専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

メダカの産卵床を100均で!自作した方がたくさん取れる?!

メダカの産卵床

メダカを繁殖させようとすると
必要になるのが産卵床です。

水草を使用しても良いですが、
水草だと枯れてしまったり、
産卵期以外も栽培しないといけなく
何かと手間がかかってしまいます。

市販の物を購入するにしても、
お金がかかってしまうので、
安く自作できたら嬉しいと
思う方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、100均の材料で作れる
メダカの産卵床の作り方をご紹介します。

メダカの産卵床を100均で作る方法!おすすめの材料をご紹介!

今や100均でも、非常に沢山の
素材が販売されています。

産卵床の形状は大まかに
決まっているので素材は違えど、
作り方が似ているものも多いです。

今回は、5つの素材を使った
産卵床の作り方をご紹介します。

⒈スポンジを使った産卵床の作り方

まずはスポンジを使った産卵床の作り方です。

必要な物

  • 薄いシート状のスポンジ
  • プールスティック
    (プールで使用するスティック状の浮き)

作業工程

  1. スポンジの上部2cm程度を残して
    短冊状に切っていきます。
  2. プールスティックを2~3cmの厚さで
    輪切りにします。
  3. スポンジを丸め、
    プールスティックの穴に差し込みます。
  4. 完成

参考動画をご用意しましたので
ぜひ観てみて下さい。

慣れてしまえば5分程度でできる作業です。

スポンジはメダカが警戒しないように
緑系など水草に近い色が良いでしょう。

⒉毛糸を使った産卵床の作り方

毛糸を使った産卵床の作り方です。

用意する物

  • 毛糸

作業工程

  1. 毛糸を手に20回ほど巻き付けます
  2. 手から抜き、別に用意した
    紐状の毛糸で片側を結び留めます。
  3. 結んでいない方の端をハサミで切ります。
  4. 完成

わかりにくいので、動画をご覧下さい。

シンプルな作り方なので、
慣れてしまえば簡単に作ることができます。

材料が1つだけなので、
とても安上がりに作ることができます。

犬が臭いならシャンプーがおすすめ!肌に優しく効果的な10種類とは
ベタに適した水温は?夏&冬の温度管理方法を解説!
うさぎの抱っこの仕方!暴れる場合は抱き方が原因なの?
うさぎのハウスのおすすめは?最も快適な素材や形5選!
文鳥の卵詰まりの治療!5つ症状で見分ける方法
犬が臭い原因とは!ストレスが関係してるって本当!?
犬の涙やけにサプリメントは効く?おすすめ5選【厳選】
カラスにレーザーポインターを当てるのは違法?過去の事例まとめ
梅の挿し木の成功率を上げるには?良い時期&コツを徹底解説
イグアナの飼育にかかる費用!ケージや電気代が高いって本当?

⒊水切りネットを使った産卵床の作り方

水切りネットを使った産卵床の作り方です。

用意する物

  • 水切りネット
  • プールスティック
  • 結束バンド

作業工程

  1. プールスティックを
    厚さ2~3cmに輪切りにします。
  2. 水切りネットの底の部分を
    ハサミで切ります。
  3. 水切りネットの上部を2~3cm残して
    短冊状に切ります。
  4. 水切りネットを巻き重ね、
    切っていない部分を結束バンドで止めます。
  5. 留めた部分をプールスティックに
    差し込みます。
  6. 完成

スポンジを使った産卵床と作り方は似ています。

根元のボリュームがない分、
束バンドで留めることで
浮きの部分から抜けにくくなります。

少し作り方が違いますが、
同じような作り方の動画をご用意しましたので
参考にしてみて下さい。

⒋ビニール紐を使った産卵床の作り方


出典:http://sakaibisou.dosugoi.net/e4542.html

ビニール紐を使った産卵床の作り方です。

毛糸を使った作り方とほとんど同じです。

用意する物

  • ビニール紐
  • コーム(ヘアブラシ)

作業工程

  1. まず、ビニール紐を手に20回ほど巻き付けます。
  2. 手から抜き、
    別に用意したビニール紐で片側を結びます。
  3. 結んでいない方の端をハサミで切ります。
  4. コームを使い、ビニール紐を
    細く裂いていきます。
    (ポンポンを作るイメージ)
  5. 完成

毛糸を使った産卵床と
作り方はほとんど同じです。

ビニール紐とコームがご自宅にあれば
今すぐにでも作れる産卵床です。

ビニール紐をなるべく細く
裂くことがポイントです。

ビニール紐の太さを変えて実験するのも
面白いかもしれませんね。

⒌フェルトを使った産卵床の作り方


出典:https://minibiotope.com/2020/05/sanransyo.html

フェルトを使った産卵床の作り方です。

用意する物

  • フェルト(250×150mm程度)
  • プールスティック
  • 結束バンド

作業工程

  1. プールスティックを厚さ2~3cmに輪切りにします。
  2. フェルトを横長にし、上部を2~3cm残して
    短冊状に切ります。
  3. フェルトを巻き重ね、
    切っていない部分を結束バンドで止めます。
  4. 留めた部分を
    プールスティックに差し込みます。
  5. 完成

