専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

うさぎの爪切りで病院に行く値段は?連れて行く方法や3つの注意点も

うさぎさん

うさぎの爪を切らないといけない!
でも自分でやるのは少し苦手だし怖い…
そんなお悩みをお持ちの飼い主さんは
病院にお願いすることを検討しますよね。

でも、病院にお願いするにしても
今度は病院に連れていくのが心配…
という方も多いのではないでしょうか?

病院に連れて行ってあげないと
爪切りが出来ないままケガの原因になったり
最悪の場合、脊髄損傷などの重い
ケガを負ってしまう可能性もあります

そうならないためにも、今回は
爪切りで病院に行く際の基本情報や
連れていく時のコツをお教えします!

これを読んで安心して病院に連れて行って、
爪切りをしてもらいましょう♪

うさぎの爪切りで病院に行くと値段はいくらになる?

うさぎに限らず、犬や猫、インコなども
爪切りが必要なので、筆者を含めて爪切りが
苦手という飼い主さんは多いかと思います^^;

とはいえ爪を切らず放置していると、
危険を伴う場合もありますので
定期的な爪切りが必要なんです

そんな爪切りが苦手な方のために
動物病院では爪切りのサービスを
しているところが多いです。

爪切りサービスの相場としては、
地域や規模にもよりますが約1000円
とみておくと良いでしょう。

ただし、動物病院の中でも
うさぎを扱っている病院は限られてくるので
事前に確認をしておきましょうね。

こちらの動画のうさぎちゃんのように、
動物病院では抱っこしてもらいながら
爪を切ってもらえます。

それでは、どのようにしてうさぎを
病院に行けば良いのでしょうか?

チワワのドワーフとハイオンの違い!犬の体型の特徴や見分け方とは?
うさぎのトイレシートのおすすめTOP5!選び方の3つの注意点とは
【東京】ジェントルマックスプロ安い!皮膚科のおすすめ8選!
ポメラニアンの脱臼の治し方は?手術費用やサプリメントもご紹介!
チワワのブルーマールは病気しやすい?犬の毛色の特徴について
うさぎの垂れ耳の種類といえば?ロップイヤーの3つの飼育注意点とは
うさぎはバナナを食べるの?糖質量の多い果物には要注意!
ミニチュアダックスフンドのヘルニア!リハビリや予防する方法は?
犬の体臭のサプリBEST5!臭いのは病気が原因!?【予防&改善策】
ペッツファーストはやばい?ホットサポートがいらないの口コミを調査

うさぎを爪切りで病院に連れて行く方法

初めて病院にうさぎを連れていく場合、
どういった準備やアイテムがいるのか
まず知る必要があります。

以下のような方法がありますので、
うさぎちゃんに合う合わないを加味して
参考にしてみてくださいね。

1.キャリーケースに入ってもらう

まず、必ずキャリーケースは用意して
お出かけの際は入ってもらいましょう

狭くて落ち着ける場所を好む習性もあるので
キャリーケースには抵抗なく入れるように
普段から入る練習をしておくと良いです

中で暴れてもケガしないように、
あまり大きすぎるケースよりも
寝そべったときに少し余裕があるくらいの
大きさのキャリーケースにしましょう。

2.ハーネスを装着する

もしハーネスが苦手じゃない子であれば
万が一のことを考えてハーネスを
装着したうえでキャリーケースに
入れてあげるのも良いでしょう。

ただし、病院で診てもらう際はハーネスを
外すので、必ずしも装着しなければならない
わけではありませんのでご安心ください

ハーネスを嫌がって暴れる子も多いですし、
却って危険にさらすことにもなりかねませんので
無理して装着する必要はありません。

ポメラニアンと猫の相性って?同居や多頭飼い5つの注意点とは?
セキセイインコの雛の体重!平均はどれくらい?増えない時の対処法
蛇の飼育にかかる費用は?餌代や初期費用はいくらかかるの?
うさぎのおもちゃは手作りできる?安全に遊べるDIYの3つの注意点!
セキセイインコの種類一覧!性格や値段をまとめてみた【徹底検証】
ハムスターの臭腺は掃除するべき?放置すると臭いの原因!
ハムスターの砂浴び容器のおすすめBEST5!
キジとは?鳴き声はケーンと聞こえる?性別と鳴き方の種類を解説!
インコのおもちゃおすすめ10選!通販や100均などから紹介!
金魚の名前ランキング!最も人気の高いネーミング5選を紹介

3.カバーをして目隠しや騒音防止

あまり外が見えてしまうのもうさぎには
ストレスになりますので、目隠しや
騒音防止のための専用カバー
用意してあげましょう。

動物病院の待合室では他のペットもいますので
そういった他の動物から隠すためにも
カバーは必ずつけてあげる必要があります。

また、音にも敏感なので外からの音を遮断したり
逆にうさぎから発せられる騒音が他のペットに
刺激を与えないようにする意味合いもあります。

飼い主さんのこういったマナーも
動物病院に行く際は必要となるんですね。

それでは、アイテムの準備が終わったら
どういった注意が必要なのかも
あらかじめ知っておきましょう!

うさぎを爪切りで病院に連れて行く場合の3つの注意点

環境の変化を嫌ううさぎにとっては、
外出する、しかも病院への外出となれば
警戒するのも仕方ありません

脚力のあるうさぎの抵抗はなかなか
大変なものですよね…

抵抗時に無理矢理連れて行こうとすると
それもまたケガの原因になりかねませんので
以下のような注意をしましょう。

セキセイインコの卵!産む前&産んだ後のケアは必要?【まとめ】
うさぎはお風呂でシャンプーしても良い?安全に行う4つの注意点
ミニチュアダックスフンドの価格相場の違いは?高い安いの値段の理由
ポメラニアンは色で値段が違うの?それぞれの種類の相場教えます!
イモリの水槽の大きさは?ベストなサイズのおすすめのメーカー5選
ポメラニアンのシャンプーの頻度は?サロンと自宅での方法を徹底比較
カメレオンの飼育は初心者でも出来る? 環境づくりやかかる費用を解説
うさぎの爪は伸びすぎると危険!?放置すると危険な5つのトラブル!
金魚の便秘の治療はできる?原因と対処についても併せて紹介
犬の涙やけを食べ物で改善!?おすすめ食材TOP10を大発表!

1.キャリーケースはうさぎが噛んでも丈夫な素材のものを

キャリーケースから出してほしいがために
ケースを噛んで抵抗する場合もあります。

どんな理由にしろ、噛んでも問題のない
丈夫な素材のケースを用意しましょう

簡単に噛みちぎれるような素材の場合、
異物を食べてしまったりケースに穴が開いたり
危険なことばかりなので、購入の際は
よく確認しておくべきポイントです!

2.大きな音や衝撃で飛び出してしまわないようにする

前章でもあったように、防音のために
カバーをつけるようにしないと、
音などに驚いて暴れてしまい
ケースから飛び出るという危険もあります

普段聞かないような外の環境音は、
人間には普通でもうさぎにとっては
恐怖の対象ですので、パニックに陥る
ことも十分考えられます。

極力そういった大きな音や衝撃から
避けてあげて、ストレスをできるだけ
少なくしてあげましょう

3.キャリーケースを開けるときはしっかりハーネスを握る

もしハーネスをつけた状態で
キャリーケースに入っている場合は、
ケースを開ける際にハーネスを
しっかり握っておきましょう

安易にケースを開けると、いつもと違う
環境に驚いてパニックになって飛び出したり
予期せぬ行動をすることも考えられます

そうしてケガしたり逃げないように、
ケースを開ける際はハーネスをしっかり
持って制御してあげることも飼い主の役目です。

暴れたときにハーネスによって逆に
うさぎがケガしてしまう可能性もあるため
細心の注意が必要になります。

金魚のエアレーションの強さ!ストレスにならない強度とは?
ウーパールーパーが餌を食べない3つの原因!正しいあげ方は?
セキセイインコが卵を温めない!原因と対処法を徹底解説
カラスの鳴き声の種類!変な声や会話の意味を徹底解説!
ウーパールーパーのエラが白いのは病気?原因&対処方法は?
文鳥のケージの置き場所は?おすすめの設置場所3選
うさぎの爪が折れた!すぐ病院へ行くべき症状の3つの見分け方とは?
セキセイインコが卵を産みすぎる!原因&対策をまとめてみた
マイクロブタを販売してる店10選【関東・愛知・関西・福岡】
ポメラニアンの病気の症状って?発症しやすい5種類とその対処法

まとめ

今回はうさぎの爪切りを病院でお願いする際の
費用やその準備などをご紹介しました
参考になりましたか?

爪切りだけであれば費用も1000円ほどなので
もし、自分での爪切りは不安…という方は
気軽にお願いしてみても良いでしょう。

うさぎの扱いに慣れているような専門の
動物病院が見つかればなお安心ですね。

爪切り以外にも、定期的な健康診断や
万が一の時などにも病院に行く機会が
ありますので、いつでも連れていけるように
準備をしておくことをおすすめします!

病院でも自宅でも、いずれにしても
爪切りはうさぎにとって必要なことなので、
ご自分に合った安心してできる方法
選んでみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました