専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

ゴールデンレトリバーの飼い方の室内編!部屋で飼育する際の注意点

ゴールデンレトリバー

ゴールデンレトリバーの飼い方

大型犬のゴールデンレトリバー。

できれば家の中で飼いたいけど、
室内で飼育するとなるとちょっと
大変そうだな…と思いますよね。

実際何も知らずに
ゴールデンレトリバーを室内で飼育すると、
しつけや対策ができていないために
飼い続けるのが難しいという場合が
あります。

ゴールデンレトリバーを室内で飼う際は、
注意点や正しい飼育方法を知ってから
安全に快適に飼育してあげることが
大切です。

そこで今回は、ゴールデンレトリバーの
室内飼いの方法とその際の注意点などを
ご紹介します。

ゴールデンレトリバーを室内で飼育する際の4つの注意点!

子犬のころはコロコロと可愛い
ゴールデンレトリバーですが、
成長は早くすぐに立派な大型犬
となります。

そんなゴールデンレトリバーを
室内で飼育する際には、

  • トイレのしつけ
  • 壁のひっかき
  • 抜け毛対策
  • 温度管理

特にこちらの4つの項目に注意して
飼育するようにしましょう。

それぞれ詳しく説明していきます。

1.トイレのしつけ

ゴールデンレトリバーを室内で
飼う場合は、トイレのしつけを
しっかりと行ないましょう。

どんなわんちゃんでも室内飼育する
際はトイレのしつけは必要ですが、
特に大型犬のゴールデンレトリバーは
トイレのしつけをしなくては
家中大変なことになってしまいます。

必ず飼育し始めたときからしっかりと
トイレの場所を決め、トイレの場所を
覚えさせてあげましょう。

最初は失敗してしまうことも多いですが、
トイレトレーニングのポイントは
失敗しても怒らないようにすること。
上手にできたら褒めてを繰り返します。

また最初はわんちゃんの排泄の
タイミングをしっかりとつかみ、
それに合わせてトイレに連れて
行ってあげるといいでしょう。

完璧に覚えるまでは少し大変ですが、
子犬の頃からしっかりとしつけを
していれば、外のお散歩のときに
まとめて排泄をしたり、家の中でも
シートの上以外ではしなくなります。

2.壁のひっかき

壁や家具のひっかきにも注意が必要です。

温厚で穏やかなイメージの強い
ゴールデンレトリバーですが、
子犬のころのゴールデンレトリバー
はとてもやんちゃで悪戯好きです。

壁や家具をがりがりと引っかいたり
歯でかみかみしてしまうことも。

ゴールデンレトリバーを飼ったら
家具がボロボロになってしまった
なんて話は良く聞きます。

ただこの行動は好奇心が旺盛な時期や
歯が生え出して痒い子犬の頃にする行動
なので、ある程度成犬になれば大抵は
止めるようになります。

そのためしつけをするというよりは、
こちらが対策をしたり、代わりのもの
を用意してストレスを発散させてあげる
ことが大切です。

ひっかいて欲しくない家具は置かない、
壁はひっかかれないように保護する
など対策法を考えましょう。

その他にも爪を短く切ったり、
他に噛めるもの(おもちゃやガム)を
与えてあげるといいですよ。

ハムスターの病院の値段は?病気やケガでの連れて行き方も!
犬の涙やけは薬で治る!?すぐに手に入る対策グッズ5選
ハムスターの骨折の見分け方は?早期発見する3つのポイントとは
ハムスターの鳴き声!キュッキュにはどんな意味がある?
ヤマトヌマエビとミナミヌマエビは混泳できる?共存の方法まとめ
犬のくしゃみ!嬉しいとわざとする理由とは?
ハムスターのしっぽは伸びるって本当?その原因とは?
うさぎの病気の症状は?気になる仕草の原因を徹底的に解説!
犬が夫婦にやきもちをやいて吠える!どう対処するべき?
ワンドリアの口コミ&評判!最安値で購入できる店舗はどこ?

3.抜け毛対策

ゴールドになびく飾り毛が優雅な
ゴールデンレトリバーですが、
その毛は換毛期のあるダブルコート
のため抜け毛がとても多い犬種です。

子犬の頃はあまり気にならなくても、
体が大きくなるとその抜け毛の量は
半端ではありません。

ゴールデンレトリバーを室内で飼う
ならお家のお掃除は欠かせませんが、
抜け毛対策には毎日ブラッシングや
月に2回程度の定期的なシャンプー
などが大切です。

これには抜け毛対策だけでなく、
綺麗な毛並みを保ったり
皮膚の健康を促してあげる効果も
期待できます。

子犬の頃から習慣的に行なうことで
ブラッシングやシャンプーにも慣れ、
飼い主さんとの良いスキンシップにも
なるでしょう。

4.温度管理

ゴールデンレトリバーを室内で飼う際は
室内の温度管理にも注意しましょう。

ゴールデンレトリバーにとって
快適な温度は、夏は23℃前後、
冬は15℃~20℃くらいです。

また適温でも湿度が高かったり、
反対に乾燥しすぎていても
良くありません。

特に厚い毛で皮膚が覆われている
ゴールデンレトリバーにとって、
夏の暑さや高い湿度は大敵です。

夏に飼い主さんが我慢できるからと
クーラーをつけずにいると、
ゴールデンレトリバーにとっては
灼熱となります。

時に室内の温度管理が命の危険に
繋がることさえあるのです。

また近年は熱帯夜の日も多いので、
夜中でも適温を保ってあげる必要
があります。

クーラーでガンガンに冷やしすぎても
体調の悪化に繋がってしまいますが、
とにかく電気代や環境よりも、
ゴールデンレトリバーのことを第一に
考えましょうね。

さらに冬は暖房で暖めすぎにも
注意が必要です。

ゴールデンレトリバーが室内で快適に
暮らせるためには、通年を通して適温
を保ってあげる必要があるのです。

犬の毛並みにおすすめのサプリメントは?
うさぎがケージを噛むので対策したい!ほっておくと危険な理由とは?
マイクロブタの大人の大きさは40キロ超える!?成長サイズ&体重とは
ハムスターの服の作り方は簡単?通販で買うのとどちらが良い?
犬が食糞をやめない!成犬でも治らない原因とは?
ポメラニアンのチョコレートは販売してない?珍しい毛色を探す方法
内側美犬の口コミ&評判!楽天で買うことができるって本当?
うさぎの歯の病気!歯ぎしりや不正咬合の原因や見分け方とは?
ハムスター『パールホワイト』の寿命は短い?健康でいる7つの秘訣とは
鶏の餌は野菜を与えて大丈夫?食べさせても問題ない食べ物の種類!

ゴールデンレトリバーを室内で飼うならケージは必要?

身体の大きなゴールデンレトリバー
ですが、室内で飼う際はケージが
あった方がいいです。

ケージ=檻のイメージがあったり、
大型犬をケージに入れるのは可哀想
と思う方もいるかもしれませんが、
実はケージは室内で過ごす犬にとって
とても大切な役割を果たしてくれます。

室内飼いの犬にとってケージとは…
  • 自分のテリトリーとなる場所
  • 安全で安心して休める場所
  • トイレやごはんがもらえる場所

本来犬は本能として
何かに守られている空間を好みます。

広くて自由な空間も好きですが、
自分の決まった居場所があるほうが
わんちゃんはとても落ち着きます。

またトイレトレーニングや食事、
おやつのメリハリ等も、
ケージがあった方がスムーズに
行うことができますよ。

留守中に家具をひっかいたり悪戯を
してしまうゴールデンレトリバーも
多いので、それを防ぐためにも
ケージがあると安心です。

ただ大切なのは
しつけや悪戯のお仕置きに閉じ込める
のではなくて、ケージ=良い所と
認識させてあげることです。

子犬の頃からケージに入ると楽しい、
ケージに入ると落ち着ける、
という居場所にしてあげましょう。

メダカの転覆病とは?治療の方法と対策をご紹介!
犬の口臭対策にはサプリがおすすめ!人気ランキングTOP5
犬の口臭がアンモニア臭がする!病気のサインって本当!?
うさぎが抱っこを嫌がる!?仕草で見分ける方法と3つのならし方
犬の下痢に乳酸菌は有効?そのメリットや摂取する方法をご紹介!
うさぎのケージは手作りできる?100均で手に入る材料で簡単DIY!
イモリの水槽の大きさは?ベストなサイズのおすすめのメーカー5選
セキセイインコの寿命は3年?死ぬときの前兆や死因は?
ポメラニアンのトイプードルミックスの成犬!大きさや性格を紹介
ハムスターの発情期は臭い!予防する5つの方法

ゴールデンレトリバーの飼い方を紹介している本がある?

とはいえゴールデンレトリバーを
始めて飼う方にとっては、
トレーニング方法や飼い方など
分からないことばかりですよね。

例えわんちゃんの飼育経験が
あったとしても、犬種によって
適切な飼い方は異なります。

そのためゴールデンレトリバーの
飼い方に少しでも疑問を持ったら、
まずはゴールデンレトリバーの飼い方
を紹介している本を読んでみることが
おすすめです。


出典https://www.amazon.co.jp

あらかじめゴールデンレトリバーの性格、
適切な飼い方、トレーニング方法などを
しっかりと把握しておくことで、
わんちゃんとの生活がより快適で
楽しいものになるでしょう。

メダカの病気は泳ぎ方でわかる?症状&対処法を種類別で解説【一覧】
うさぎの爪切りの頻度は?放置しすぎ&切りすぎはどちらも危険!
蛇が卵を食べる時の消化はどうなってるの?生態についてまとめてみた
うさぎがトイレをかじる原因は?考えられるトラブルと3つの対処法
うさぎが牧草を食べない!?好き嫌いを克服させる3つの秘訣とは
トイプードルの断尾はしないといけないの?する場合の費用や時期も
犬の食べ物!アレルギーに気をつけたい野菜10選【完全版】
ミニチュアダックスフンドのロングのカット!可愛い人気スタイルは?
老犬の足に良いサプリメントランキング&自宅ケアのポイント
ハムスターの餌の量はどれくらい?種類によっても違うの?

ゴールデンレトリバーは外飼いの方がおすすめなの?

体温調節が苦手で暑さにも弱い
ゴールデンレトリバーにとって、
外飼いはあまり向いていません。

毛も長く量も多いので、
外で飼うと汚れもつきやすいです。

また温厚で人懐っこい性格の
ゴールデンレトリバーは、
誰にでもフレンドリーに接するので
番犬にもなりません。

反対に人が大好きで一緒に生活をする
ことを好む性格をしているので、
基本は室内で飼育してあげましょう。

ゴールデンレトリバーは頭がよく
忠実な性格をしているため、
大型犬とはいえ室内でもとても
飼いやすい犬種です。

いくつか注意点もありましたが、
飼い主さんがしっかりとしつければ
すぐに覚えてくれるでしょう。

ハムスターの寿命はどれくらい?ギネス記録の年齢は?
ポメラニアンのパーティ―カラーの性格は?特徴など基本情報まとめ
犬の蓄膿症の臭いって?鼻からの異臭は放置すると危険!
犬の脳腫瘍の末期症状|余命の最後は?急死することも?
ハムスターの砂浴び容器のおすすめBEST5!
文鳥の販売!東京のペットショップ5選【まとめ】
犬の食物繊維のサプリ!おすすめ5選を徹底比較
犬が玄関で吠える!誰もいないのに反応する時の3つの対処法
犬は亡くなる前に鳴く?老衰の死ぬ間際の行動とは
犬のゲップが臭い原因は病気!?すぐに出来る対処法は?

ゴールデンレトリバーの飼い方!冬は室内の方が良い?

基本は1年中室内飼いが適している
ゴールデンレトリバーですが、
下毛と上毛があるダブルコートの犬種
なので冬の寒さには比較的強いです。

特に成犬は寒さから身を守る下毛が
密生しているので寒さにはとても強く、
雪の中でも喜んで走り回ります。

そのため冬や春先など比較的気温が
低い日は、外に出す時間が長くても
気持ちよく過ごすことができます。

室内の温度も冬は15℃~20℃くらい、
暖房の効かせすぎには注意し、
人間にとっても暑すぎずに快適な室温
で過ごさせてあげましょう。

またいくら寒くても、
成犬のゴールデンレトリバーには
防寒の洋服を着せる必要はありません。

動き回る時に洋服を着ていると
蒸れてしまい、体温調節ができず
逆効果となる場合があります。

また毛の量も多いため静電気が起きたり、
洋服がすれて皮膚や肌を痛める原因に
なってしまうかもしれません。

成犬のゴールデンレトリバーは過剰に
寒さ対策をする必要はありませんが、
万が一震えていたり、水を飲まない
などの症状が見られたら寒がっている
ので、毛布などで温めてあげましょう。

またいくら寒さに強いといっても、
子犬や老犬は体温調節が苦手です。

子犬や老犬の場合は寝床に毛布を
敷いてあげたり、
犬用のホットカーペットなども必要
になる場合があります。

また室内の暖かい家の中から寒い外
に出る時などの気温差は、
体に負担になるので注意が必要です。

できるだけ冬場の散歩は日中の
陽のあたる時間に行くといいでしょう。

反対にゴールデンレトリバーの夏場
の散歩は陽のあたる日中は避けて、
早朝や夜遅くの涼しい時間帯に
行くようにしましょう。

ベタがフレアリングをしない!正しいやり方や頻度を解説
シーズーの名前ランキング10選!性別ごとに人気のネームを紹介
うさぎはお風呂でシャンプーしても良い?安全に行う4つの注意点
メダカの転覆病とは?治療の方法と対策をご紹介!
犬には臭い犬種がある!?体臭が強いランキングTOP5!
インコの保温方法!色んな温め方や裏技を大公開!【まとめ】
インコのおもちゃおすすめ10選!通販や100均などから紹介!
ポメラニアンの抜け毛の量は?多い時期や増やさない3つの対策方法
インコのヒーターおすすめ5選!amazonで買えるものをまとめてみた
オトシンクルスの餌は野菜!?きゅうりや昆布がおすすめって本当?

まとめ

いかがでしたが?

今回はゴールデンレトリバーの
室内飼いの方法とその際の注意点
などをご紹介してきました。

室内飼いの方法&注意点まとめ

  • トイレのしつけをしっかりと行う
  • 壁のひっかきや家具の破壊にも注意
  • 毎日のグルーミングで抜け毛対策をする
  • 暑い夏は特に温度管理に注意する
  • 快適な温度は夏は23℃前後、
    冬は15℃~20℃くらい
  • 室内で飼う際はケージを用意する
  • 成犬は寒さにはめっぽう強い犬種
  • 震えていたり水を飲まないなら
    寒がっているので温める
  • 子犬や老犬は体温調節が苦手なので
    冬でも寒さ対策をする
  • 外の気温で散歩の時間帯も注意する

人が大好きで一緒に生活をすること
を好む性格のゴールデンレトリバー、
基本は室内で飼育してあげるのが
おすすめです。

頭がよく忠実な性格をしているため、
大型犬とはいえ室内でもとても
飼いやすい犬種といえます。

いくつか注意点もありましたが、
大切なのは飼い主さんがそのことを
しっかりと理解してしつけや対策を
するということです。

そうすれば飼い主さんにもわんちゃんに
とっても、安全で快適な生活を送ること
ができるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました