専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

犬の肥満の原因とは!太るきっかけは食べ物にあるって本当?

わんちゃん

犬の肥満の原因

太らせるつもりはなかったのに
気が付いたら太ってしまった愛犬。

動物病院などで肥満といわれると
なんだか自分の管理が悪いようで、
ショックですよね。

また愛犬が太った理由が分からないと、
ダイエットの仕方も分かりませんよね。

特に不健康な生活をさせてはいないのに、
なぜ肥満になってしまうのでしょうか?

そこで今回は
犬の肥満の原因について詳しくご紹介
したいと思います!

犬の肥満は食べ物が原因で起こる場合
が多いのですが、なかには違う原因で
肥満になることもあるんです。

そしてこの肥満は犬の健康を害し、
病気のリスクを高める原因になります。

愛犬の肥満の原因を知って、
早めに肥満を改善してあげましょうね。

犬の肥満は食べ物が原因で起こるの?

犬の肥満の原因となるのが、
やはり食べ物です。

近年では
犬の食事の栄養が十分になったため、
太り気味の犬が多くなってきました。

犬は本来、
低脂肪高たんぱくなお肉が主食ですが、
一般的なドッグフードには穀類が多く
また余分な脂分も多く入っています。

これらは
犬の消化吸収に悪いだけでなく、
体内に蓄積されて身体の循環を
妨げる原因となっているのです。

また餌の与えている量が多すぎる
ということもよくあります。

餌の袋に記載されている適正量は、
犬種別の運動量などは関係なしに
記載されています。

個々の生活スタイルによって、
この適正量でも多すぎる場合が
あるのです。

また愛玩犬として
犬が家族の一員として大切に
飼われるようになったため、

人間の食べ物を与える飼い主も増え、
その結果肥満の犬も増えています。

人間の食べ物にはたくさんの
塩分や糖分が入っているため、
そのようなものを与えていると
犬は肥満になってしまいます。

可愛いからといってついつい
与えすぎてしまうことが、

結果的に愛犬の健康を害して
しまうことになるのです。

犬の肥満を改善するためには、
人間の食べ物を与えないことと
餌の見直しが大切なのです。

食べ物以外の原因で肥満になることもあるので要注意

他にも
運動不足や年齢、去勢や避妊手術
の影響で肥満になる場合があります。

犬も人間と同じで
生活のあらゆることが肥満に繋がるので、
必ずしも食事だけが原因とは限りません。

例えば犬も人間と同じように、
ストレスでも肥満が起こります。

なかには
病気が原因で肥満になることもあります。

そのような場合には
直接的な肥満の改善よりも、

肥満の要因になっているものの改善
が大切になってきます。

犬の膵炎の死亡率はどのくらい?症状や原因を紹介
ハムスターの妊娠期間!ジャンガリアンとゴールデンで違いはある?
犬が臭いならシャンプーがおすすめ!肌に優しく効果的な10種類とは
うさぎの病気は皮膚にでる?症状から分かる4つの原因を徹底解説
セキセイインコの爪切りの長さは?頻度や病院の料金を紹介!
ハムスターの目が赤い!命にかかわる病気の可能性はある?
犬の毛並みにおすすめのサプリメントは?
ハムスター用品は100均で揃えられる!?激安飼育のすすめ!
文鳥の寿命の平均は?症状で最期の予兆はわかるの?
ポメラニアンのオレンジの子犬は黒い?成長したら色が変わることも

犬の肥満の原因

では実際に犬の肥満の原因について
詳しくご紹介していきます。

原因によってダイエット法や
対処法が変わってきますので、

まずは愛犬の肥満の原因は何か、
しっかりと考えてあげましょう。

1.食べ過ぎ

先ほども言いましたが
肥満の原因で最も多いのが
食べ物によるものです。

特に肥満の犬は
飼い主が餌を与えすぎている
ことが多くあります。

良質なフードや手作りフードでも、
食べ過ぎてしまっては犬は肥満に
なってしまいます。

個々の運動量や生活に合わせて、
適正量を与えるようにしましょう。

その際、
量を毎日少しずつ減らしていくことで、
犬にも負担なく減らすことができますよ。

またおやつの与えすぎも
肥満の大きな原因になります。

1日の摂取量は、
おやつと食事とを合わせた量です。

おやつを与えたら餌をその分減らす
など、
1日のバランスを考えて
与えるようにしましょう。

ダイエットの際には、
良質なダイエット用のドッグフード
を与えるようにしましょうね。

こちらで人気のドッグフードをご紹介
していますので参考にして下さい。

⇒犬のダイエット用ドッグフード!人気ランキングTOP5!

また、
満腹感をアップして愛犬に満足させて
あげるのもダイエットのコツです。

こちらに効果的な食材をご紹介した記事
がありますので、参考にして下さいね。

⇒犬のダイエットで満腹感をUPするコツ!かさましに効果的な食材5選

犬に大きな負担がかからないように、
食事に工夫をして与えてあげるように
しましょうね。

2.運動不足

犬にとってエネルギーを大きく消費
できるのは、やはり毎日の運動です。

餌の量が適正量でも、
そもそも運動不足では太ってしまいます。

また運動不足になると
体力が低下するのはもちろん、

犬の気性が荒くなったり、
ストレスで異常行動が起こる
こともあります。

そして肥満の犬の特徴として、
運動の機会が少なく1日の楽しみ
が食べることしかなくなるので、
食べる量も増えてしまうのです。

運動はエネルギーの消費だけでなく、
犬の気分転換となりストレスの発散
になるのです。

運動と言っても、
急に走ったり無理な運動は、
却って犬の負担になってしまいます。

まずは今の散歩の量を見直し、
10分でも20分でも長く行って
あげて下さい。

また家の中でも身体を動かせるように、
飼い主も積極的におもちゃなどを使い
遊んであげるようにしましょう。

運動をしっかりとしていれば、
肥満になることは少ないはずです。

こちらに運動で健康的に痩せさせる方法
をご紹介した記事がありますので、
ぜひ参考にしてみてください。

⇒犬のダイエットは散歩が成功のカギ!健康的に痩せる5つの方法

また
犬のダイエットグッズというのもあり、
犬用にさまざまな工夫がされていて
効果が期待できますよ。

⇒犬のダイエットグッズおすすめランキング!本当に効果アリなTOP5!

いろいろなタイプのものがありますので、
愛犬にあったものを選んであげるように
しましょうね。

犬のゲップが臭い原因は病気!?すぐに出来る対処法は?
チワワのドワーフとハイオンの違い!犬の体型の特徴や見分け方とは?
犬の鼻炎のサプリおすすめベスト5!症状&治療法も徹底解説!
ハムスターのストレスを行動でチェック!どんなしぐさがある?
犬の下痢が黒いのはなぜ?便の色から考えられる病気とは
ハムスターの寿命はどれくらい?ギネス記録の年齢は?
犬の臭いの対策決定版!自宅で簡単にできる10個のケア
セキセイインコのルチノーにオスはいる?メスが多い理由はなぜ?
犬が臭いならシャンプーがおすすめ!肌に優しく効果的な10種類とは
福岡・博多のジェントルマックスプロ5選!安いおすすめは?

3.加齢

犬も年齢と共に基礎代謝は落ち、
シニアになるにつれ太りやすく
なります。

犬は約1歳までが成長期ですが、
その成長期が過ぎ成犬になると
徐々に基礎代謝が落ちてきます。

また
加齢と共に運動量も減ってくるので、
年齢に合わせ餌のカロリーや
量の調整をしていかないと、
体重はどんどん増えてしまいます。

加齢にあわせた食生活が大切なのです。

またそれと合わせて、
サプリを摂取することがおすすめです。

サプリには犬にとって
必要な栄養がたっぷり入っていて、
さまざまなトラブルから犬を守り
健康な身体に整えてくれますよ。

こちらに
ダイエットにおすすめのサプリを
ご紹介した記事がありますので、
合わせてご覧下さいね。

⇒犬のダイエットにはサプリが効果的!愛犬家が選ぶおすすめTOP5!

毎日手軽に与えることができるので、
飼い主にも負担なく続けられますよ。

4.避妊・去勢手術

避妊や去勢の手術をすると、
太りやすい傾向があります。

術後は

  • 消費するエネルギーが減る
  • 性ホルモンの影響
  • 新陳代謝が落ちる

このような変化があるためです。

またホルモンの影響で性格も
以前より穏やかになる犬もいて、
日常での消費カロリーも減ります。

興味も食へと向くことが多く、
食欲が旺盛になる犬も多くいます。

ですので手術後は飼い主がしっかりと
体重管理をしてあげることが大切
です。

今までのフードよりも
低カロリーになるようにし、
量を減らしたり野菜を与えたりなど、
食事に工夫を加えるようにしましょう。

またそれと合わせて
家での遊びや散歩も少し増やすなど、
運動でのエネルギー消費も増やす
ことが出来たら良いでしょう。

食事以外にも楽しいことがたくさんある
と教えて
あげる
ことで、

食事が減ったとしても犬にとって大きな
ストレスなく過ごすことができますよ。

5.遺伝

なかには遺伝によって
肥満になりやすい犬もいます。

遺伝的にTNF遺伝子やPOMC遺伝子
といった肥満遺伝子が存在していると
肥満になりやすいとされているんです。

特に遺伝的に太りやすい犬種は、

  • ラブラドールレトリバー
  • ミニチュアダックスフント
  • コッカースパニエル
  • シェットランドシープドッグ
  • キャバリアキングチャールズスパニエル

などです。

このような犬種は特に子犬の頃から
しっかりとした肥満対策が大切です。

うずらの飼育は屋外でも可能なの?外で飼うときの注意点を解説!
トイプードルの顔の選び方!顔バリでイメチェンできる人気スタイル
ポメラニアンとパピヨンのミックス!成犬の販売はどこ?
セキセイインコの雛の値段は?安い時期&元気さの見分け方!
犬の脳梗塞|復活・回復する?寿命や症状の前兆とは
蛇が脱皮する理由は?手伝いが必要って本当?
うさぎのあくびの意味とは?病気の可能性もあるって本当?
ウサギがトイレを覚えないのはなぜ?成功しない理由と正しいしつけ方
うさぎがケージの中で暴れる!簡単にできる3つの騒音対策とは?
【渋谷】ジェントルマックスプロが安いおすすめ6選

6.怪我

犬がどこかに怪我をしている場合も、
肥満を引き起こすことがあります。

特に動きに支障が出る

  • 手足の怪我
  • 関節炎
  • 下半身不随の犬
  • 何らかの手術を受けて安静中の犬

などです。

このような状態の犬は
どうしても運動量が少なくなりますので
短期間で肥満になります。

犬の状態に合わせて
食事の量を見直すことが大切です。

また思うように動けない犬には、
マッサージで体を刺激してあげることで
新陳代謝を上げ脂肪を燃焼するので、
ダイエットとして効果的なんです。

マッサージはそのような状態の犬の
ストレス軽減にも繋がりますので、
とてもおすすめですよ。

正しいマッサージ方法を覚えて
ぜひ行なってみてくださいね。

⇒犬のダイエットにはマッサージが効果的!正しいやり方を伝授!

もちろん怪我のない犬にも、
マッサージはダイエットに効果的ですよ。

7.病気

なかには病気が原因で肥満に
なっている場合もあります。

代表的なものは

  • クッシング症候群
  • 甲状腺機能低下症
  • インスリノーマ

などです。

内分泌系の異常によって、
病気の症状として肥満が起こるのです。

またフィラリア症や心臓病やなどでも
腹水やむくみや起こりますが、
これらも一見肥満に間違えられる
ことがあります。

病気が原因の場合には、
生活を変えていないのに肥満になったり
他にもいつもと違う症状が出たりする
などの特徴があります。

病気の早期発見のためにも
普段から愛犬をしっかり観察して、
異変に気が付いたらすぐに
動物病院に連れて行きましょうね。

病気が原因だと
ダイエットをしても痩せず、
却って病気を悪化させることもあり
注意が必要です。

他の症状などもまとめてありますので、
判断するときの参考にしてくださいね。

トンビとは?鳴き声の意味や鷹の違いの見分け方について徹底解説!
インコのヒーターおすすめ5選!amazonで買えるものをまとめてみた
うさぎの耳ダニ症の症状とは?3つのこんな仕草に要注意!
ゴールデンレトリバーの体重の推移!生後や年齢別で平均体重を解説
ポメラニアンの病気の症状って?発症しやすい5種類とその対処法
犬の口臭の原因には病気の可能性アリ!気付かないと手遅れになる!?
うさぎがトイレを動かす!?安全な対処法と3つの使えるアイテム!
犬のサプリ「毎日爽快」の口コミ&評判!アマゾンと楽天どっちが得?
犬用スリングの作り方!簡単に手作りできるってホント!?
うさぎのお風呂の入れ方は?正しい洗い方と活用したい3つのグッズ!

まとめ

いかがでしたか?

今回は犬の肥満の原因について
ご紹介してきました。

犬の肥満は食事が主な原因ですが、
必ずしも食事だけではないということが
お分かりいただけたのではないでしょうか?

ご紹介したように、
運動不足だったり病気の影響の場合も
あります。

ですので
まずは健康管理のためにも、
早めに動物病院に相談することを
おすすめします。

愛犬にあわせた生活習慣の見直しと
良いアドバイスを貰えますよ。

病気が潜んでいた場合も、
定期的に動物病院に行っていれば
早期発見ができるはずです。

愛犬の健康や長生きのためにも、
肥満の原因をしっかりと把握し、
早めに肥満を改善してあげましょうね。

こちらに効果的なダイエット方法を
ご紹介した記事がありますので、
ぜひ参考にしてくださいね。

⇒犬のダイエットを成功させる秘訣!効果的な6つの予防&改善方法

飼い主がしっかりと管理をすれば、
肥満は必ず防ぐことができますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました