ゴールデンレトリバーの性格が悪いって本当なの?
ゴールデンレトリバーというと、
温厚で優しい、陽気で人懐っこいなど
いいイメージが強い方の方が比較的
多いと思いますが、
中には性格が悪いと思っている方もいて、
そのような事を噂で聞くと不安になって
しまいますよね。
でもご安心ください。
ゴールデンレトリバーの性格は
皆さんが思うイメージのまま、
基本的にはとても温厚で優しく、
陽気で人懐っこい犬種です。
飼い主と遊ぶのはもちろん、頭が
良く物覚えも大変良い犬種なので、
その賢くて忠実な性格から
ペットとしてだけでなく、
警察犬や盲導犬、またセラピー犬
などとしても大活躍しています。
私自身プライベートでも仕事でも
たくさんのゴールデンレトリバーを
みてきましたが、
ゴールデンレトリバー=性格が悪い
とは一度も感じたことはありません。
ゴールデンレトリバーの性格はメスが良い?性別の違いはある?
ゴールデンレトリバーのメスもオスも
基本は賢く人に従順なので、どちらも
しつけはしやすいと言われています。
ただどちらかというと
オスの方が体も大きく体力もあるため、
メスよりもやんちゃで陽気な面が強い
傾向はあります。
大型犬のオスは体力も力も強いので、
体の小さな女性などにとっては
オスのほうが散歩やしつけが大変と
感じることもあるかもしれません。
また時には遊び好きで運動好きが災い
して、ハメを外しすぎてしまうという
こともあります。
私自身もメスとオスのゴールデンを
それぞれ育てた経験がありますが、
確かにゴールデンレトリバーのオス
は何歳になってもやんちゃな面が強く、
“体の大きい少年”といった感じです。
ただやんちゃで遊び好きな性格が、
まさにゴールデンレトリバーっぽく
可愛い面でもありますよね。
それに比べてメスの方は、
成長と共に穏やかで落ち着きが出て、
しつけもしやすいと感じていました。
ただもちろんわんちゃんのしつけ
のしやすさは個体差もあるので、
どちらかと言うとという話。
基本的にはどちらも賢くて、
しつけがしやすいのは変わりません。
ゴールデンレトリバーが性格が悪いと思われる3つの要素
穏やかで優しく、陽気で人懐っこい
ゴールデンレトリバーですが、
その陽気な性格が災いして、
その行動から“性格が悪い”
なんて思われることも。
ここでゴールデンレトリバーが
そのように思われてしまう理由、
- しつけの仕方が悪い
- 先天性の性格の影響
- ヤキモチを焼くことがあるから
この要素についてお話します。
1.しつけがの仕方が悪い
とても優しく、攻撃性もほとんどない
ゴールデンレトリバーとはいえ、
しつけの仕方が悪ければ、問題行動
が多くなるのは当たり前です。
陽気で運動好き、人懐っこい
という性格が災いして、
しつけがしっかりと出来ていないと
わんちゃん同士のトラブルに繋がったり、
悪気はなくても家族や他人を傷付けて
しまうこともあります。
体が大きくなってもいつまでも子供
のような性格なので、
家族や遊んでくれそうな人を見つけると
『遊んで遊んで』と飛びかかってしまう
こともしばしば。
当の本人は遊びのつもりでも、
大きな体で急に人に飛びかかってしまい
大人や子供が倒れてしまうトラブルも、
少なからず起こっています。
これはゴールデンレトリバーだから
ということではなく、どの犬種でも
同じことですが、
元々穏やかな性格をしている犬種でも、
しつけが悪ければ問題行動が多くなる
のは当たり前です。
このような行動を起こさないためには
子犬の頃に節度をわきまえれる行動を
しつけるのが一番。
特にゴールデンレトリバーは大型犬で
陽気な性格をしているので、
その分正しいしつけを行うことが大切
ですよ。
もちろん成犬になったらダメという訳
ではなく、賢さ及び忠誠心を兼ね備え
ているゴールデンレトリバーは一般的
にはしつけもしやすく、
成犬になってもいくらでも
しつけることは可能です。
本来は賢く心優しい犬なので、
きちんとしたしつけをしてお利口に
育ててあげましょう。
2.先天性の性格の影響
元々イギリス原産の大型犬種である
ゴールデンレトリバーは、
その賢くて忠実な性格から
ペットとしてだけでなく、
警察犬や盲導犬、またセラピー犬
としても大活躍している犬種ですが、
元来は水鳥猟でハンターが撃ち落とした
獲物を陸地に持ち返る(=retrieve)
役割を担う犬であり、
合図に忠実に従い、俊敏に行動し、
湖の中を遠くまで泳いで鳥を持ち返る
犬として活躍していた猟犬でした。
そのため今でも走り回って体を動かす
ことに大きな幸せを感じる性格があり、
穏やかな反面、時にとてもパワフルな
一面も持っているのが特徴です。
そのため
時にハメを外しすぎて重大な事故
に繋がってしまうこともあります。
例えばたくさんの犬が思いのままに
走ったり遊んだりできるドッグラン
では、
大きな体のゴールデンレトリバーが
ハメをはずしすぎてしまうと、
衝突や犬同士のトラブルが起こる
ことも。
社交的なゴールデンレトリバーに
とっては遊んでいるつもりでも、
敏感で気の弱い性格のわんちゃんに
とっては、それが恐怖だったり、
喧嘩を売っているように感じてしまう
わんちゃんもいるわけです。
3.ヤキモチを焼くことがあるから
とにかく人間が大好きで、
飼い主さんに従順な性格の
ゴールデンレトリバー。
体が大きくなっても、言うならば
いつまでも“甘えん坊のやんちゃな
子供”のような性格です。
社交的なので多頭飼育にも
向いていますが、
甘えん坊で飼い主が大好きな性格が災い
して、場合によっては他のわんちゃんに
ヤキモチを焼いて、トラブルに繋がって
しまうこともあるかもしれません。
ただこれもゴールデンレトリバーだから
というわけではなく、個体差やしつけの
仕方でも変わってきます。
特に賢くて忠誠心を兼ね備えている
ゴールデンレトリバーなので、
飼い主さんの愛情いっぱいに育てて
あげることで、そのようなトラブル
は防ぐことができるでしょう。
ゴールデンレトリバーの一般的な4つの性格の特徴は?
お話の中でもいくつかご紹介
しましたが、
ゴールデンレトリバーの性格は
一般的に、
- 人懐っこい
- とても賢い
- 人に従順
- 運動が好き
このような4つの特徴があります。
ここでこの4つの性格の特徴を
詳しくご紹介しますね。
1.人懐っこい
ゴールデンレトリーバーは、
基本的にとにかく愛情豊かで
人懐っこい性格をしています。
家族と遊ぶのももちろん大好きですし、
初めて会った人に対しても警戒心なく、
近寄っていくことがほとんどです。
とても優しく、攻撃性もほとんど
ありません。
頭も良く賢いので、お年寄りや
小さな子供に対しても上手に
穏やかに接してくれますよ。
2.とても賢い
ゴールデンレトリバーは、
とても賢い性格をしています。
その賢くて忠実な性格から
ペットとしてだけでなく、
警察犬や盲導犬、またセラピー犬
としても大活躍している犬種です。
人が考えていることや状況を理解する
のが上手で、細やかな気配りも得意。
また賢くて物覚えもいいので、一般的
にしつけもしやすいと言われています。
3.人に従順
元々鳥獣犬として活躍していた
ゴールデンレトリバーは、
飼い主と共に働くことを喜びとする
犬種でした。
そのため今でも人懐っこい性格だけでなく、
忠誠心も兼ね備え、人にとても従順です。
家族と共に過ごすことが大好きなので、
家族の行動に合わせるために、例えば
家族が静かにしているときには静かに、
遊ぶ時には一緒にはしゃいで遊ぶなどと
人間に同調して行動することも得意です。
さらに褒められる事や喜ばれることが
大好きなので、
どうしたら大好きな飼い主が喜んで
くれるのかなと、しっかりと考えて
行動することができます。
主人が願っていることを察知し、常に
主人に気に入られようと努力する姿勢は
ゴールデンレトリバーならではです。
ただこのように家族と一緒に行動できる
ことを大きな喜びとしている性格のため、
反対に孤独はあまり好きではありません。
大好きなお出かけに一緒に
連れて行ってもらえなかったり、
遊ぶ時間やスキンシップが減って
しまうと、賢い分大きなストレスを
感じてしまうので注意しましょう。
またもちろんですが、番犬としてや
屋外での飼育には向いていません。
4.運動が好き
穏やかで温厚な性格を持つ
ゴールデンレトリバーですが、
元々鳥狩猟において活躍していた
犬種のため、とても体力があり、
遊びや運動がとにかく大好きです。
走り回って体を動かすことに
大きな幸せを感じる犬種なので、
毎日の十分な散歩や遊びと、
走り回れる環境は欠かせません。
1つ前でもお話したように
人と接することが大好きな性格なので、
長時間お留守番させるよりも
人や他のわんちゃんと触れ合ったり、
外に連れて行って遊んであげましょう。
外で思い切り遊ぶ際は、もともと回収犬
であることからフリスビーやボールなど、
物を口にくわえて取ってくる遊びが
特に得意ですよ。
また泳ぐのも得意なので、海やプール
に連れて行ってあげると上手に泳いで
大喜びするでしょう。
ゴールデンレトリバーの性格は聡明って本当?
ゴールデンレトリバーの魅力は
なんといってもその聡明さです。
上記でもお話したように人懐っこく
温厚な性格なだけでなく、
飼い主にとても従順な性格であり、
人の感情や表情、行動を常に気にかけ、
共に過ごし、飼い主と気持ちを共有する
ことを望んでいます。
常に頭がさえ、人間の言葉や行動、
感情も理解するなどの能力もあり、
頭の良さでは敵わない他犬種の大型犬
よりも、
ゴールデンレトリバーは聡明である
と言われているんです。
またこちらに、ベビーシッターをする
優しいゴールデンレトリバーの動画を
ご紹介しますね。
優しく赤ちゃんを見守る姿に、
本当に穏やかで優しい性格なのが
伝わってきますね。
ゴールデンレトリバーの子犬の性格はどうなの?
基本的には温厚で聡明な性格な
ゴールデンレトリバーですが、
とはいえ子犬の時期からそう
というわけではありません。
どの犬種の子犬も成犬に比べたら
やんちゃですが、
やはり体が大きく体力もある大型犬
のゴールデンレトリバーの子犬は、
やることもダイナミックです。
例えばゴールデンレトリバーの子犬が、
- 家具の脚を噛んでボロボロにする
- ソファを掘り返し破壊する
- 新聞やティッシュをビリビリに散らかす
- スリッパやぬいぐるみ、おもちゃを破壊する
- テーブルに乗って人間の食べ物を食べてしまう
このようなことをしてしまうことも
少なくありません。
また大型犬のゴールデンレトリバー
はとても成長が早く、
あのコロコロと可愛い子犬は
だいたい3ヶ月頃まで、
生後4ヶ月ほどで成犬の半分の
大きさに、そして生後半年には
既に20kg前後にまで成長します。
まだあどけない表情は子犬ならでは
でとても可愛いですが、
そのダイナミックなやんちゃぶりは
想像以上となってしまうのです。
ただ時に子犬のいたずらが大きな事故
になってしまうことも少なくありません
ので、
そもそも子犬を迎え入れる際には
危険なものやいたずらされそうなものは
前もって無くしておく必要がありますよ。
そして何度も言いますが、とにかく
賢くて物覚えもとても良い犬種なので、
この頃にしっかりとしたしつけを
してあげることがとても大切です。
愛情を注ぎ正しいしつけをしながら
暖かく育てた上げることで、
時間が経つにつれて賢く聡明な
ゴールデンレトリバーらしい性格が
目立ってくるようになるでしょう。
まとめ
いかがでしたたか?
今回はゴールデンレトリバーの性格
の特徴をご紹介してきました。
- ゴールデンレトリバーの性格は、
・人懐っこい
・とても賢い
・人に従順
・運動が好き - 性格が悪いと思われる理由は、
・しつけの仕方が悪い
・先天性の性格の影響
・ヤキモチを焼くことがあるから - オスでもメスでも聡明で
基本的にしつけがしやすい - 子犬のころはやんちゃだが、
その時期にしつけができると◎
温厚で優しい、陽気で人懐っこいなど
家庭犬としてとても優れた性格を
しているゴールデンレトリバー、
その聡明な性格はとても頼もしく、
飼い主にとってかけがえのない存在に
なってくれる素晴らしい犬種です。
初めて大型犬を飼う方はもちろん、
多頭飼いや小さな子供がいる家庭でも
馴染みやすく、比較的飼いやすい犬種
といえるでしょう。
ただ正しいしつけや、運動量も多いので、
飼う際はわんちゃんの生涯をしっかりと
考えて飼うようにしましょうね。
こちらはゴールデンレトリバーの色や
種類についてご紹介した記事です。
⇒ゴールデンレトリバーの色や種類は?カラー別の性格・特徴も解説
カラー別の性格や特徴も解説しています
ので合わせて参考にしてみて下さいね。
コメント