こちらもスポンジを使った
産卵床と作り方は似ています。

フェルトの細かい毛が
卵を絡めるのに適しています。

卵は産むけど、産卵床から
落ちてしまうと言う方におすすめです。

ポメラニアンの色の種類は10種類以上!?人気のカラーを徹底解説!
金魚のエラ病の症状とは?初期の前兆を感じさせる状態について紹介!
犬のキャリーバッグは手作りできる?作り方の手順を紹介!
セキセイインコの雛が口パクパクするのはなぜ?驚きの意味とは
うさぎがなつくと行動でわかる!?6種類のこんな仕草に注目!
メダカの卵が白い原因は?卵の色でわかる症状&対策方法
フクロウの鳴き声には種類がある!種類別に意味を解説!
ウサギがトイレでしなくなる理由は?病気や妊娠の可能性も!
マイクロブタは後悔する?デメリットや問題点をまとめてみた【口コミ】
ハムスターの目が赤い!命にかかわる病気の可能性はある?

メダカの産卵床!水草VS自作どっちがたくさん取れる?

メダカの産卵床ですが、どちらが沢山
卵が取れるのか一概には決めることができません。

まず、メダカが産み付け
やすいのは水草でしょう。

自作の物はメダカも不審に思い、
警戒して産卵をしないこともあります。

その点、水草はメダカも
安心して産んでくれます。

反対に、自作の産卵床の場合、
改良を加える事が可能です。

材質を変えたり、長さや厚さを変えていくことで
一番ベストな物を探っていくことができます。

実際、プロのブリーダーさんの多くは
それぞれ自作した産卵床を
使ってる方が多いです。

試行錯誤しながら
オリジナルの産卵床を作り上げてみるのも
楽しいのではないでしょうか。

犬が去勢後に太る!生活習慣が関係してるって本当なの?
セキセイインコの発情期!オスが行う7つの異常な行動とは
犬が下痢が続くのは何かの病気?便の異常の原因とは?
犬の口臭がアンモニア臭がする!病気のサインって本当!?
インコのカフェ!千葉でおすすめのお店2選
犬の口臭がドブ臭い!生ゴミが腐ったようなにおいの原因とは?
ポメラニアンの毛の量はどれくらい?薄い場合の6つの原因と予防法
梅の花びらの枚数は何枚? 桜や桃の花の見分け方のポイント
ハムスターの痙攣の原因は!?考えられる病気を徹底調査!
金魚が横になるのは病気?傾いている原因と対処について徹底解説!

メダカの産卵床を市販で買うならどんなものがおすすめ?

1.シュロの産卵床

出典:http://www.sudo.jp/petproducts/index.html

代表的な物にはシュロを使った商品があります。

シュロの皮を細かく裂いて針金で巻いた物です。

卵が付着しやすく、
卵が確認しやすい色をしているため
昔からメダカの産卵床には
シュロが使用されてきました。

観賞魚メーカーがより使いやすいように
改良した商品なので、
初心者の方にもおすすめです。

2.特殊繊維の産卵床

出典:http://product-fish.gex-fp.co.jp/product/

こちらの商品は特殊繊維で作られた産卵床です。

メダカが産卵した後、一番多いトラブルが
卵がカビてしまう事です。

特殊繊維によって、
カビや雑菌から守ってくれるので安心です。

フロート部分とスポンジ部分が取り外せ、
清潔に洗える点も嬉しいですね。

卵は産むけど、孵化率が悪いと
言う方は使ってみてはいかがでしょうか?

ミニチュアダックスフンドの性格!オスとメスの違いや特徴とは?
ポメラニアンで柴犬カットを失敗!成功する3つの対策は?
鶏の餌は野菜を与えて大丈夫?食べさせても問題ない食べ物の種類!
ポメラニアンの毛玉の取り方!耳裏のほぐし方や吐く場合の対処法も!
うずらの飼育は屋外でも可能なの?外で飼うときの注意点を解説!
犬のサプリ「プロキュア」の口コミ&評判!効果や成分について解説
犬が多頭飼いで食糞する!他の犬のウンチを食べる原因とは?
うさぎは耳に感情が表れる?今の気持ちを4パターンの動きでチェック
犬の健康食品に副作用はない?安全なサプリを選ぶポイントとは
インコのヒーターの付け方!使い方を種類別にまとめてみた

まとめ

いかがでしたでしょうか?

産卵床は簡単に自作できるので
初心者の方にもおすすめです。

材料や作り方を変えてオリジナルの
産卵床を作り上るのも楽しいと思います。

ぜひ色々とチャレンジしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました