専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

うさぎのうっ滞の症状って?命を脅かす危険な病気の4つの見分け方!

うさぎさん

うさぎは他の動物と違い、
常に胃や腸を動かしておかないと
病気になってしまいます。

いままで元気だったのに
ある日突然、

  • 食べる量が減った
  • 糞やオシッコの量が少ない
  • 元気がない

などの症状が見られたら、
「うっ滞」と呼ばれる病気に
かかっている可能性があります。

うっ滞は悪化すると
最悪の事態を招くこともあり、
すばやく対応できるように
しておくことが重要です。

そこで今回は、
うっ滞になったときに見られる
特徴的な症状や原因について
詳しく解説していきたいと思います。

いざという時に慌てないためにも、
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

うさぎのうっ滞の主な症状って?

うさぎの胃と腸は
動きが止まると病気になるため、
朝夕の固形のペレット餌のほかに
牧草を常に食べて動かす必要があります。

ですが何らかの原因により
この動きが悪くなり、
うまく消化することができずに
うっ滞となってしまうのです。

うっ滞になると

  • 食欲低下
  • 糞やオシッコの量が減る
  • 腹部の張り

などの症状が見られます。

症状が悪化すると
最悪の場合ショック状態で
死に至ることもある
ため、
すぐに病院へ連れていきましょう。

うさぎのうっ滞の見落としがちな4つの見分け方とは?

うさぎは自然界では
捕食される側の動物で、
ペットとして飼われているうさぎにも
その習性は受け継がれています。

次の章では、
うさぎがうっ滞になったときの、
見落としがちな症状を4つ紹介。

具合が悪そうと思ったときは
すでに症状が悪化していることもあるので、
この症状が見られたら
早急に病院で診察を受けてくださいね。

犬の涙やけが臭い!においがある時気を付けたい3つの病気やトラブル
ハムスターの餌の量はどれくらい?種類によっても違うの?
文鳥の種類を性格別で!おすすめ一覧を値段別に紹介!【5選】
うさぎの種類で人気なのは?初心者にもおすすめのTOP10!
金魚のエラ病の症状とは?初期の前兆を感じさせる状態について紹介!
カメレオンの販売in大阪!安い人気のおすすめ店舗5選
アロワナの餌!食べない&吐き出すときの対処法
蛇の餌はネズミ以外にあるの?ハムスターや鶏肉も食べるって本当?
ゴールデンレトリバーとプードルミックス!費用や性格・寿命は?
犬のサプリメントで貧血に良いおすすめ5選!予防&対策も解説

1.うさぎが餌を食べない

個体によっても差はありますが、
どんな様子で悪化していったのか
とても参考になるので、
チェックしてみてください。

まずうさぎがうっ滞になると
餌を食べなくなります。

ペレットや牧草など、
普段食べている物を
急に食べなくなった場合は、
胃や腸の動きが鈍くなっているサインです。

うさぎは24時間以上何も食べないと、
脂肪肝などの病気も引き起こすため、
早急に病院へ連れていきましょう。

こちらの動画では、
うっ滞になってしまたときの様子を
解説してくれていますので、
参考にしてみてくださいね。

2.うさぎの糞が小さい、少ない

2つめに
糞の異常が見られます。

餌を食べられないために
消化するものが少なかったり
または消化が上手くできなかったりと、

腸内の以上で糞の量が少なくなり、
また糞のサイズも極端に小さいものが出ます。

またあわせてオシッコの量も減るので、
毎日のトイレ掃除の中で
異常がないかよくチェックしてみてください。

3.うさぎの糞に毛が混じっている

うっ滞になってしまったときは、
糞の中に毛が混じることもあります。

これは自分で毛づくろいをして
飲み込んだ毛が排出されているもので、
健康なときでも多少は胃の中に毛がありますが、
牧草などの繊維質と一緒に絡まって出てきます。

ですがうっ滞になると
餌や牧草が食べられなくなり、

健康な時はコロコロと丸い糞と違い、
糞と毛がつながったようないびつな形の
便が出ることがあります。

ダックスフンドは毛色で性格が違うって本当?色の種類は?
プラティの稚魚の成長速度!大きくならない時の対処法も
カッコウが托卵すると報復される?他の鳥にバレてしまう理由を解説!
ウーパールーパーの水槽のレイアウト!おしゃれにする3つのコツ
うさぎの下痢の原因は?対処法や治療法も合わせて紹介
蛇の卵の産み方! 大きさや孵化までの日数はどのくらい?
金魚の酸欠の応急処置とは?すぐに行って欲しい5つの対処法
イグアナの飼育にかかる費用!ケージや電気代が高いって本当?
インコのカフェ!千葉でおすすめのお店2選
インコの病気!症状別の予防法&対処法を一覧でまとめてみた

4.お腹を触られるのを嫌がる

うっ滞になると胃腸がきちんと動かず
腸内環境も悪くなるために、
消化器官内にガスが溜まり
お腹が張ってくることがあります。

いつものグルーミングなどで
うさぎと触れあう時に、

お腹を触るのを嫌がったり、
張ったりしているようなら
うっ滞の可能性があります。

お腹の張りが続くと、
鼓腸症と呼ばれる病気も
引き起こすことがあるので
注意が必要です。

うさぎのうっ滞の原因とは?

ここまでうっ滞の症状や、
うっ滞かどうかを見分ける
4つのポイントについて解説していきました。

ですがうっ滞になる原因は
飼育中の環境によるものが多く、
改善をしないと何度も繰り返し
発症することがある病気でもあります。

つぎの章では、
うっ滞の原因となりやすい
原因について解説していきましょう。

換毛期に起こる毛球症

うさぎがうっ滞になると
元気がなくなり食欲も落ちてしまいますが、

その原因の1つに換羽期などに
大量の毛を飲み込んでしまって
起こる毛球症があります。

毛球症はお腹の中で
ボールのように毛が固まってしまい、
排出されることなく胃や腸を塞いで
しまうのです。

普段からこまめなブラッシングで
抜け毛を取り除いてあげることが大切ですが、
季節の変わり目で毛が生え変える春と秋には、
特に丁寧に取り除いてあげましょう。

うさぎが野菜を食べない!?好き嫌いに有効な3つの食べさせ方!
うさぎのサークルは100均で作れる?完成度をUPさせる3つの方法も!
うさぎが抱っこを嫌がる!?仕草で見分ける方法と3つのならし方
ハムスター『パールホワイト』の寿命は短い?健康でいる7つの秘訣とは
うさぎの耳ダニ症の症状とは?3つのこんな仕草に要注意!
犬の肥満の原因とは!太るきっかけは食べ物にあるって本当?
文鳥の水浴び!冬の水温は震える原因になるって本当?
ハムスター出産後の餌は何が安全?気をつけたい3つのこと
ポメラニアンのウルフセーブルは成犬!赤ちゃんから毛色が変わる?
犬がトイレをなめるのはなぜ?厄介な行動の対処法を徹底解説!

ストレス

うっ滞になりやすい原因の2つめに、
ストレスがあります。

ストレスは様々な病気の元でもあり、
飼育環境の変化や騒音など
個体によってストレスになりうる
原因は様々です。

ストレスを感じると床で足を叩く
「足ダン」と呼ばれる行為をする
ほか、
食欲が無くなったりといった
行動が見られます。

普段からうさぎの様子を
しっかりと観察し、
ストレスを与えない環境作りを
心がけましょう。

まとめ

今回はうさぎの怖い病気でもある、
うっ滞について解説してきました。

うっ滞は胃や腸の動きが悪くなり、
食欲不振や糞やオシッコがきちんと
出ないなどの症状が現れます。

うっ滞になってしまうと
どんどんと症状が悪化し、
最悪の場合は死んでしまうこともある
危険な病気です。

もし今回紹介した症状が見られ
具合が悪そうにしている場合は、
すぐに病院へ連れて行ってくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました