひび割れてくることもあるので、
栄養が偏っていないか、卵を沢山産んでいないか
などを観察してみましょう。

セキセイインコに関しては、
人間の爪のようにくちばしが正常でも
2枚にめくれてしまうことがあるようです。

これは後ろに新しいくちばし
できてきていることが多いので、
無理にはがすのはやめましょう。

5.インコのくちばしの止血法

万が一くちばしを切りすぎたりして
くちばしが出血しているとき、止血しましょう。

止血するときには病院だと
クイックストップという止血剤を使うことが
多いですが、おうちだと中々ないもの。

家庭にあるものだと、片栗粉や小麦粉
代わりになるようです。

ただし粉と血液を混ぜることで
無理やり固めているだけなので、
あまりに出血が多い時には
止血できないことがあります。

牛やヤギの角を切るときのように
線香で焼烙する方法もありますが、
これは火傷の危険性があるため
あまりおすすめしません。

出血が多いと、線香程度の熱では
ピンポイントで血管を焼烙しないと
止まらないこともあります。

トラブルを防ぐためには、慎重に位置を決めて
くちばしを切ることが必要になるんです。

ハムスターが怪我で出血してる!応急処置の方法は?
日本の三大桜の名所といえばどこ? 一度は見てみたい絶景!
ハムスターのオスのおしりの危ない症状!どんな病気が考えられる?
ハムスターがご飯を食べないなら手作りがおすすめ!人気レシピ3選
金魚の便秘の治療はできる?原因と対処についても併せて紹介
カラスの捕獲方法!罠の仕掛け方や許可の必要性など【まとめ】
犬の蓄膿症の臭いって?鼻からの異臭は放置すると危険!
うさぎが牧草を食べない!?好き嫌いを克服させる3つの秘訣とは
蛇の餌の頻度は?食べないのはサイズが原因なの?
犬の鳴き声がかすれる!これって病気なの?

インコのくちばしが伸びる原因

インコのくちばしはなんで
伸びていくんでしょうか。

元気な時の原因としてはインコが自分で
くちばしを削っていないことが挙げられますが、
もしかすると病気が隠れているかもしれません。

インコがくちばしの削りかたを
知らないだけなら人間が定期的に削れば
良いですが、病気の場合には
その治療が必要になります。

よくある疾患としては肝臓機能障害や高脂血症、
カイセンなどでくちばしに異常が
起きやすいので、インコの体形や食欲なども
合わせて観察してみてください。

まとめ

インコのくちばし、切れそうですか?

ポイント
  • くちばしには血管と神経が通っているので、
    そこを切らないように少しずつ切る
  • 飼い主さんが慣れていない場合は
    迷わずプロの元へ
  • くちばしの過長が起きる
    病気の可能性も忘れずに

鳥はストレスを感じやすい動物なので、
無理やりくちばしを切ろうとすると
ショック死の恐れもあります。

あまりに嫌がっている場合には無理をせず、
おうちのインコにとって
1番ストレスが少ない方法
くちばしを短くしましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました