専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

犬が去勢後に太る!生活習慣が関係してるって本当なの?

わんちゃん

犬が去勢後に太る

大切な愛犬の身体のことを思い、
避妊や去勢手術を受けさせる方
も多いと思います。

しかし避妊や去勢手術後に、
何だか最近太ったなと思う
ことはありませんか?

生活は何も変えていないのに
以前より太ってしまう愛犬・・・

私は動物看護師をしていましたが、
手術後、愛犬がどうしても太って
しまうという飼い主の方の相談を
何度か受けたことがあります。

なぜ避妊や去勢をすると、
犬は太ってしまうのでしょうか?

そこで今回は
犬が避妊や去勢後に太る理由
をご紹介したいと思います。

犬の肥満は生活習慣病や
病気のリスクが高まり、
健康にも良くありません。

手術後に太ってしまう理由を
知って、肥満にならないよう
に飼い主がしっかり管理を
してあげることが大切です。

犬は避妊・去勢後に太るケースが多い

実際に避妊や去勢手術後に
犬が太ってしまうという
ケースは多く、

動物病院でも
手術後は太らないようにと
アドバイスされたりもします。

実は手術後の犬が太るのは
仕方ないことで、
ホルモンの変化や代謝など
が関係しています。

犬は約1歳までが成長期ですが、
その成長期が過ぎ成犬になると
徐々に基礎代謝が落ちてきます。

ですので基礎代謝が落ちる前に
避妊や去勢手術をすると比較的
太りにくいと言われていますが、

どちらにしても太りやすくなる
のは事実です。

愛犬を思っての去勢や避妊手術を
したはずが、

その後肥満になってしまっては
病気のリスクを高めてしまう
ことになり意味がありません。

そうならない為にも、
手術後は飼い主がしっかりと
体重管理をしてあげることが
大切なのです。

犬が避妊・去勢後に太る理由とは

ではなぜ太りやすくなって
しまうのでしょうか?

原因としては主に

  • 消費するエネルギーが減る
  • 性ホルモンの影響
  • 新陳代謝が落ちる
  • 食生活を見直していない

このようなことが考えられます。

それぞれ詳しく
ご紹介していきますね。

1.消費するエネルギーが減る

手術前の犬は生殖器から
分泌されるホルモンの影響で、
生殖行動を行っています。

そしてその生殖行動には
多くのエネルギーを費やします。

しかし手術をしたことによって
生殖行動はしなくなりますので、

生殖行動に使われていたエネルギー
も自然と消費されなくなります。

また個体差はありますが、
避妊や去勢手術をした後は
性格が以前よりも穏やかに
おとなしくなる犬もいます。

今まで落ち着きなく走り回ったり
吠えたりしていた犬が、

静かになり、ゆったりと寝る
ことが多くなったという場合
もあります。

そうすると普段の生活で
使っていた消費エネルギーが、
断然に減ってしまうのです。

手術後も以前と変わらない
生活スタイルを続けていると、
消費されなくなったエネルギー
の分太ってしまうというわけです。

2.性ホルモンの影響

オス犬の去勢手術は、
睾丸を除去する手術を行います。

それにより男性ホルモンの一種
であるテストステロンの分泌が
急激に減ります

このテストステロンが減ることで
性に対する興味がなくなり、
多くの場合その興味が食欲に移り
太りやすくなります。

またメス犬の場合は避妊手術で
卵巣と子宮の除去します。

それにより
今まで体内で作り出されていた
エストロゲンやプロゲステロン
という女性ホルモンが急激に
減少してしまいます。

エストロゲンは脳に満腹感を
伝える働きがあるため、
エストロゲンが急激に低下する
ことで食欲が増し、太りやすく
なってしまうのです。

ポメラニアンの匂いはどう対策してる?絶対臭わせないための秘訣3選
犬のサプリ「毎日爽快」の口コミ&評判!アマゾンと楽天どっちが得?
セキセイインコの種類一覧!性格や値段をまとめてみた【徹底検証】
ハムスターの痙攣の原因は!?考えられる病気を徹底調査!
うさぎのサークルは100均で作れる?完成度をUPさせる3つの方法も!
グッピーの稚魚の色!変化するのは生後どれくらい?
ポメラニアンの抜け毛の量は?多い時期や増やさない3つの対策方法
犬の体臭のサプリBEST5!臭いのは病気が原因!?【予防&改善策】
ハムスターのオスのおしりの危ない症状!どんな病気が考えられる?
ベタは水草で寝るって本当!?おすすめの5種類を紹介!

3.新陳代謝が落ちる

性ホルモンが急激に減ることで
ホルモンバランスが乱れて、
基礎代謝が悪くなって脂肪も
付きやすくなってしまうので、
太りやすい体質になります。

また活発だった犬が大人しく
なることも、新陳代謝が落ち
太りやすくなります。

また先程も言いましたが、
1歳以上の成犬になると
徐々に代謝は落ちていき、

特に7歳以上のシニア犬になると、
代謝はさらに落ちるでしょう。

年をとってから避妊手術を行うと
さらにエネルギーの消費量は落ち、
簡単に肥満に繋がってしまいます。

4.食生活を見直していない

手術後はこのように仕方のない
体の変化がありますが、

それを気にせず
以前と同じ食生活を続けていたら、
体重はどんどん増えてしまいます。

犬もホルモンの関係で食に興味が
湧き、以前よりも欲しがるように
なりますが、

その度に与えてしまっては
大変です。

避妊や去勢手術後は、
今までのフードよりも低カロリー
になるようにし、量を減らしたり
野菜を与えたりなど、食事の工夫
が大切です。

肥満の原因はたくさんありますので、
まずは何が愛犬の肥満の原因になって
いるのか、考えてあげましょう。

⇒犬の肥満の原因とは!太るきっかけは食べ物にあるって本当?

こちらも
合わせてご覧下さいね。

犬の去勢後は以前と同じように生活していては太る!

このようなことから、
犬の避妊や去勢後は以前と
同じように生活していては
太ってしまうわけです。

犬自身はホルモンの関係で
どうしても太りやすくなって
しまうので、それの管理を
してあげるのは飼い主です。

先程も言いましたが、
今までのフードよりも低カロリー
になるようにし、量を減らしたり
野菜を与えたりなど、食事の工夫
をしましょう。

またそれと合わせて
家での遊びや散歩も少し増やすなど、
運動でのエネルギー消費も増やす
ことが出来たら良いでしょう。

食事以外にも楽しいことが
たくさんあるよと教えて
あげることで、

食事が減ったとしても
犬にとって大きなストレスなく
過ごすことができますよ。

またこれらの変化は急にすると
犬にストレスとなってしまいます。

特に術後すぐは以前なままで、
少しずつ生活に変化をつけていく
ようにしましょうね。

犬の涙やけにサプリメントは効く?おすすめ5選【厳選】
ハムスターのオスのおしりの危ない症状!どんな病気が考えられる?
インコのヒーター!火事にならないための管理法と設置場所
ポメラニアンの鳴き声!動画でわかる気持ちや意味を解説
うさぎと猫は仲良しになれる?一緒に暮らすための4つのポイント
ハムスターの爪の伸びすぎを防ぐ方法は?おすすめの安全対策!
桜が開花する気温とは?開花時期を予測する方法も
ゴールデンレトリバーのミックスの小型!小さくて可愛い種類は?
鶏の卵が孵化したらどうする?雛が生まれたら知っておきたい注意点!
【東京】ジェントルマックスプロ安い!皮膚科のおすすめ8選!

まとめ

いかがでしたか?

今回は
犬が避妊や去勢後に太る理由
についてご紹介してきました。

犬が手術後に太るのには理由が
ありますが、飼い主がしっかり
と管理すれば防ぐことができる
ということが分かりましたね。

肥満は犬の生活習慣病や他の
病気のリスクを高めます。

ちょっと太ったかなと思った時に
少しずつ生活を見直すことで、
肥満を防ぎ愛犬の健康維持へと
繋がるのです。

愛犬の変化に気がついたら
放っておかずに、
飼い主がしっかりと対処を
してあげましょうね。

こちらに効果的なダイエット方法
をまとめた記事がありますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね。

⇒犬のダイエットを成功させる秘訣!効果的な6つの予防&改善方法

またなかには病気が原因で
肥満になる場合もあります。

⇒犬が肥満になる病気!?急に太ったら注意したい症状とは

生活を変えていないのに
急に太ったなと思ったら、
一度動物病院で見てもらう
ようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました